米中開戦(2) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
2020/7/29 楽天ブックスより届く。 2023/1/23〜1/25 アメリカ軍のドローンが乗っ取られる事件が発生。犯人と思われる若者を香港で見つかる。中国軍はスカボロー礁に軍隊を進出させ、緊迫感漂う中、ザ・キャンパスの面々も犯人に近づくべく香港に向かう。最後の一行が非常に気になる。 3巻へ。
Posted by
巻を細かく分けざるを得ないのは、出版社のロイヤリティ出費など、経済的な理由によるものだそうで、仕方ない
Posted by
2015年5月にアメリカの司法当局は中国のサイバーテロ部隊に所属する5人の中国人を起訴した。このニュースは、まさに中国がバーチャル空間を悪意で支配しようとしていることに対する西側からの対抗として受け止められた。本巻では、中国のサイバーテロ部隊が様々なカモフラージュのもとありとあら...
2015年5月にアメリカの司法当局は中国のサイバーテロ部隊に所属する5人の中国人を起訴した。このニュースは、まさに中国がバーチャル空間を悪意で支配しようとしていることに対する西側からの対抗として受け止められた。本巻では、中国のサイバーテロ部隊が様々なカモフラージュのもとありとあらゆるコネクトされた機器をハッキングする恐ろしい未来が描かれている。ハッキングにより原子炉の炉心の操作が外部から行われるという新たなリスクの認識は、新たな戦争のあり方を出来させる恐ろしい未来の予言でもある。アメリカ当局は、中国の軍組織の構成員と目される5人を起訴した事実は、アメリカが仮想敵国だった中国をハッキリ敵国と認識しているという証左に他ならない。本巻では、多くのサイバー要員を抱えている中国の事実が他国への直接的脅威となっていることを踏まえた、恐怖がエンターテイメントとして描かれるが、仮想近接未来とならないとも限らない。
Posted by
無人機の乗っ取り。 現実に起こっても おかしくないですよねぇ。。。 日本に米軍無人機が駐留し 日本も導入を検討していると いずれこういう事が起こったら どう対処できるんだろう・・・ って思いながら読んでました。 サイバー戦、日本は戦えるのかな?
Posted by
じわりじわりと将棋のように数手先の展開を見据えながら事は起こっていく。アメリカは対処療法でしのごうとするが原因すら掴めていない。巻き返しはなるか?
Posted by
基本、クランシーはアジア人がお気に召さないので、前の日本との戦争においても、正面切った戦いではなく、今回の中国との戦いもサイバースペースの劣勢にしかすぎず、これ以外はアメリカは負けていないとうスタンスを崩さない。
Posted by
南海への覇権を声明した中国から物語リは始まる・・・ そして、謎のハッカーによる米軍無人機の乗っ取り。 本腰を上げて謎のハッカーを探し出す米国。 陰に中国の存在を見出すが・・・ 今後、どういった展開になるのか・・・ 軍事衝突は起こるのか!! 物語の展開が気になるところ。
Posted by
フィクションだとは分かっているけど何か予言めいた作品。 トム・クランシーは日本がお好きではなかったようだけど、中国とは2回目の戦争を描くのだろうか。だとすると、日本以上に中国が好きでないということになるのかな。 その中国は作中にあるような行動に出ても不思議ではない状況だけど、...
フィクションだとは分かっているけど何か予言めいた作品。 トム・クランシーは日本がお好きではなかったようだけど、中国とは2回目の戦争を描くのだろうか。だとすると、日本以上に中国が好きでないということになるのかな。 その中国は作中にあるような行動に出ても不思議ではない状況だけど、現実のアメリカにはジャック・ライアン的な大統領はいないわけで...。物騒なことが現実に起きないでほしい。
Posted by
- 1