1,800円以上の注文で送料無料

思考停止ワード44 の商品レビュー

3.2

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/12/03

要するに、何にしても思考停止はいけない。よく使う言葉を、その切り口で膨らませると本になる、ということがわかる。

Posted byブクログ

2017/07/03

中身は無いが切り口は悪くない。相手を思考停止にさせるために使うのもよし、相手が使ってきたら根拠や理由でツッコムのもよし。要するに、詐欺師が使う言葉を巧みに利用するのか?騙されないように気をつけるのか?

Posted byブクログ

2015/12/23

商品やサービスに他との明確な違いがあることは大切だが、より重要なのはその目的であり、なんのための差別化なのか、その違いが社会や顧客にとってどういう意味があるかが大事 その意味の有無については、競合品よりも代替品に注目する 目的を見失う、スピリット 過去にとらわれる、未来志向 横並...

商品やサービスに他との明確な違いがあることは大切だが、より重要なのはその目的であり、なんのための差別化なのか、その違いが社会や顧客にとってどういう意味があるかが大事 その意味の有無については、競合品よりも代替品に注目する 目的を見失う、スピリット 過去にとらわれる、未来志向 横並びになる、らしさ 私を棚に上げる、共創

Posted byブクログ

2015/05/30

このワードを使ってはいけない、ではなくて、使うんだったらちゃんと考えて中身のある使い方をしましょうね、という旨が記された書。 概ね同意。しかしこういう語をもっとも多用しているのは著者のいる広告業界なんじゃないか、という気がする。

Posted byブクログ

2015/02/22

文字通り、創造性を阻む思考停止ワードについて解説した一冊。 ”思考停止ワード”というのは言いえて妙で、確かにと思う反面、言葉でも何でも使いようという感じも。

Posted byブクログ

2014/09/21

本書で述べられている思考停止になる44の言葉。僕自身、普段から使っている言葉が多かったです。違和感を抱きながらも、自分の勇気のなさもあり、会社“内”でのコミュニケーションの効率化上、ついつい使ってしまう時があるのですが、これからは違和感を違和感として伝え続けるようにします。できる...

本書で述べられている思考停止になる44の言葉。僕自身、普段から使っている言葉が多かったです。違和感を抱きながらも、自分の勇気のなさもあり、会社“内”でのコミュニケーションの効率化上、ついつい使ってしまう時があるのですが、これからは違和感を違和感として伝え続けるようにします。できる限りですが...。

Posted byブクログ

2014/08/21

ビジネスの分野のみならず、思考停止に陥るワードというのは数多くあると思う。 言葉を使っているだけで、それが目的化されてしまっていたり・・・。シタリ顔で言う割に、内容が分かっていなかったり・・・。 言葉自体の問題ではなくて、その言葉を使う者の精神性によるものが大きいだろう。 ただ...

ビジネスの分野のみならず、思考停止に陥るワードというのは数多くあると思う。 言葉を使っているだけで、それが目的化されてしまっていたり・・・。シタリ顔で言う割に、内容が分かっていなかったり・・・。 言葉自体の問題ではなくて、その言葉を使う者の精神性によるものが大きいだろう。 ただ、この思考停止ワードが列挙されているだけではなく、それぞれに思考停止に陥らないための指南がチョコっと記載されている。 普段何気なく使っている言葉というのは44ではもちろん足りない。 一つ一つのコトバにしっかりと向き合うことが大切だと感じた。 以下、この本でとりあげられた思考停止ワード44 顧客第一、うちの業界、ゆとり世代、景気の踊り場、成長、効率、多様性、成功例、技術力、品質がいい、差別化、空気を読め、自由に、時間がない、一般的、想定外、現実的、非合理、常識、ターゲット、イノベーション、グローバル、コンプライアンス、リサーチ、ニーズ、SNS、フレームワーク、セオリー、リスク、KPI、ノルマ、リーダーシップ、マーケティング、ブランド、カタカナ語、ルール、きてる、つかえない、ただしい、しかたがない、かんたんだから、がんばれ、できない、かんがえる ---------------- 【内容(「BOOK」データベースより)】 日々何気なく使っているそのビジネスワードが仕事の活力や発展性を奪いとる可能性がある!日常業務で使うビジネスワード。しかしある言葉を使ってしまったがため、ビジネスの可能性を狭めてしまうこともある。それが「思考停止ワード」だ。企業に勤めるビジネスパーソン1000人を対象に「思考停止ワード」を調査し、44のワードを抽出。なぜその言葉がいけないのか、その理由とともに、解決の手がかりを紹介。 ———————— 【著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)】 株式会社博報堂内のコンサルティング専門チーム。 左脳的思考と右脳的思考の融合をモットーに、調査、企画立案から、CI、VI、ネーミング、商品・事業開発、店舗および空間の開発、広告、ウェブ、 サウンドブランディング、インナーブランディングなど、ブランディングを軸足にしながらも、さまざまなアウトプット領域にわたるコンサルテーションを得意としている。 ———————— 【目次】 はじめに 言葉ひとつで、人も、企業も、変わる 第1部  「漢字系」の思考停止ワード 第2部  「カタカナ・英字系」の思考停止ワード 第3部  「ひらがな系」の思考停止ワード おわりに 思考停止ワードが教えてくれること ---------------

Posted byブクログ

2014/07/21

使ってはいけない言葉、というよりは、何も考えずに使っている言葉、というものが多い。 使い心地が良いからか、普段から何気なく使ってしまう言葉が多い気がする。 根拠を持って話すよう、気をつけなければ。

Posted byブクログ

2014/07/17

日本企業はいいものを作ることが問題の解決策であり、それでも勝てると考える傾向があるが、それは違う。 イノベーションが重要なのであれば、それを通じて達成する目的やゴールのイメージもまた重要であり、不可欠。 リサーチはインプット。目的を成し遂げたり、新しいものを生み出したり、何かを判...

日本企業はいいものを作ることが問題の解決策であり、それでも勝てると考える傾向があるが、それは違う。 イノベーションが重要なのであれば、それを通じて達成する目的やゴールのイメージもまた重要であり、不可欠。 リサーチはインプット。目的を成し遂げたり、新しいものを生み出したり、何かを判断したりするときには、必ず何らかの問題意識(主観)を持つもの。そこに他者(客観)からのヒントをもらうのがリサーチ。

Posted byブクログ

2014/06/08

http://www.amazon.co.jp/review/R3K3V0VUX9PH7T/ref=cm_cr_rdp_perm

Posted byブクログ