1,800円以上の注文で送料無料

なぜかミスをしない人の思考法 の商品レビュー

3

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/23

治にいて乱を忘れず 百日説法屁一つ 最後の屁一つで台無しになる 後始末の方が難しい ジャングル大帝のレオは、手塚治虫が真夜中にほの暗い橙灯の下でライオンを描いたら、翌朝自然光の下では白かった手違いがきっかけだった。 ドイツ人チーグラー博士は、石炭研究所で容器に残る滓の除去法を考え...

治にいて乱を忘れず 百日説法屁一つ 最後の屁一つで台無しになる 後始末の方が難しい ジャングル大帝のレオは、手塚治虫が真夜中にほの暗い橙灯の下でライオンを描いたら、翌朝自然光の下では白かった手違いがきっかけだった。 ドイツ人チーグラー博士は、石炭研究所で容器に残る滓の除去法を考えるために成分分析をしたことでポリエチレンを発見した。

Posted byブクログ

2024/03/05

「なぜかミスをしない」というより、過去におかしたミスについて、ちゃんと原因を自ら考え、ミスしないためには何を気をつけるか?という人を客観的にみたら、断面としては「なぜかミスしない」っていうふうに見えるってことなんだけど、他人がどんな努力をしてるかなんか知らないわけで。 失敗しな...

「なぜかミスをしない」というより、過去におかしたミスについて、ちゃんと原因を自ら考え、ミスしないためには何を気をつけるか?という人を客観的にみたら、断面としては「なぜかミスしない」っていうふうに見えるってことなんだけど、他人がどんな努力をしてるかなんか知らないわけで。 失敗しないと見えてこないものもある。 歳をとるごとに失敗しないようにするために動けなくなるみたいなそんなこともあるので、チャレンジによる失敗は悪くないことだって思わなきゃならないなぁと思った。

Posted byブクログ

2023/12/01

どうミスを減らすか 100%無しにするのは無理だけど… 最近やってるゲーム【アソビ大全】 色々なゲーム入ってて、俺は元ゲーマーだけど ボードゲーム系や有名なゲームをルールも含めまったく知らない44歳 麻雀も将棋もチェスも知らない 上手く出来ない、やられまくって スゴく楽しくゲ...

どうミスを減らすか 100%無しにするのは無理だけど… 最近やってるゲーム【アソビ大全】 色々なゲーム入ってて、俺は元ゲーマーだけど ボードゲーム系や有名なゲームをルールも含めまったく知らない44歳 麻雀も将棋もチェスも知らない 上手く出来ない、やられまくって スゴく楽しくゲラゲラ笑ってると 職場の後輩や、子供らにも【何で下手なのに楽しそうなの?】と言われた 最近のゲームやる人って… クリア出来ないとふて腐れるから 簡単にクリアできるようにしてあり、じゃないと流行らないし売れないから そういう単純なゲームが出回る なのにやってる奴らは【俺って凄い】と勘違いしてるヤツが多い マリオにしたって初期のは鬼畜ゲームだし 失敗したら最初からだし ドラクエの【復活の呪文】は手書きで再開するため、書き間違えて絶望するとか 魔界村なんて全然進めないし、主人公アーサーは鎧着てるけどダメージくらうと 一発で素っ裸 素肌に鎧着てるんだからね!(それは関係ないか…) 俺は 【失敗は成功するための栄養】だと思う 学ぶ事は失敗から吸収することが多い でも食材と一緒で、失敗に気づけてちゃんと対策(調理)出来ないと栄養は壊れて上手く吸収できない つまりゲームの失敗は楽しいんだ!だっ!だっ…だっ…だぁ…だ…(エコーかけてみた) だからこういう、失敗学に関する本も定期的に読むのが必要で失敗を見つける着眼力を養いたい ※だから結局俺が何を言いたいかって言うと… 【よくビジネスホテル泊まるけど受付のお爺ちゃんが、毎回お釣りを計算出来なくて「この歳になるとどうも計算がね…エヘヘ…」と言ってるのが可愛いなと思ってるけど、いつもあなたの後ろに必要以上に大きい電卓がデスクの上にあるのが気になってしょうがないよ!】ってこと!!

Posted byブクログ

2022/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ミスや失敗を起こさない、起こしても被害を最小限に抑える手法や考え方が分かりやすく書いてあった。おわりに、成功をつかむことが、失敗学の最終目的という言葉響いた。

Posted byブクログ

2022/05/21

これを読んだからといって、すぐに実践できることではなく、失敗についての捉え方や考え方について書かれた本でした。失敗こそ優先して報告すべき事項であり、失敗したことを嫌な体験として忌み嫌うのではなく、組織として失敗と向き合う必要性を感じました。視点を変えることができました。

Posted byブクログ

2022/03/21

個人レベルのミスの対処から、ビジネスレベルのミスの対処まで書かれている本。 私は個人レベルのミスの対処を知りたくて読んだが、改めてミスに対しての意識が強くなった。 ミスに対しての当然のことが基本的に書かれているのだが、自分はその基本的なことを分かっていながらミスをしていた。 その...

個人レベルのミスの対処から、ビジネスレベルのミスの対処まで書かれている本。 私は個人レベルのミスの対処を知りたくて読んだが、改めてミスに対しての意識が強くなった。 ミスに対しての当然のことが基本的に書かれているのだが、自分はその基本的なことを分かっていながらミスをしていた。 そのことが改めて意識出来ただけでも読んで良かったと思う。 内容的には、よくある内容なので、この評価とする。

Posted byブクログ

2020/05/07

どうすれば失敗しないようにすむかということを、過去の失敗事例も交えながら説明した本。 ようは、「ハインリッヒの法則」の法則により、ヒヤリハットがあった時点でそれが起こった原因を解明して、重大な失敗にならないような仕組みづくりをしていこうということなのだと思う。 後、大事なのは何よ...

どうすれば失敗しないようにすむかということを、過去の失敗事例も交えながら説明した本。 ようは、「ハインリッヒの法則」の法則により、ヒヤリハットがあった時点でそれが起こった原因を解明して、重大な失敗にならないような仕組みづくりをしていこうということなのだと思う。 後、大事なのは何よりも失敗したら上司に報告するということ。そして、上司はそのミスを怒らないということが大事とのことで、それは確かに大事だよなと思った。 すぐ怒る人だとなかなかミスの法則をしづらくて、余計に重大なミスに繋がりかねないからね。仕事に関係なく、家族間の話でもそうだろうけど(「怒らないから教えなさい」と怒りながら言う母親とかいるからね)。自分も気を付けたい。 そういう意味では、失敗談歓迎という姿勢もある意味大事だそうで、本田宗一郎は何かを挑戦したことによる失敗は歓迎していたらしい。 それにしても、いろいろ失敗例というのも書いてあったけど、中には人が亡くなったり倒産するぐらい重大な失敗というのもあって、恐ろしいなと思った。何より驚いたのが、心臓手術と肺手術をする患者を取り違えるという事件。1999年に横浜市立病院で起こった事件だそうだけど、同じ時間帯の手術で移送を間違えたらしい。 そもそも、日本は看護師の数が少ないらしく、効率化をするために怒ってしまった失敗らしい。最近、日本は欧米と比較するとコロナウイルスで亡くなっている人は少ないのに、なんで医療崩壊みたになってるんだと思ったら、そもそもの看護師の数が少ないのか。もともと大きい病院って待ち時間も長いしね。そこに追い打ちをかけられたという感じなのかも。

Posted byブクログ

2017/12/19

「失敗学」について具体的な事例を交えて様々な対処法が説明されている。 大体日頃から行っていることの再確認のような内容だが、失敗の中にこそ成功のチャンスがあることや如何に損失を小さくして手じまいとすることが大事か、等の大切さを再認識した。 さらっと読める。若手社会人向きの一冊。

Posted byブクログ

2017/11/10

担当者視点だけではなく、リーダ視点でも書かれているのが良かった。 さらっと読めるボリュームなのも良いですね。

Posted byブクログ

2017/03/20

内容を凝縮しているので読みやすい。様々な事例をもとにしているので、腹落ちしやすい。 ・情報がきちんと伝えられているかどうかで、成否が分かれる。 原因の3要素 1.無知 2.無視 3.過信 ・優先度を曖昧にしたままやらせると、大体両方とも失敗に終わる ・一番大切なことは正し...

内容を凝縮しているので読みやすい。様々な事例をもとにしているので、腹落ちしやすい。 ・情報がきちんと伝えられているかどうかで、成否が分かれる。 原因の3要素 1.無知 2.無視 3.過信 ・優先度を曖昧にしたままやらせると、大体両方とも失敗に終わる ・一番大切なことは正しい現状把握 ・あるべきシナリオ、こうなるシナリオ、ありうるシナリオの3つを準備しておく。 ・根拠のない期待は徹底的に排除

Posted byブクログ