1,800円以上の注文で送料無料

「がんもどき」で早死にする人、「本物のがん」で長生きする人 の商品レビュー

3.6

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/04

批判もされていますが、私は何となく同意してしまいました。 私の母はスキルス胃癌で、癌が見つかってから2年で亡くなってしまいました。 手術で胃全摘術、抗がん剤治療、オプジーボもやりましたが駄目でした。 癌が見つかった時は何の症状も無く、とっても元気だったのに。 ホントに治療すること...

批判もされていますが、私は何となく同意してしまいました。 私の母はスキルス胃癌で、癌が見つかってから2年で亡くなってしまいました。 手術で胃全摘術、抗がん剤治療、オプジーボもやりましたが駄目でした。 癌が見つかった時は何の症状も無く、とっても元気だったのに。 ホントに治療することだけがすべてでは無いと思いました。

Posted byブクログ

2015/06/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

身体が嫌がることをしても、寿命は縮まるだけ。 がんを本当に理解できれば、あなたや家族の「生き方」は、 きっと変わる。(裏表紙より) がんの種類別に細かく書かれています。 抗がん剤が効くもの、効かないもの。 がんに係わった方々の実際のケース。 今、ニュースになってますよね。 治療をして、亡くなったとしても、医者は感謝される。 そうだ、こういうコトなんだなぁ、と。。 イレッサのアストラゼネガ社の言い分にもありましたね、 「患者は『死』もある程度の副作用として受容してる」。 「イレッサの危険性は他の抗がん剤に比べて高いものではない。」 ↑あ、これはついでに(;´・ω・) 近藤先生の本は、沢山出ていますから同じネタが何度も出てきますが、記憶に刷り込まれますし、私は悪くないなぁと思ってます。 おかげで他の本を読むとき、気になるコトが増えました(笑) え?このデータ、しこりが2分の1以下になって…その後は?!その後はどうなのっ?! みたいな(笑)

Posted byブクログ

2014/07/11

がんは、臓器転移のある本物のがん、と転移のないがんもどき。本物のがんは早期発見は出来ない。 2013年8月厚生労働省 内視鏡は推奨しない。 がん集団検診をやめた泰阜村。 昭和天皇のすい臓がんのバイパス手術。 2011年アメリカの予防医学作業部会はPSA検査はすすめられないと勧告。...

がんは、臓器転移のある本物のがん、と転移のないがんもどき。本物のがんは早期発見は出来ない。 2013年8月厚生労働省 内視鏡は推奨しない。 がん集団検診をやめた泰阜村。 昭和天皇のすい臓がんのバイパス手術。 2011年アメリカの予防医学作業部会はPSA検査はすすめられないと勧告。 抗癌剤は猛毒で、食道がんのような固形がんは治せない。縮小しても必ず大きくなり、苦しみだけがある。 イレッサで間質性肺炎になる。 間質性肺炎は普通の肺炎とは全く違う。 がんの手術をしないで放射線治療だけでも生存率は同じ。 家族が治る可能性が少しでもあればなんでも、と望むから。 抗がん剤など化学療法=ケモセラピーで死ぬこと=ケモ死。 胃がん、肺がんなど固形がんには効かない。白血病には効く。 抗がん剤によって、心不全、脳障害、肺線維症、腎不全などが起きると治らない。 医者はどのように死んでいくか。治療をしない。 家族は出来る限りの治療を望むから、手術や抗がん剤を使うことになる。 本物のがんは、生まれた時からあちこちに転移している。発見できるのはそのあと。 餓死は自然な死に方。免疫療法は詐欺。

Posted byブクログ

2014/05/26

脳神経内科医と循環器内科医と話してたんだけど、こういう本って売名行為じゃないか、って。 どうなんだろう? 一理あるの?これ???

Posted byブクログ

2014/04/13

「本物のがん」と「がんもどき」の集大成。 近藤節はますます炸裂していく。 同じような主張の繰り返しも多々見られるが、それだけ真摯に訴えたいということだろう。 さて患者はどちらをとるべきか、そろそろ結論を出しておかなければいけない歳になってきたが・・・。

Posted byブクログ

2014/03/22

がん検診は受けない方がいい、と医者が言うんですね。 がん検診を受けたグループと、受けなかったグループと を比べると、受診したグループの方が寿命が短かった。そう言われては、確実に受診する気が失せます。

Posted byブクログ

2013/12/29

『医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法 』を読んで、近藤先生の本を再度購入。 知ってよかった。

Posted byブクログ