若い人に語る奈良時代の歴史 の商品レビュー
読み返す必要があるな(自宅に一冊欲しい本) 天皇の位を継ぐこと①兄弟相続②持統天皇の決断③不比等の黒作懸佩刀④長屋王⑤聖武天皇の苦悩⑥仲麻呂⑦称徳女帝⑧桓武(王朝交代) 日本の中心①平城宮の内部②大極殿 支配のしくみ①律令国家②税のしくみ③地方支配のありかた みやこぶとの世界①平...
読み返す必要があるな(自宅に一冊欲しい本) 天皇の位を継ぐこと①兄弟相続②持統天皇の決断③不比等の黒作懸佩刀④長屋王⑤聖武天皇の苦悩⑥仲麻呂⑦称徳女帝⑧桓武(王朝交代) 日本の中心①平城宮の内部②大極殿 支配のしくみ①律令国家②税のしくみ③地方支配のありかた みやこぶとの世界①平城京人口10万人②五位の壁③官人の生活・群像 歴史のタカラモノ①正倉院 歴史の材料 東アジアの中で①聖徳太子対等外交②日本成立③朝鮮外交
Posted by
若い人っていうか高校生向け。わかりやく親しみやすく、と気を遣って書かれているので奈良時代が覚えられない高校生と、覚えられないままなんとか大学に入れてしまった大学生諸君は読むといいと思う。巻末には「参考文献」ではなく「推薦図書」が挙げられているあたりもそういった層に親切。 日本には...
若い人っていうか高校生向け。わかりやく親しみやすく、と気を遣って書かれているので奈良時代が覚えられない高校生と、覚えられないままなんとか大学に入れてしまった大学生諸君は読むといいと思う。巻末には「参考文献」ではなく「推薦図書」が挙げられているあたりもそういった層に親切。 日本には冊書の木簡がないというのは初耳だったなあ……と食いついた直後の小見出し「木簡はウソつかない」は不意打ちで思わず笑った。
Posted by
- 1