黄いろのトマト の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
〝私の町の博物館の、大きなガラス戸棚にいる剥製の蜂雀の声が波のように聞こえてくる・・・「かあいそうだよ。本当にかあいそうなことをした」・・・ペムペルとネリの兄妹が、まるでお伽話のように愉快に暮らしていたある日。 「兄さま、あのトマトどうしてあんなに光るんでしょうね」「黄金だよ。黄金だからあんなに光るんだ」 二人の無垢な心は、思いもかけないかたちで傷つけられることに・・・〟宮沢賢治・作、降矢なな・絵による、愛しさと切なさがただよう、哀しみの絵本。
Posted by
降矢ななさんの絵が、賢治さんの世界とぴったりで、とてもよかったです。 おとぎ話のように愉快に暮らす幼い兄妹は、黄色く実ったトマトを黄金のように大切にしていました。 でも、現実の世界で、その価値を無慈悲にも否定されてしまうのです。 勿論、現実の世界では、当たり前のことなのですが、ね...
降矢ななさんの絵が、賢治さんの世界とぴったりで、とてもよかったです。 おとぎ話のように愉快に暮らす幼い兄妹は、黄色く実ったトマトを黄金のように大切にしていました。 でも、現実の世界で、その価値を無慈悲にも否定されてしまうのです。 勿論、現実の世界では、当たり前のことなのですが、ね……。 現実は現実としても。。。 心のなかで大切にしているものは、 そっと大切にしていきたいな、と思いました。
Posted by
悲しいお話だと思った。幼い兄弟にとって大切なものが、大人によって否定されてしまう。 仕打ちはむごいが、事実だけを見ると当たり前のことでもあり。そこが悲しくもある。 お金にはならない美しさがあり、いまはそういうものが直接お金に変身することはないけれど、いつか、子どもの「したい」が...
悲しいお話だと思った。幼い兄弟にとって大切なものが、大人によって否定されてしまう。 仕打ちはむごいが、事実だけを見ると当たり前のことでもあり。そこが悲しくもある。 お金にはならない美しさがあり、いまはそういうものが直接お金に変身することはないけれど、いつか、子どもの「したい」が無条件に叶えられるような豊かな社会になったらいいな。 大人の私が読むと、兄弟が見た白い布に隠された上がったり下がったりする灰色の四本脚の持ち主は明らかに象なんだけど、彼らは象を見たことがない故に「灰色の四本脚が上がったり下がったり」する現象でしかないんだよね。 そういうところを、ちゃんと忘れずに描いてくれているんだな。
Posted by
どんなに美しく、魅力的に思えるものも、近づきすぎると、思っていたのと違う部分も見えてくる。 それでも人は、求めて走ってしまうのです。今そこにあった小さな幸せを捨てて、走ってしまうのです。 でも実際、黄色いトマトはとても綺麗ですよ。 あまり見たことないお話しだと思っていたら、こ...
どんなに美しく、魅力的に思えるものも、近づきすぎると、思っていたのと違う部分も見えてくる。 それでも人は、求めて走ってしまうのです。今そこにあった小さな幸せを捨てて、走ってしまうのです。 でも実際、黄色いトマトはとても綺麗ですよ。 あまり見たことないお話しだと思っていたら、これは未整理原稿なのですね。 賢治さんも、1枚お話しが抜けた状態でみんなに読まれることになろうとは思っていなかっただろうな。 降矢ななさんの表紙に惹かれて、この本を借りていく低学年も多かったのですが…理解できていたのかな、このお話し。
Posted by
宮沢賢治の童話に降矢ななが絵をつけた絵本。 幼い「わたくし」に博物館の蜂鳥が語った大へんかあいそうだった兄妹の話。 剥製の蜂鳥がしゃべる以外に不思議なことはなく、兄妹がむごい仕打ちを受けるわけでもない。 だけど幻想的。だけど大へんにかなしい。 小さく閉じたユートピアはいずれ外気に...
宮沢賢治の童話に降矢ななが絵をつけた絵本。 幼い「わたくし」に博物館の蜂鳥が語った大へんかあいそうだった兄妹の話。 剥製の蜂鳥がしゃべる以外に不思議なことはなく、兄妹がむごい仕打ちを受けるわけでもない。 だけど幻想的。だけど大へんにかなしい。 小さく閉じたユートピアはいずれ外気に触れなければならない。 これは大人向けの絵本。絵も、話も、扱いも。 未完成でもきちんとした文章と、子供向けにゆるくする気のない絵。 どちらも上質だけど子供向けかといえば否。 最後の説明をみると、どうやらこれは草稿みたいだ。 あいだの原稿が抜けていて話が飛ぶし、整えられてもいない。 話が飛んでてもファンだから読むよ!とか未完成上等!の大人向けならともかく、子供向けの絵本でそれはどうなんだろう。 そもそもこの悲しさは大人が読まないとただの理不尽な話になってしまう気もする。 降矢ななの挿絵は、言葉の世界をはみ出して広げて行くところが好きだ。 でもこの作品では言葉の世界を邪魔しないように、文字を絵にしている。 それでも空間が広い。 好きだけどやっぱり子供のころに読んだら怖いような気もする。 「手袋を買いに」をちょっと連想した。 ああいう風にはなれない現実味が悲しい。 本の入ったかばんに座るのをためらうシーンが好き。
Posted by
宮沢賢治でもすきな話を 降矢さんが絵本に!! おれとく!!! 絵かわいい〜 かわいそうな話
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ペムペルとネリという名前の兄妹が登場し、なんとなくグスコーブドリの伝記を思わせるお話。 自然の中で2人だけの質素な生活を営む兄妹は黄色のトマトを「黄金」として大事にするが、とあるきっかけでサーカスに出かけることになり、その入場料として黄金のトマトを受付の男に渡すとひどく貶められてしまうというなんとも世知辛い結末である。 未開の土地に暮らす二人の常識は、一般社会では全く通じないのだ。 慎ましく正直に暮らしてきた幼い兄弟が最初に味わう挫折感がなんとも悲しく切ない。
Posted by
- 1