トラオ の商品レビュー
ALS(筋萎縮性側索硬化症)をわずらい、懸命に死と戦いながらも自身が一代で築き上げた医療グループ「徳洲会」を隅々まで見通す男、徳田虎雄。本書は彼の本格的な評伝です。壮絶な生き様です。 本書はジャーナリスト・青木理氏が描く”不随の病院王”徳田虎雄の本格評伝です。 本書が出版...
ALS(筋萎縮性側索硬化症)をわずらい、懸命に死と戦いながらも自身が一代で築き上げた医療グループ「徳洲会」を隅々まで見通す男、徳田虎雄。本書は彼の本格的な評伝です。壮絶な生き様です。 本書はジャーナリスト・青木理氏が描く”不随の病院王”徳田虎雄の本格評伝です。 本書が出版されてから読もう読もうと思っておりましたがつい延び延びになって、先日 やっとのことで読み終わりました。 いやはや…。 一代で日本でも最大規模の医療法人を作った男の なんとも苛烈なる生き様に読み終えたすぐのころは 頭の中が朦朧としました。 何でも、作者のインタビューを受けたころの徳田虎雄はALS(筋萎縮性側索硬化症) の闘病真っ最中のことで、身体を動かす神経系が壊れ、 全身の筋肉が縮んでいく難病であり、ホーキング博士や 空手家の芦原英幸氏がこの病気を患ったといわれております。 全身が動かない中、なんと彼はそれでも眼球の動きで 文字盤を追いながら、部下に指示を与えるという離れ業で、 彼が率いる徳洲会すべてに目を光らせ、筆者へのインタビューにも 「これからがじんせいのしょうぶ」 とうそぶいてニヤリと笑って見せる。 そんな彼が自身の「野望」を掲げ、貧困にあえぐ奄美大島から大阪大学へと進み、「命だけは平等だ」というスローガンの下、自らの「あるべき姿」へどんな手段を使っても猪突猛進で突き進んでいく姿に本当に度肝を抜かれてしまいました。 中盤以降で描かれる日本医師会との激しい対立や、選挙における政治活動の乱れ飛ぶ札束攻勢や自身の部下に逮捕者が出るまでの壮絶な死闘を繰り広げたという話や、壮絶な闘病生活への密着、故郷・徳之島の現地ルポ、盟友・石原慎太郎氏へのインタビュー(ここで筆者は「石原新党」について言及しているが石原氏は明言を避けている)などの取材を通じて「人間・徳田虎雄」の姿を浮き彫りにしております。 最新の医療機器を駆使して命を永らえている彼が見据えている「理想の医療」。その姿は彼がいなくなってからも追求されると思われますが、願わくばあと少しだけ、彼の「忘れられた日本人」としての生き様を見せてくれればとそんなことを夢想しております。 ※追記 本書は2023年11月6日、小学館から『トラオ 徳田虎雄 不随の病院王 (小学館文庫 あ 29-1)』文庫化されました。徳田虎雄氏は2024年7月10日、入院先の神奈川県内の病院で死去しました。享年86歳でした。合掌。
Posted by
トラオさん、近くにいると鬱陶しいと思うけど、こういう人がいるから革新はされていくんだろなと思わせる。 病気になってもとにかくエネルギッシュ。 まだご存命なので安心したけど、会の中でゴタゴタが起きてて今の時代やってくのはきついんだろうなと感じた。でも頑張って欲しいなあ。トップが夢を...
トラオさん、近くにいると鬱陶しいと思うけど、こういう人がいるから革新はされていくんだろなと思わせる。 病気になってもとにかくエネルギッシュ。 まだご存命なので安心したけど、会の中でゴタゴタが起きてて今の時代やってくのはきついんだろうなと感じた。でも頑張って欲しいなあ。トップが夢を見させてくれるって組織の中にいる限りは居心地良いだろな。
Posted by
ASLと徳田虎雄について知りたかったので゜ 図書館から借りた。日本ALS協会と「ハリーポッター」シリーズとの関係について教えてもらった。
Posted by
保岡先生との選挙の争いのほか、一代で徳洲会グループを作り上げたことなどが、取材されてくルポ。普通に面白い。
Posted by
徳洲会という病院を一代で築き上げた経営者の、壮絶な人生を振り返った話は、幼少時代の悔しい思いが、その後の医師になると言う方向を決めつけ、医師だけでは留まらず、政治に参戦したりと話題に欠ける事がない印象であるが、その志はぶれる事がなく、高尚な目的を果たす事に直向きに生きている姿が分...
徳洲会という病院を一代で築き上げた経営者の、壮絶な人生を振り返った話は、幼少時代の悔しい思いが、その後の医師になると言う方向を決めつけ、医師だけでは留まらず、政治に参戦したりと話題に欠ける事がない印象であるが、その志はぶれる事がなく、高尚な目的を果たす事に直向きに生きている姿が分かります。晩年、難病に罹ってもグループの指揮を執り続け、そのカリスマ性は誰も超える事が出来ない。
Posted by
異形の病院王、徳田虎雄の正体に迫るルポルタージュ。 幼少期に徳之島の貧しい一家で育ち弟を病気で亡くし、苦学の末に大阪大学医学部に入学する様子に始まり、徐々に病院を拡大させながら多額の金がばら撒かれた衆議院選挙当選を経て、鳩山政権時代の普天間飛行場の徳之島移設問題まで、徳田虎雄を巡...
異形の病院王、徳田虎雄の正体に迫るルポルタージュ。 幼少期に徳之島の貧しい一家で育ち弟を病気で亡くし、苦学の末に大阪大学医学部に入学する様子に始まり、徐々に病院を拡大させながら多額の金がばら撒かれた衆議院選挙当選を経て、鳩山政権時代の普天間飛行場の徳之島移設問題まで、徳田虎雄を巡る様々な出来事が語られていくが、そのどれもがすさまじく面白い。 文庫版終章では王国の終末として、2012年12月の衆議院選挙を巡る東京地検特捜部による徳洲会への捜査と、徳田虎雄の理事長退任の模様が追記されている。それから約5年が経った今、徳田虎雄が何をしているのかが気になるところではある。
Posted by
徳洲会の創設者、徳田虎雄を描いたノンフィクション。ホリエモンの本で紹介されていて購入。徳田虎雄自身の言葉ではなく、周辺への取材から書かれている。読んでて楽しいとしか感じられない本。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
著者はジャーナリストの青木理氏。 感想。私にとってはとても新鮮な世界。 備忘録。 ・「生命だけは平等だ」 ・「年中無休・24時間オープン」 ・「急患は断らない」 ・「患者からものは受け取らない」 ・「保険の自己負担も困った人には免除」 ・「冷暖房費無料」 ・vs医師会 ・医療改革→離島や過疎地にも充実した医療体制を ・政界進出 ・保徳戦争 ・自由連合、立候補者多数擁立→失敗 ・石原新党 ・小沢 ・鳩山、徳之島移設 ・バブル崩壊後RBSによる事業証券化で2000億円調達し邦銀借入を返済→リーマンショック後邦銀がリファイナンス ・2012年12月公職選挙法違反(職員の選挙応援=運動員買収) ・能宗
Posted by
真似できないな。徳田虎雄という特異な人物像をみてそう思った。慣習にしたがっているようでは、飛び抜けることなんかできない。徹頭徹尾一貫した態度は作為的でないことの現れなんだろう。良し悪しは抜きで、真にイノベーティブな人物は我々一般人とは全く異なる動機から仕事をしているのだろうなと感...
真似できないな。徳田虎雄という特異な人物像をみてそう思った。慣習にしたがっているようでは、飛び抜けることなんかできない。徹頭徹尾一貫した態度は作為的でないことの現れなんだろう。良し悪しは抜きで、真にイノベーティブな人物は我々一般人とは全く異なる動機から仕事をしているのだろうなと感じた。 そして何しろこの人の人生で一番スゴいのはルールなんか関係ない、俺が正しいと思ったら正しいんじゃい、と医者になってさえも貫き通した人生の終わりに、ALSという難病中の難病を煩い、病のルールに囚われていること。なんたる皮肉。
Posted by
徳田虎雄のハチャメチャな半生。ALSを患いながらも彼のエネルギーはほとばしり続けとどまることを知らない男。 自分の理想を実現させるためには手段を選ばない姿勢には感服するばかり。 青木理の取材力はあっぱれである。
Posted by
- 1
- 2