1,800円以上の注文で送料無料

天使のどーなつ の商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/12/28

どーなつはとても美味しそうだけど、主人公に感情移入は出来そうにない。 物語の出来レースにしてももう少々捻りが合ったらよかったなぁ。。。

Posted byブクログ

2015/03/13

お子さんが読んでもいいような、どちらかというとジュニア小説。ドーナツをこの上なく愛する主人公。大きな会社に乗っ取られようとする危機に立ち向かう。

Posted byブクログ

2014/02/22

最高に面白かったぁ!中小ドーナツチェーンの本社開発部で、日々新しいドーナツ作成のため試行錯誤する25歳の女の子が主人公。ドーナツ馬鹿で口を開けばドーナツのことばかり、服装は着古したジャージにすっぴんと女子力皆無だが、ドーナツ愛だけは誰にも負けない。はじめはこんな子と同期だったら嫌...

最高に面白かったぁ!中小ドーナツチェーンの本社開発部で、日々新しいドーナツ作成のため試行錯誤する25歳の女の子が主人公。ドーナツ馬鹿で口を開けばドーナツのことばかり、服装は着古したジャージにすっぴんと女子力皆無だが、ドーナツ愛だけは誰にも負けない。はじめはこんな子と同期だったら嫌だなぁと思ってたのに、いつの間にか気にならなくなっていた。むしろ応援したくなった。会社の吸収合併の危機に、ドーナツのことを心置きなく話せる友達、連日の終電帰りに最後のお祭り……ラストは本当に心が晴れやかになった。コンビニシリーズもそうだったけど、作者の作品はちゃんと社会人の視点が入ってて面白いな。 続きが読みたいとは思わない。夢の一発逆転の先は想像だけでいい。次の作品が読みたい。待ってます。

Posted byブクログ

2014/02/21

予想してたよりも面白かったです。ライトノベルだから仕方ないのかもしれないけど、もう少し描写が細かいともっと楽しめたと思います。装丁が例えば「うさぎパン 」みたいな感じだと、もっと先入観なしに読めるのになー。あと、この本もだけど、主人公がドーナツを一日に何十個も食べているのに痩せて...

予想してたよりも面白かったです。ライトノベルだから仕方ないのかもしれないけど、もう少し描写が細かいともっと楽しめたと思います。装丁が例えば「うさぎパン 」みたいな感じだと、もっと先入観なしに読めるのになー。あと、この本もだけど、主人公がドーナツを一日に何十個も食べているのに痩せてるなんて、一体どうなってんだ。

Posted byブクログ

2014/02/11

ドーナツチェーン店「羽のドーナツ」の開発部で働く留衣は、25歳の会社員らしからぬ小豆色のジャージで美味しいドーナツ開発に打ち込み、社内で浮いてる存在。10周年記念企画ドーナツのプロジェクトチームになった一方で、会社の買収計画を知らされる。 プロジェクトチームのメンバーと買収の危機...

ドーナツチェーン店「羽のドーナツ」の開発部で働く留衣は、25歳の会社員らしからぬ小豆色のジャージで美味しいドーナツ開発に打ち込み、社内で浮いてる存在。10周年記念企画ドーナツのプロジェクトチームになった一方で、会社の買収計画を知らされる。 プロジェクトチームのメンバーと買収の危機を乗り越える奇跡のドーナツの開発を目指す。 思ったよりもお仕事小説だった。実際の会社の経理や販売の実態、原価の話などは中高生には難しく感じるかもしれない。 読んだ後は無性にドーナツが食べたくなる。

Posted byブクログ

2013/11/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

主人公の灰庭留衣(はいば・るい)は、ドーナツが好きで好きでたまらないOL(もどき?)。ドーナツチェーン店『羽のドーナツ』に勤める彼女は、毎日ドーナツを作ることで頭がいっぱいで、周りの目なんて気にしない。そんなドーナツづくりの天才ともいえる彼女が作った新作ドーナツは、何故かあんまり売れない。加えて、会社の買収の噂も出てきて…。 主人公の紙一重っぷりが素敵です。好きで好きでたまらなくて、一つのことだけに打ち込むこと。確かにそれは大切なことだけど、時にはそれだけでなく、他の観点から見てみること、他の能力も必要になるんだということが描かれています。会社の一員として成長していく主人公の姿に、社会人7年目の私、何故か少し涙ぐみながら読みました。 主人公が作ったドーナツが食べてみたい!

Posted byブクログ