謎の放課後 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
旅のお供に。アンソロジー。米澤穂信「おいしいココアの作り方」と初野晴「退出ゲーム」はそれぞれ3回目くらいか。でも特に退出ゲームは素晴らしいと思う。読むたびちょっと泣いちゃう。恒川光太郎「屋根猩々」はいまいちで途中でやめちゃった。
Posted by
読みやすい話が多かった。 青い鳥やトム&ソーヤじゃない、はやみねかおるが新鮮だった。個性の強い登場人物と青春っぽいのがが良かった。東川篤哉も、いつも通りサクサク読める。でも、野球知らないと面白さ半減かも? 米澤穂信はこの本を手に取ったとき惹かれた理由だったが、既読だった。このシリ...
読みやすい話が多かった。 青い鳥やトム&ソーヤじゃない、はやみねかおるが新鮮だった。個性の強い登場人物と青春っぽいのがが良かった。東川篤哉も、いつも通りサクサク読める。でも、野球知らないと面白さ半減かも? 米澤穂信はこの本を手に取ったとき惹かれた理由だったが、既読だった。このシリーズ、まだ読み終わってないから、早く読もう。初野晴の「退出ゲーム」は人物関係がこれだとイマイチわかりにくかったものの、劇の設定が頭脳戦っぽく面白かった。ちゃんと本を読みたいと思う。恒川恒太郎のはファンタジーっぽく、話は嫌いではないけど、あまり好きな結末じゃなかった。
Posted by
既読した物語もあったが改めて読んでも面白いと思ったし短編という短い中で雰囲気や描写の仕方など個性溢れていて良かった。
Posted by
放課後。それは学生たちがいちばん自由でいられる時間。授業を終えた彼らの日常には、いろんな謎があふれてる。屋根の上を闊歩する少年、とびきりおいしいココアの淹れ方、廊下で忽然と消えた泥棒、部員獲得のための演劇勝負、名探偵と一緒にまわる学園祭。はやみねかおる、東川篤哉、米澤穂信、初野晴...
放課後。それは学生たちがいちばん自由でいられる時間。授業を終えた彼らの日常には、いろんな謎があふれてる。屋根の上を闊歩する少年、とびきりおいしいココアの淹れ方、廊下で忽然と消えた泥棒、部員獲得のための演劇勝負、名探偵と一緒にまわる学園祭。はやみねかおる、東川篤哉、米澤穂信、初野晴、恒川光太郎という人気作家5人が、彩りゆたかな学校のミステリーで競演。豪華執筆陣でおくる、傑作短編アンソロジー!
Posted by
(収録作品)後夜祭で、つかまえて(はやみねかおる)/霧ケ峰涼の屈辱(東川篤哉)/おいしいココアの作り方(米澤穂信)/退出ゲーム(初野晴)/屋根猩猩(恒川光太郎)
Posted by
放課後。それは学生たちがいちばん自由でいられる時間。授業を終えた彼らの日常には、いろんな謎があふれている-。人気作家5人が、高校生たちの謎めく日常を描いた短編アンソロジー。 恒川光太郎、米澤穂信らのアンソロジーなので期待したが、既出の作品集だった。それでも恒川作品は前に読んだこ...
放課後。それは学生たちがいちばん自由でいられる時間。授業を終えた彼らの日常には、いろんな謎があふれている-。人気作家5人が、高校生たちの謎めく日常を描いた短編アンソロジー。 恒川光太郎、米澤穂信らのアンソロジーなので期待したが、既出の作品集だった。それでも恒川作品は前に読んだことをすっかり忘れていたのでそこそこ楽しめたが、ほかの作家たちのは…。 (D)
Posted by
2014.5.15有名作家さんの短編集の一編。読んだものもあったが、また単独で読むと違った味わいがあった。
Posted by
文庫書き下ろしじゃなかったあああ。目当ての作家さんが既読作品(もちろん持ってる)で、がっかり…。初めて読んだ作家さんの作品もあるので、まあ良しとするか。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【収録作品】「後夜祭で、つかまえて」はやみね かおる(探偵志望の創人くんもの)/「霧ヶ峰涼の屈辱」東川 篤哉(霧ヶ峰涼シリーズ第一作)/「おいしいココアの作り方」米澤 穂信(小市民シリーズ)/「退出ゲーム」初野 晴(ハルチカシリーズ)/「屋根猩猩」恒川 光太郎(美奥もの)
Posted by
放課後、という事で、学校の放課後が舞台の 5編アンソロジー。 5人中、何と読んでいた作品が3作。 当たりが多い、とも思ったのですが、初野さんのは読んだ事がなく しかも結構な長さがあったので、損した気分はなく。 が、謎は残りました。 一体どうして彼の現実を知っているのか。 どこか...
放課後、という事で、学校の放課後が舞台の 5編アンソロジー。 5人中、何と読んでいた作品が3作。 当たりが多い、とも思ったのですが、初野さんのは読んだ事がなく しかも結構な長さがあったので、損した気分はなく。 が、謎は残りました。 一体どうして彼の現実を知っているのか。 どこから仕入れてきたネタなのでしょう? 東川さんの落ちにはびっくりです。 近年こういう人種は増えてきているとはいえ まったくそこに気が付かず…ヒントもなく。 もうちょっと想像力を巡らせろ、という事でしょうか? いやしかし、どう考えても行動が…w 読んだ3作、米澤さんと恒川さんとはやみねさんは、記憶を照らし合わせ 読んでましたが、案外憶えてるものですw
Posted by
- 1
- 2