1,800円以上の注文で送料無料

今ここに集中すれば、人生はうまくいく! の商品レビュー

3.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

>  何かの目標に向かって努力するとき、目標までの「プロセス」を重視すれば、きみが体験することは、がらりと変わる。それは、プロセスに没頭し、集中するための力だ。それによって人生のすべてが変わる。 「今ここ」に意識を集中させ、目の前のことに没頭して取り組むことで、その力を獲得し、自分自身の一部にすることができれば、人生に本当のやすらぎと充実感がもたらされるんだ。このことを何よりも大切にしていれば、きみは実現するためのプロセスそものを楽しめるようになる。葛藤が消え、穏やかな気持ちに満たされるだろう。  それは、人生とは、とにかく練習の繰り返し―つまり、何かに取り組み続けることだ、ということ。目の前のことに没頭する力は、本質的に人生のあらゆる活動に関係するものだと、僕は思っている。そして注目すべきなのは、今の僕は、練習や努力に対して「苦しい」とか「つらい」とか思わなくなっているということ。  集中できないために失うもの。集中することによって得られるものを対比させることによって、とても分かりやすくまとめられている。私たちは、本当に求めているものを知らないのかもしれません。著者の仕事は、ピアノの調律や修復とのことだですが、まるで心理カウンセラーが書いたような内容です。一つの仕事に秀でた人は悟りを開くのでしょう。  この本は、ノー残業Dayの水曜日に通っているブックオフの書棚で見つけました。その瞬間「これこそセレンディピティだ!久しぶりに手元に置いておきたい本を見つけた」と感じました。こういうことがあるから、リアル本屋通いは止められません。    最近、自己啓発系?の書籍から離れていた私ですが、結果的に久しぶりに(つまみ食いではなく)読了できました。私たちが本当に求めているものは、相対的な豊かさとしての結果ではなく、日々の成長というプロセスそのものでです。それを手に入れるためには、今ここ(プロセス)を明確に意識できる程、ゆっくり丁寧にこなさなければならない。

Posted byブクログ

2019/04/24

厄介なことから心を引き離すことには役立ったけれど、中年のこの歳で本当にやりたいことないなと凹んだ。良書です

Posted byブクログ

2017/01/20

物事を達成させるのに大事なのは「プロセス」という話。 その為に必要なのが「今ここ」に集中できるか、そして楽しめるか。 「今ここ」に集中する方法も様々でこれだけ、という決定論はありませんが著者自身の体験談が数多く書かれているので自分自身に照らし合わせて読めば訳に立つ部分もきっと...

物事を達成させるのに大事なのは「プロセス」という話。 その為に必要なのが「今ここ」に集中できるか、そして楽しめるか。 「今ここ」に集中する方法も様々でこれだけ、という決定論はありませんが著者自身の体験談が数多く書かれているので自分自身に照らし合わせて読めば訳に立つ部分もきっとあると思います。

Posted byブクログ

2016/07/07

◾︎成功している人は、その時その時に全力を尽くせるだけ集中している。 目標を定めたら、あとはやるだけ。 たまに方向をチェックすればよい。 思考をコントロールできない人は、自分をコントロールできない。自分をコントロールできなければ、何においても、真の力は発揮されない。 未来や...

◾︎成功している人は、その時その時に全力を尽くせるだけ集中している。 目標を定めたら、あとはやるだけ。 たまに方向をチェックすればよい。 思考をコントロールできない人は、自分をコントロールできない。自分をコントロールできなければ、何においても、真の力は発揮されない。 未来や過去のことばかり考えていても仕方がない。 最終的な結果ばかりに意識を取られてると、今に集中できなくなる。 一時的に目標へのこだわりを捨てなければならない。 問題なのは、起こりうるシナリオばかりにエネルギーを使い、実際の業務にエネルギーを使っていないことである。 30分だけ目の前のプロセスに意識を向けよう。 ◾︎目的達成のために… 1.達成したいことをしっかりと認識する。 2.どんな行動が必要か理解する。 3.その行動をひたすら繰り返す。 ※3週間で習慣となる。 行動の途中でネガティブな感情が出てきたら、それはプロセスから足を踏み出していること。 ■目標達成するプロセスが大事 ・楽をして目標を達成しても、達成感がない、自己の成長がないので全く無意味である。 ・すべては終わりのないプロセス。だからこそ、その時間に集中しよう。 ・練習自体が正しいかどうかの判断は必要だが、いったん進むべき方向性を決めたら、その練習をすること自体を目標としてはどうだろう。 ■Simplfy単純に Small細かく切って Short短く Slow確実に ■Do実践する  Observe観察する  Correct修正する 何か問題が起きたとき、一歩引いて観察してみる。そしてやるべきことを考えてみる。負の感情が出そうになったら必ず一息つく。そしてその気持ちを修正し、冷静に次のアクションを考える。

Posted byブクログ

2015/03/02

ゆっくり作業することで 「今ココ」に集中しやすくなり、 「観察者の視点」が明確になっていく エゴと観察者 108式につながっていた

Posted byブクログ

2014/03/30

結果ではなく、プロセスに集中する。目的は結果ではなく、プロセス自体が目的である。それができたとき、人生も毎日もガラリと変わる。その通りだと思った。

Posted byブクログ