1,800円以上の注文で送料無料

経費で落ちるレシート・落ちないレシート の商品レビュー

2.9

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2015/03/27

経費について初めて学ぶのに、分かりやすかったです。 税理士と個人事業主の対話形式で、読者目線なので読みやすいです。

Posted byブクログ

2014/11/05

経費の概念がさっくり理解できました。 税理士に相談する感覚ですね。 周りに相談できる人がいないフリーランサー、個人事業主におすすめ。

Posted byブクログ

2014/08/31

【一杉】80 経費がどの様なものかがおおまかにわかった。 判断の1つの指針としたい。 ただし、個人経営者向けの内容に重点が置かれている。

Posted byブクログ

2014/05/06

領収書が経費になるか すべて仕事に使ったか証明が必要 法人住民税 均等割 7万 印紙の貼っていない領収書 発行者側は印紙税法違反 受け取る側は支出の証明になる 手書きの領収書の筆跡をチェックするベテラン調査官もいる ネット通販 取引内容確認のメール、取引画面のプリントアウトも領収...

領収書が経費になるか すべて仕事に使ったか証明が必要 法人住民税 均等割 7万 印紙の貼っていない領収書 発行者側は印紙税法違反 受け取る側は支出の証明になる 手書きの領収書の筆跡をチェックするベテラン調査官もいる ネット通販 取引内容確認のメール、取引画面のプリントアウトも領収書の代わりになる パソコン、プリンタ、ルータ等一式でかうと、領収書をわけても一式で経費 帳簿の保存期間 7年 結婚式の案内状、葬儀の案内等葬儀が行われたことの事実を証明する資料を保管 領収書のコピーはNG 節税のコツは金額の大きい領収書、経費を認めてもらうこと 事業主そのものに福利厚生という概念はない 福利厚生 全従業員一律にというきまり 経費 仕事に役立ったかどうか 資本金一億円以下の中小企業は、交際費の限度は年間540万円 食事 経費にしたければ議事録を残す 奥さん みなし役員 中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例 H26/3/31まで

Posted byブクログ

2014/03/12

軽くて読みやすい。 ただ確定申告などをこれまでにやってきていて、自身の申告に自信がある人には特別得るものはない内容です。 本当に仕事に必要か? 社会通念上適切か? きちんと証拠はあるか? この3つが既に身に付いて、申告している人にはあまり参考になることはないです。逆に初めて...

軽くて読みやすい。 ただ確定申告などをこれまでにやってきていて、自身の申告に自信がある人には特別得るものはない内容です。 本当に仕事に必要か? 社会通念上適切か? きちんと証拠はあるか? この3つが既に身に付いて、申告している人にはあまり参考になることはないです。逆に初めて申告する人にはとっかかりとして読みやすくお勧めできると思います。

Posted byブクログ

2014/03/02

理屈次第であらゆる領収書は経費で落とせるのだという風潮に対して、アンチテーゼを投げ掛けている点、激しく同意。大村某氏の著作を盲信するのは、大変危険であると感じていたが、本書はその点領収書の経費性について冷静に解説されている。大村某氏の著作では、会社が行うものはすべて事業性を有する...

理屈次第であらゆる領収書は経費で落とせるのだという風潮に対して、アンチテーゼを投げ掛けている点、激しく同意。大村某氏の著作を盲信するのは、大変危険であると感じていたが、本書はその点領収書の経費性について冷静に解説されている。大村某氏の著作では、会社が行うものはすべて事業性を有するから、社用車はすべて会社の経費で落とせるという理屈であるが、社長が休日に社用車を利用した場合、どう処理すべきかまで解説していないように思う。使用料を社長から徴収しなければ、給与課税の謗りを免れないであろう。原則、あらゆる領収書は経費で落とせない、しかし事実認定によっては私的な経費に思えるものも経費に落とせる。そう考えるべきだ。では、いくら経費で落とせるのか問題とあるが、それは税務調査官との交渉次第と言える。素人が税務のプロの調査官と交渉するのは困難であるから、必要に応じて税理士を雇うべき。または理論武装、ごね得狙いも効果的か。

Posted byブクログ

2014/03/01

フリーランスのライターや自営業者が、どのように経費で落とすかを税務士に相談しながら、レシートを経費で落とす為のコツなどを解説している。 結論から言えば、ファミレスで食事しても経費で落ちるケースもあれば落ちないケースもある。その違いは業務に関連していることを証明する必要があると言う...

フリーランスのライターや自営業者が、どのように経費で落とすかを税務士に相談しながら、レシートを経費で落とす為のコツなどを解説している。 結論から言えば、ファミレスで食事しても経費で落ちるケースもあれば落ちないケースもある。その違いは業務に関連していることを証明する必要があると言う事だった。 また自宅兼事務所のSOHOとしている場合の線引きがあいまいなケースの場合の対応なども書かれている。 総じて、税務制度としてある程度統一的なルールで運用されているが、最終的に経費で落とせるか落とせないか、また落とせても全額ではなく3割だ半分だという判断は対応した税務署職員の判断に依存している。だから軽い気持ちで「とりあえずあげておいて、言われたら引き下げればいいか。」と経費に組み込んだり、あまりにも雑費が多いと、職員への心証形成が悪く、必要以上に細かくチェックされる可能性が高い。 そういう観点から著者は、むやみに経費として計上するのではなく、一貫性のある自己規制で判断した上で経費計上判断した方が、職員の心証形成もよくなる。そうなるとチェックもそれほど厳しくないことが多いので、時間的にも最終的に経費に認められる金額的にも最終的にはお得なることが多いよ。と言う事を言っている。 まあサラリーマンの自分にとってあまりすぐに活かせることはないが、基本を押さえると言う事では大変わかり易く勉強になった。

Posted byブクログ

2014/06/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

領収書、レシート、納品明細書、利用明細書など、経費の根拠となる資料の説明を行う。 内容的には税務署でなくても目的と手段を考えたら当然と思えるようなことばかり。しかし、その常識が税の世界でも通用することが確かめられただけ有益。証拠に関する考え方が横展開できる。 また、経費とそうでなものを説明する。答えとして、実質で判断することを繰り返し伝えている。かといって、実際の運用では落としどころがあるはずで、それを確認したいというのが読者の本音だろう。別に脱税したいということはちがって。 たとえば、旅行/宿泊は取材旅行であることが分かるように企画書を作ろうとか、レストランでの食事は会議で会ったことが分かるように議事録を作ろうとか。事務所として使うのは、家賃の3割から5割ではないかと。 読みやすいんだけど、寸劇調のセリフは余計じゃないかと思う。変にくだけてるというか、いじけてるというか、あまりスカッとしない内容なので。 ということで、振り返って思えば、タイトルほど二項対立には書かれていないんだがな。 装丁スカイブルーで評価高い。 p041.ただ私は、個人でフリーの形で仕事をするようになった人には、ひとまず法人にせずに、個人で「屋号」を税務署に届けるにとどめてスタートすることを勧めます。仕事が軌道に乗って、個人営業では何かと不都合だということになってから法人化しても、遅くはない。 p159.要するに「取材旅行」にするわけです。「箱根温泉レポート」といった企画書をつくり、万が一ボツになったものでも原稿を残しておきます。さらに、奥さんは取材のサポートのために一緒に行った……。これなら、全額は厳しくても6割、7割は「企画取材費」といった名目で経費になります。もちろん、実際に取材もしてないのに「取材した」と言い張ってもダメですよ。それは虚偽の申告になる。ちゃんと、「○○の仕事に活かした」と言えるだけの証拠のようなものが必要です。実際に活字になれば言うことないでしょうね。最低限、企画書ぐらいはつくっておきましょう。 p160.実質的には「日記」でも、「Webで発信することで、将来的に仕事に結びつくかもしれません」「いわば取材旅行です」というふうに税務調査官に言うこともできます。

Posted byブクログ

2014/01/13

初めて読む経費の話。 この本は個人事業主向けの内容で、 個人事業者との対話形式となっている。 個人事業者の気持ちがその会話に入っていて、 素朴な疑問の答えている。 領収書には「仕事のために使われた」という根拠が必要であることや領収書の整理の方法など総論的なことから、領収書ではなく...

初めて読む経費の話。 この本は個人事業主向けの内容で、 個人事業者との対話形式となっている。 個人事業者の気持ちがその会話に入っていて、 素朴な疑問の答えている。 領収書には「仕事のために使われた」という根拠が必要であることや領収書の整理の方法など総論的なことから、領収書ではなくレシートでもよいこと、印紙についてなど細かい具体的なことまで網羅されていて、入門書、特に1冊目としては最適であった。 もちろん、節税の話がめいんであるが、細かいレシートを集めてリスクを負うくらいなら、その労力分働いて稼いだほうが良く、そんな細かいことを気にしているうちはなかなか設けられないよというメッセージを感じた。

Posted byブクログ