1,800円以上の注文で送料無料

日本人には二種類いる の商品レビュー

3.1

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/01/28

個人的には、1960年を境に大家族制が崩壊し、核家族への移行が本格化したということが重要だと思う。 他の断層としては昭和50年(1975年)がある。 この年以降に生まれた人は、これ以前に比べて超安定志向に変化している。

Posted byブクログ

2019/06/18

昭和の大衆史、というような歴史書って感じ。 '60年型と旧型がもちろんすべての人に当てはまらないのは当然として、 大まかに1960年を境に急激な変化があったんだなということはわかる。

Posted byブクログ

2017/11/29

<目次> 省略 <内容> 35種のことを挙げて(例えば、テレビ普及率、子供部屋、ファストフードなど)、1960年台前半(私はピンポイントだが)が、日本人の大きな分かれ目だったと指摘する。私的には20世紀終わりぐらいにもう一つ境目があるような気がするが… 横須賀市立図書館

Posted byブクログ

2014/11/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

後半にかけて、データのこじつけ感は否めないけど、血液型占いに似たような”あってる、あってない”といった楽しみ方が出来て、一気読みできました。

Posted byブクログ

2014/05/27

一気に読破した.小生「旧型」だが、どの章でも思い当たることが沢山あった.「60年型」は育った環境が「旧型」とは全く異なっており、その辺りをよく理解して付き合えば、同じ人種だからそれなりの共通点は見いだせると感じた. でも、多くの観点からよく調べている!

Posted byブクログ

2014/02/11

ひたすら全編にわたり60年以前に生まれた旧型世代と、それ以降の60年型との違いをしらみつぶしに列挙しているけど、強引かつ意識過剰だと思う。確かに高度成長期にあって時代は大きく動いていたので、新しい風潮やさまざまな文化が導入されて、それ以前の世代とは違った環境で育ったのは事実だけれ...

ひたすら全編にわたり60年以前に生まれた旧型世代と、それ以降の60年型との違いをしらみつぶしに列挙しているけど、強引かつ意識過剰だと思う。確かに高度成長期にあって時代は大きく動いていたので、新しい風潮やさまざまな文化が導入されて、それ以前の世代とは違った環境で育ったのは事実だけれど、それはいつの時代にもあること。まして昨今のITネット革命やユニバーサル化でもたらされた時代変遷だって、決して劣ることのない大変革期だと思う。著者がティーンを過ごした60年代があまりにも強烈だったので、こだわりが強すぎるのでは?

Posted byブクログ

2014/02/09

かなり大上段のタイトルで興味を引く。1960年に大きな変化が断層として横たわり、その前後で人はさっぱり変わるのだ、という話。きっちり60年で線が引ける問題、というよりも、60年頃に変化が現れた、ということが多いように思う。60年以降であれば皆同じ、とまでは言わないが、まあ共通であ...

かなり大上段のタイトルで興味を引く。1960年に大きな変化が断層として横たわり、その前後で人はさっぱり変わるのだ、という話。きっちり60年で線が引ける問題、というよりも、60年頃に変化が現れた、ということが多いように思う。60年以降であれば皆同じ、とまでは言わないが、まあ共通である、といわれるのだけど、僕(70年代)だって、80年代以降の人とは断層があると思うけどなあ。ただ、いま僕よりさらにオッサンな人たちの幼いころはこうだった、という背景をいくつもいくつも説明されるので、なんとなくオッサンのバックボーンがわかるような気がする…わけないか。あえていうなら、家庭が家庭ならではの役割から、カネでサービスを買うようになった転換期、というような気がする。松田道雄以前、以降とわけてもいいのかもしれない。

Posted byブクログ

2013/12/21

生育環境が一変する「1960年の断層」により、「個」と「家族」、人との関係性が変わり、日本人を二分する「断層」となったと、60年を35の視点で炙り出すということだが、若干こじつけ的で、それは45年でも、50年でも、はたまた団塊2世としても論じることもできるものもある。 ただ、生活...

生育環境が一変する「1960年の断層」により、「個」と「家族」、人との関係性が変わり、日本人を二分する「断層」となったと、60年を35の視点で炙り出すということだが、若干こじつけ的で、それは45年でも、50年でも、はたまた団塊2世としても論じることもできるものもある。 ただ、生活習慣や流行やスタイル等、そうそう、そうだったと様々な世代が読んでも、昔を振り返るには面白い点もあるといえる。

Posted byブクログ

2013/11/27

ちょうど私が生まれた年が1961年、著者のいう2種類の日本人の断層の世代なんですね。旧世代と新世代の狭間で苦労して来たような気もしないでもないですが。幼少次第を思い出す内容でした。個人的には時代は繰り返しているだけのような気がしますが、、、、

Posted byブクログ

2013/11/18

1960年を境に、日本人は2種類に区分されると、35項目の証例を掲げ、著者は説明する。 なるほどと納得する項目もあるし、ちょっとこじつけ?と言いたくなる項目もある。 確かに今当たり前にあると思っているさまざまなものが、’60年以前には確かになかった。 今の便利な生活を省みる際に、...

1960年を境に、日本人は2種類に区分されると、35項目の証例を掲げ、著者は説明する。 なるほどと納得する項目もあるし、ちょっとこじつけ?と言いたくなる項目もある。 確かに今当たり前にあると思っているさまざまなものが、’60年以前には確かになかった。 今の便利な生活を省みる際に、参考になる著書である。

Posted byブクログ