1,800円以上の注文で送料無料

憲法改正に仕掛けられた4つのワナ の商品レビュー

4.5

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/01/08

自分で改善案を読んでみたときに、やばいな。と思ってたけど、官僚有利の視点はなかった。しかも自分はやばいなと思ったのに、行動できなかった。世の中人がやばいな。と思うかもしれないけど、ほとんどは行動できずに終わりそう。でも自分は行動したい。

Posted byブクログ

2014/07/09

―――――――――――――――――――――――――――――― 彼らの狙いは「国民から主権を奪うこと」と「国会を潰すこと」24 実質50pの薄い本なので少しの時間で読めるが、読み返し反芻したい。それにしても、とまべちー先生は自己啓発系より政治系の方が勉強になる。 ――――――――...

―――――――――――――――――――――――――――――― 彼らの狙いは「国民から主権を奪うこと」と「国会を潰すこと」24 実質50pの薄い本なので少しの時間で読めるが、読み返し反芻したい。それにしても、とまべちー先生は自己啓発系より政治系の方が勉強になる。 ――――――――――――――――――――――――――――――

Posted byブクログ

2014/04/14

薄っぺらの九条信仰でもなく、ステロタイプの右翼思考でもなく、官僚支配を防ぐために、今回の草案を潰さなければいけない。 官僚がいかに言葉をもてあそび、国民を食いつぶして肥大する「トン(けものへんに貪)」そのものであるか、事例をもって思い知らされる良い機会。 自ら考えることを止めてい...

薄っぺらの九条信仰でもなく、ステロタイプの右翼思考でもなく、官僚支配を防ぐために、今回の草案を潰さなければいけない。 官僚がいかに言葉をもてあそび、国民を食いつぶして肥大する「トン(けものへんに貪)」そのものであるか、事例をもって思い知らされる良い機会。 自ら考えることを止めていない人には必読の書。判断は任せる。

Posted byブクログ

2023/12/03

 憲法とは本来、国民の権利を定めて国を縛るもの。  ところが自民党改憲案では、権利とはお上から下々に与えるものとなっている。国民の義務を重視し、文章が上意下達であり、命令口調になっている。  言語道断である! ……と、そのような観点から自民党改憲案を批判する意見は多いが、...

 憲法とは本来、国民の権利を定めて国を縛るもの。  ところが自民党改憲案では、権利とはお上から下々に与えるものとなっている。国民の義務を重視し、文章が上意下達であり、命令口調になっている。  言語道断である! ……と、そのような観点から自民党改憲案を批判する意見は多いが、苫米地さんは、別の観点から自民党改憲案を批判しています。 曰く、  派手に見える部分は目を引くためのサンドバッグ、トラップ、おとりである。  そこに批判が集中して削除されてしまっても構わない。  本当に通したい、改正したい条文は控えめに目立たなくしてこっそり通す魂胆である!  こういった駆け引き、ビジネス上でもよくありますね。 「仮想の利益」などの詐欺的トリックを駆使する橋下徹の交渉術にも通じるものがあります。  法律に知悉した者がその知識を悪用すると恐ろしいことになるのです。  自民党改憲案で特筆すべきことは、 「地震等による大規模な自然災害その他の法律で定める緊急事態」 が発生した際、緊急事態が宣言されて総理大臣に強大な権限が発生する、ということです。  大地震が発生した時が独裁制の始まりになるかもしれないのです。  この改憲案を作成した人々は、2011年の東日本大震災から何を学んだというのでしょう。  原発を止めようともせず、逆に、大地震を権力行使に利用しようとしているのです。  この改憲案は、かなり高度に悪質に綿密に計算されて出されています。  うっかり承認して捺印してしまうと、大変なことになりそうです。  いわば、自民党改憲案は、「憲法改正詐欺」「悪徳商法」のようなものであります。 (クーリングオフは効かないよ!)  悪徳商法詐欺師に騙されないためには、手口を知っておくことです。  本書を読んで、「憲法改正悪徳詐欺」に備えましょう!  それから、「改正」というと、良くなることかと思ってしまいます。  それこそ、「憲法改正詐欺師」の思う壺であります。 「憲法改悪」に反対する皆様、ぜひとも「憲法改悪」という用語を広げていきましょう!    http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/20140131/p1

Posted byブクログ

2013/12/07

官僚と利権の亡者が仕掛けたワナを暴く為に、廉価なブックレットとして発売されたとのことだが、薄くても内容濃いです。 憲法改正案についていえば、その内容のあまりの酷さ加減に頭に来ますが、それがこの改正案にしかけられたワナだそう…… こういう本は売れて欲しいけど、この内容を理解しようと...

官僚と利権の亡者が仕掛けたワナを暴く為に、廉価なブックレットとして発売されたとのことだが、薄くても内容濃いです。 憲法改正案についていえば、その内容のあまりの酷さ加減に頭に来ますが、それがこの改正案にしかけられたワナだそう…… こういう本は売れて欲しいけど、この内容を理解しようとする人が沢山いたのなら現在のような状況にはなっていないわけだしね。 TPP 憲法改正 秘密保護法 この国の行く末を想うとちょっと暗澹たる気持ちになるなあ。

Posted byブクログ