1,800円以上の注文で送料無料

青の祓魔師(12) の商品レビュー

3.8

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/09/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

(あらすじ)宝はメフィストが送りこんだ候補生達の監督役で、志摩がイルミナティのスパイだった。イルミナティの指導者はサタンの長子ルシフェル。彼は物質界と虚無界の融合を目論んでいる。出雲は志摩に拉致され、出雲にあるイルミナティの研究所に送られる。候補生達と雪男も出雲へ。出雲はうさんくさい観光地&保養地化しており、その背後にはイルミナティがいる模様。宝が土地神を人形に降ろして、過去話へ。出雲の母の玉雲は殺生石を鎮める宮司だったが、恋人とうまくいかないストレスで九尾の狐に憑依される。イルミナティは九尾の狐を狙って出雲に接触しており、出雲は玉雲の暴走でイルミナティに助けを求めてしまう。 (感想)玉雲の恋人のクズなキャラがなんかリアルできつい。

Posted byブクログ

2015/05/27

【レンタル】出雲ちゃんの過去よりも、志摩くんのが心配だ。好きキャラだっただけになおさら。……ダブルスパイだよね? 戻ってくるよね?

Posted byブクログ

2015/02/25

出雲を巡る戦いで敵と味方がまさかの入れ替わりとは?! そして新たな敵=イルミナティの今は底知れない恐ろしさが、出雲の過去とリンクして伝わってくる。

Posted byブクログ

2014/07/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

学園の話からようやく話が進みそうでよかった。 イルミナティのスパイが志摩だったのは意外だった。 でもスパイになった理由も相変わらずのめんどくさい的な理由だけに、そんな正確になった過去が明らかになり、自分の意志を持てるようになって仲間に戻るって展開はありそう。

Posted byブクログ

2014/06/22

悪魔の力を引きながら祓魔師を目指す少年の物語。サブキャラ出雲ちゃんのダークな過去が明らかになるとともに、まさかのメインキャラが謎の敵対組織イルミナティのスパイだったという驚きな巻。さすがに意表つかれた。

Posted byブクログ

2014/05/01

今回はだいぶシリアス展開に突入。 出雲ちゃんのお話でした。 志摩がスパイだったのはショックでした。信頼していた仲間が敵だったのは辛い!けどまだ志摩の心は取り戻せそうな感じ・・・で次回に続く。

Posted byブクログ

2014/04/27

新章イルミナティ編開始。 出雲の過去が重くて可哀想で泣けてくる。前巻のお祭り騒ぎからのこの展開。続きが気になって仕方がない。俄然面白くなってきた!

Posted byブクログ

2014/03/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

えっぐい展開だなぁ~と思いつつ 面白かったです。 絵も綺麗だし、訳分からなくなるほど話も複雑ではないけど 絵に余計な表現も多くて (D.Gray-man 程では無いけど) 読むのにちょっと疲れてきたし、 展開も結構ノンビリだから もう全巻出終わったら読もうかなぁ…等と思ってた所だったので がツッと引き戻されました(笑)

Posted byブクログ

2014/03/03

出雲に関する新章スタート。 いままでフォーカスされていなかったメンバーの出番を多くあり、驚きながら読みました。 これからどういう展開になるのか、気になる! すごく楽しみです。

Posted byブクログ

2017/10/09

これは親の行いのために苦しみあがく子供たちの物語なのか? 出雲ちゃんの思考回路が、まんま精神的虐待を受けて育った子供と同じに見えて心配です。 出雲ちゃんがお友達ごっこに興じることができないのも当然だ。彼女に必要なのは、同年代の年頃の子と切磋琢磨することではなく、信頼に値する大人...

これは親の行いのために苦しみあがく子供たちの物語なのか? 出雲ちゃんの思考回路が、まんま精神的虐待を受けて育った子供と同じに見えて心配です。 出雲ちゃんがお友達ごっこに興じることができないのも当然だ。彼女に必要なのは、同年代の年頃の子と切磋琢磨することではなく、信頼に値する大人の助けだもの。妹ちゃんは無事なのかしら。 前巻は、正直つまらなかったのだけど、この展開のための準備中だったのね。 メフィストはどうして宝くんに誘拐を阻止させなかったんだろう?お兄さんの計画は本当に嫌そうだから、お兄さんのためではない。 前にとんがり頭のハムスターな弟に、サタンへの伝言を頼んでたな。計画は順調とかなんとか。燐の成長についてだっけ?サタンにはルシフェルとは違う計画がある?あれ、宛先はサタンだっけ? そもそも、メフィスト改めサマエルに独自の計画が無いとも言い切れない…無かったらびっくりするわ。ぜんぜんわかんないからもういいや。 そんなことより、「じゃじゃ馬姫」からのメフィストじゃなくてサマエルとシュラさんの絡みが最高だった。今巻一番の萌ポイントは126ページから。つなぎの着こなしも格好いい、萌Tシャツなんて目じゃないわ…。というか、一回目は萌えすぎてTシャツが目に入らなかった。 誰かこのシーンのトランプの宮殿を再現してくれないかな。 勝呂君は相変わらず勝呂君ですね。心の中に光が満ちている。揺るぎない信念を持っている。エンジェルと少し性質が似ているかな。エンジェルも大概悪魔聖人だけれども。もう勝呂君を絶望させるためだけでいいので志摩君に死んでいただきたいわ。勝呂君には絶対に志摩君を理解することはできないんだろう。けれどそれすら踏み越えてまっすぐ正しく生きることができるんだろうな、勝呂君という子は。共感するのは不可能だ。燐もたまにキツイ。 というか、本人の居ないところで家庭の事情を暴露するなんて、それ自体が暴力なのでは…。無神経さがきつい。

Posted byブクログ