1,800円以上の注文で送料無料

スニップ,スネイル&ドッグテイル の商品レビュー

3.5

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/01/21

電子で読みましたが、いずれ紙版を手に入れる予定なのでこちらにも。 時系列バラバラなので、途中までは何度も戻って確認しながら読みました。その後は『コレはアレの後ね』とか考えながら。慣れるまではややこしく感じましたが、最終的にはこの手法も良いなぁ〜と。 ひとつひとつのエピソードが短...

電子で読みましたが、いずれ紙版を手に入れる予定なのでこちらにも。 時系列バラバラなので、途中までは何度も戻って確認しながら読みました。その後は『コレはアレの後ね』とか考えながら。慣れるまではややこしく感じましたが、最終的にはこの手法も良いなぁ〜と。 ひとつひとつのエピソードが短く、行ったり来たりするからこその余韻というか行間というか。基本的には心情や流れをしっかり丁寧に描かれているものが好きなのですが、多くが語られずともそれらを想像し理解出来るところが素晴らしい。 流石、ヤマシタトモコさん。何故この並び順になったのか、並べ替えたりしてすごく考えたのか、聞いてみたい。まだ読んでいない作品も読破したいです。

Posted byブクログ

2017/01/16

まじめ男と彼女持ちが半同棲になるまでの8か月の日記を切り取ってバラバラに並べたような流れ。 オシャレだが読みにくい、けど、また読みたくなる。

Posted byブクログ

2016/12/16

結構これ実験作ですね!趣向が面白い!ゲイとノンケがゆっくりと距離を詰めて行く感じ、現実にもこういうカップルいるんではないかと思っちゃいました。あと、2人の空気感が伝わってきて、ヤマシタトモコさん、大好きだー!と改めて思いました。 ポリネシアンセックスってなにwww 「…おまえと...

結構これ実験作ですね!趣向が面白い!ゲイとノンケがゆっくりと距離を詰めて行く感じ、現実にもこういうカップルいるんではないかと思っちゃいました。あと、2人の空気感が伝わってきて、ヤマシタトモコさん、大好きだー!と改めて思いました。 ポリネシアンセックスってなにwww 「…おまえと日吉はもう全然わけが違うから …おまえはダメ」 薄暗い部屋に張り詰めた空気、色気が漂っていて、雰囲気ある。まるで小説を読んでいるようです。 追記。再読しました。これ、読めば読むほどいい味出してきますね。 普通の物語だと、まあオーソドックスなものだと起承転結があって、大筋がこうで〜ってな展開になるわけですが、これは日記形式で時系列もバラバラ。当然読者は2人がどういう経緯で距離を縮めて行くのか、最後にならないとわからないのだけど、実際、人生ってこういうことがあって、そうなったから、こうなった、といった筋書きがあるのではなくて、この作品で表されているような、小さな日常の積み重ねなんですよね。2人の日常の断片がちりばめられていることで、そういうのが強く伝わってくる。 ありふれているけど、だからこそ尊い日々の生活の大切さが表現されています。とても素晴らしい物語だ、これは!ヤマシタトモコさん、サイコーー!!

Posted byブクログ

2015/03/23

ふたりの過程を動画で撮って、切って貼って編集したような感じでした。 面白いけど読みづらいです。これはこれで面白いですけど、この話の飛び方には何か意味があるのでしょうか?読み解くには私の読解力が足りなさすぎて、読みながら混乱することしばしば……。何度か戻って読み直しましたが、時系列...

ふたりの過程を動画で撮って、切って貼って編集したような感じでした。 面白いけど読みづらいです。これはこれで面白いですけど、この話の飛び方には何か意味があるのでしょうか?読み解くには私の読解力が足りなさすぎて、読みながら混乱することしばしば……。何度か戻って読み直しましたが、時系列順に考えることは諦めました。 描きおろしのbonus track がバッカプルぽくて可愛かったです。

Posted byブクログ

2014/11/25

2014/11/19 【やや好き+】翻訳家?:峰とバス運転手:安城。 出会いから付き合って恋人になるまでの約8ヶ月半の時系列を細切れバラバラにして掲載。 なんでこの手法なんだと首を傾げながら行きつ戻りつ面倒くさいなぁ…と読んだら、最後に物語内日付と掲載ページの記載があってまた日付...

2014/11/19 【やや好き+】翻訳家?:峰とバス運転手:安城。 出会いから付き合って恋人になるまでの約8ヶ月半の時系列を細切れバラバラにして掲載。 なんでこの手法なんだと首を傾げながら行きつ戻りつ面倒くさいなぁ…と読んだら、最後に物語内日付と掲載ページの記載があってまた日付順を辿って行きつ戻りつしちゃったわ。 なにこの話 強制的に2回読ませる作戦なの?(笑) というか読む時に時系列が整っていないと却って時系列にこだわってしまうんだなぁ。 面倒くさかったけど描き下ろしのボーナストラックでのバカップルになりやがって爆発しろ的な照れとオレガノレシピのバカップル漫才が幸せだったのでとても満足。

Posted byブクログ

2014/04/02

この乾いた感じ。ヤマシタさんって感じ。 好きになっていく過程とかぼんやりとしてて分かりにくいんだけど、それがなんだかリアルで良かったです。 だけど日記形式って言うんですかね、時間軸があっちこっちに飛ぶのでちょっと読みにくかったです……。

Posted byブクログ

2014/03/19

ギリギリBL作品でした。 「500日のサマー」よろしく時系列を完全無視し、エピソードにおける共通項のみで連想ゲーム的に進んでいく話の組み方が面白い。 時系列がバラバラなのだがノンケの2人が互いに惹かれあっていく過程が非常に丁寧に描かれている。

Posted byブクログ

2014/03/19

ヤマシタトモコさんやよしながふみさん、好きだけどBLにはあまり興味ない。これはBLってよりも好きになったら、男とか女とか関係ない人々のラブな訳ですが、オシャレーな雰囲気に呑まれてオタオタしているうちに時系列にも混乱してあまり浸れませんでした…。 ただね、どっちから仕掛けたのかも...

ヤマシタトモコさんやよしながふみさん、好きだけどBLにはあまり興味ない。これはBLってよりも好きになったら、男とか女とか関係ない人々のラブな訳ですが、オシャレーな雰囲気に呑まれてオタオタしているうちに時系列にも混乱してあまり浸れませんでした…。 ただね、どっちから仕掛けたのかも分からず、お互い天邪鬼で認めたら負け!みたいな恋の攻防戦…渦中にいると、もー!!ってなるよね。問いただしたい、でも怖い。伝えたい、でも言いたくない。

Posted byブクログ

2014/01/26

これはひどい。時系列の入れ替えってもっと大きな仕掛けや伏線がないとただただわかりにくいだけという悪例。こういうことは同人誌でやったらいい。

Posted byブクログ

2014/01/10

ヤマシタさんのすっきりした台詞回しや、どこかにありそうな日常の切り取り方が好き。間の取り方が絶妙で、登場人物に共感しやすい。それが活かされてる作品。 あと最終的にこの人たちがリバ(多分)なのもしっくりきて、とても萌える。 日記形式、とあるけど時系列じゃないので、最初は戸惑う。ペ...

ヤマシタさんのすっきりした台詞回しや、どこかにありそうな日常の切り取り方が好き。間の取り方が絶妙で、登場人物に共感しやすい。それが活かされてる作品。 あと最終的にこの人たちがリバ(多分)なのもしっくりきて、とても萌える。 日記形式、とあるけど時系列じゃないので、最初は戸惑う。ページを行ったり来たりして、その時々の二人の関係を確認しながら読みました。 BLどうこうじゃなくて、漫画としてすごく意欲的っていうか斬新なつくりなんじゃないでしょうか。 後ろにある目次を見たときにもわくわくした。 そしておまけ漫画を読んで、無性にオレガノに興味が湧く。

Posted byブクログ