ススメ!算法少年少女 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
和算は難しい。それは、未知数を甲、乙、丙であり、升、斤など現在使われていない単位で書かれているからだ。現在風にx、yに書き換えてみればそんなにも複雑なモノはない。しかし、江戸時代の人はこんな単位でよく複雑な計算をしたものだと驚く。
Posted by
小寺裕。いわゆる、こてっちゃん。高校のころの数学教師。競馬は二番人気の期待値が最も高い、という持論を展開し、競馬同好会の顧問に担がれ、有馬記念の当たり馬券の拡大コピーとともに卒業アルバムに写っている。当時から和算が趣味とは聞いていたが、著書多数、映画の和算監修、学会会長、二代目、...
小寺裕。いわゆる、こてっちゃん。高校のころの数学教師。競馬は二番人気の期待値が最も高い、という持論を展開し、競馬同好会の顧問に担がれ、有馬記念の当たり馬券の拡大コピーとともに卒業アルバムに写っている。当時から和算が趣味とは聞いていたが、著書多数、映画の和算監修、学会会長、二代目、と完全にその筋の人だった。 内容自体は、小学生が対象なので、大人にとっては物足りないのは仕方がない。文章は分かりやすく、興味を引く題材が選ばれているので入門には良い。
Posted by
- 1