1,800円以上の注文で送料無料

ウラからのぞけばオモテが見える の商品レビュー

4

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/07/25

ちょっと前に、数年前流行した佐藤可士和氏の「超整理術」という本を読んだけど、この書もそんなかんじ。 観点とそれを使った、自身の過去の成果・商品を紹介していく流れ。 ただし、ご本人の言葉ではなく、 ライター×発注者の文章が並んでいく。 今年ニュースになった大塚久美子氏が、個人的...

ちょっと前に、数年前流行した佐藤可士和氏の「超整理術」という本を読んだけど、この書もそんなかんじ。 観点とそれを使った、自身の過去の成果・商品を紹介していく流れ。 ただし、ご本人の言葉ではなく、 ライター×発注者の文章が並んでいく。 今年ニュースになった大塚久美子氏が、個人的にはちょっと好きなので、思いがけず文章が読めてよかった。

Posted byブクログ

2015/02/10

nendoさんのポートフォリオ的な色合いの濃い本。思考プロセスがたどれるのはよいけれど、実際に自分ゴト化して活かせるかというと、ちょっと浅い感じ。 当然だけど佐藤オオキさん、まだ全部をさらけ出していないんでしょうね。言語領域での思考と、非言語的な領域での思考。なんとなく後者がコ...

nendoさんのポートフォリオ的な色合いの濃い本。思考プロセスがたどれるのはよいけれど、実際に自分ゴト化して活かせるかというと、ちょっと浅い感じ。 当然だけど佐藤オオキさん、まだ全部をさらけ出していないんでしょうね。言語領域での思考と、非言語的な領域での思考。なんとなく後者がコアなのかもしれない。 佐藤さん大リスペクトなのですが、本としては満足度低め。もっと知りたいと思った。

Posted byブクログ

2014/11/22

デザインに対する考え方やなぜそのようなデザインが生まれたかという背景や理由と共に作品の写真が掲載されている。 実際に作品を見ることによって、文章だけは伝わらないデザインの面白さや意義を感じとることができた。 とても簡潔にまとめられていて読みやすかった。 また、後半の行動術に関して...

デザインに対する考え方やなぜそのようなデザインが生まれたかという背景や理由と共に作品の写真が掲載されている。 実際に作品を見ることによって、文章だけは伝わらないデザインの面白さや意義を感じとることができた。 とても簡潔にまとめられていて読みやすかった。 また、後半の行動術に関しては、他業種にも参考になることが多いと思う。 スポーツで例えたり、デザインとスポーツは似ているという発想は、広い視野を持った著者ならではだと思った。 視野を広く持ち、いい意味でゆるく、柔軟な姿勢が大切だと思った。これは、デザインだけに限らず生き方そのものにも当てはまる。 また、 1 退屈なルーティンワークを楽しむ。 2 がんばってアイデアを探さない/アンテナをはらない。 3 物事に焦点を絞らない。 という発想は、一見逆転の発想だが本書を読めば納得できる。 けれども、なかなか真似し難いと思う。

Posted byブクログ

2014/11/22

良本!!やはり、佐藤オオキさん、ますますファンですね!そのお人柄とnendoでのお仕事ぶりがよくわかり、その志しに感動さえしました! 自分の作品を世に残すことや、優れたデザイナー能力をアピールすることに躍起になるのではなく、あくまでクライアントの依頼に自由自在に応える姿勢を持つ...

良本!!やはり、佐藤オオキさん、ますますファンですね!そのお人柄とnendoでのお仕事ぶりがよくわかり、その志しに感動さえしました! 自分の作品を世に残すことや、優れたデザイナー能力をアピールすることに躍起になるのではなく、あくまでクライアントの依頼に自由自在に応える姿勢を持つ。 同じ世代の日本人として、世界でのご活躍をお祈りします!

Posted byブクログ

2014/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

凄すぎて何も言えない。アイデアを出し続け、製品に落とし続ける精度とスピードの秘密をロジカルに語る。とんでもなく頭のいい人の話は面白いが、読み終わると同時に軽く絶望感を感じる。

Posted byブクログ

2014/02/24

 デザイナーの頭の中はどんなもん。他者経由での文章だからイマイチ迫力に欠ける。もっと本人の深い思考を聞いてみたい。  面で考える  一歩下がる  違和感を生む  均衡を崩す  見せたいものは隠す  ゆるめに作る  とにかく集める  休み時間に休ませない  他人丼を見つける  ...

 デザイナーの頭の中はどんなもん。他者経由での文章だからイマイチ迫力に欠ける。もっと本人の深い思考を聞いてみたい。  面で考える  一歩下がる  違和感を生む  均衡を崩す  見せたいものは隠す  ゆるめに作る  とにかく集める  休み時間に休ませない  他人丼を見つける  そこにあるものを使いまわす。

Posted byブクログ

2014/02/11

nendoの佐藤オオキさんの著書。 見たことのある色々の案件がどうやって生まれたのか、わかりやすく紹介されている。 なんとなくやってしまっている仕事も、違う視点から見れれば、色々な解決策が生まれる。考え方を知っていれば、スピードもあがる。あとは人より頑張ること。説明する状況作りも...

nendoの佐藤オオキさんの著書。 見たことのある色々の案件がどうやって生まれたのか、わかりやすく紹介されている。 なんとなくやってしまっている仕事も、違う視点から見れれば、色々な解決策が生まれる。考え方を知っていれば、スピードもあがる。あとは人より頑張ること。説明する状況作りも大切。 とてもわかりやすくまとまっていてオススメです。

Posted byブクログ

2014/01/25

デザイン事務所nendoの佐藤オオキさんの本。 1章は本人の著ではなく、nendoの仕事やデザインに呈する思考法を聞き手の方がまとめる感じ。 2章はnendoの行動術というタイトルでオオキさんご本人の著。 デザインの話はどれも興味深いし、そういう仕事でなくても(多少はそうだけ...

デザイン事務所nendoの佐藤オオキさんの本。 1章は本人の著ではなく、nendoの仕事やデザインに呈する思考法を聞き手の方がまとめる感じ。 2章はnendoの行動術というタイトルでオオキさんご本人の著。 デザインの話はどれも興味深いし、そういう仕事でなくても(多少はそうだけど)いかせるヒントがいろいろ。 第2章では、デザイン事務所経営のジレンマとか知らないことがいろいろわかってなるほどと思う。デザインを仕事にするってのはこれだけの人でも大変なんだな。 全編スタイリッシュな感じなんだけど、最後の方では社員をかかえるプレッシャーとかちらりと滲んでいて人間味を感じました。 テレビでも特集されたりしているらしいけれど、不勉強な私はじつはあまり存じ上げなくて、はっきり言って表紙買い(オオキさん、メガネのイケメン!)でしたが、読んでよかった1冊になりました。表紙デザインした人ありがとう(笑

Posted byブクログ

2017/01/08

なるほどの思考法。 違う角度からモノを見ることができると面白さが広がるだろうし、 発想の芽があちこちから顔を出しそう。

Posted byブクログ

2017/12/18

世界で250以上もの案件を手がけるデザイナー。35歳。 約40名のデザイナーを率いるnendo代表。 「専門分野は無い。敢えて言えばデザインの専門家。」とのこと。 毎週4~5回はクラインアントと接する。 そんな、日本を代表するデザイナーのデザインとは?  デザインとは・・・ ...

世界で250以上もの案件を手がけるデザイナー。35歳。 約40名のデザイナーを率いるnendo代表。 「専門分野は無い。敢えて言えばデザインの専門家。」とのこと。 毎週4~5回はクラインアントと接する。 そんな、日本を代表するデザイナーのデザインとは?  デザインとは・・・  問題解決のための新しい道を見つける作業である。  そもそも、問題とは何なのか?  クライアントとコミュニケーションを通して「期待」を確認し「問題」を浮き彫りにする。時にはその場で出した複数の解決アイデアまで共有してしまう。  そこからのスピードがすごい。  クライアントとの接触から4日から2週間で解決策を準備してプレゼンする。  3Dプリンターや切削機などを駆使して立体物を提示し共有していく。 プロとして70点の解決アイデアをたくさん見つける。スピード重視!

Posted byブクログ