1,800円以上の注文で送料無料

秒速で10億円稼ぐありえない成功のカラクリ の商品レビュー

3.7

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/16

いわゆる成功者と呼ばれる人は、 自分を利する心、 自分が向かう先で向かって、きちんと歩いていくことができると思わされた本。 ・目標達成には、正しい方法がある ①率直かつきちんと理由を語れる欲望を持つ ②自己否定をする ③刺激を受けたら即行動する ④正しい目標設定をする ・目標...

いわゆる成功者と呼ばれる人は、 自分を利する心、 自分が向かう先で向かって、きちんと歩いていくことができると思わされた本。 ・目標達成には、正しい方法がある ①率直かつきちんと理由を語れる欲望を持つ ②自己否定をする ③刺激を受けたら即行動する ④正しい目標設定をする ・目標をブレさせないコツ 感情に左右されず数字やデータで具体的論理的に考えると言うことを絶対やる ・未来を創るの新たな行動だけ

Posted byブクログ

2020/08/23

与沢翼さんの過去と成功の仕方を知れる本です。 名前は聞いたことあってどんな人なのか?知りたくて買ってみました! 見た目はガタイがいいとか強そうとか思ってたんですけど、意外とそれは的中して、壮絶な過去を送ってきた方でした

Posted byブクログ

2020/05/06

会社に属していて身動きが取りにくいサラリーマンよりも個人で何かを成し遂げて成り上がりたい人向けの本。 与沢翼と言えば叩かれているというイメージがあったが、個人でお金を稼ぐということに関してのマインドは見習うべき点だらけだ。 一番響いたのは「夢は持つものではなく、刷り込むもの」...

会社に属していて身動きが取りにくいサラリーマンよりも個人で何かを成し遂げて成り上がりたい人向けの本。 与沢翼と言えば叩かれているというイメージがあったが、個人でお金を稼ぐということに関してのマインドは見習うべき点だらけだ。 一番響いたのは「夢は持つものではなく、刷り込むもの」という言葉。 夢を見て思考するだけで現実化していくという行動しない者を増やす戯言よりも、夢を刷り込んだあとの目標達成の具体的方法を実践することの方が理にかなっている。 あと、個人で突破力を高めていくためには「魚鱗の戦略」も非常に重要な戦略として参考にするべきだと感じる。 出る杭は打たれるというが、与沢翼を叩く暇がある人はそうやってずっと貧乏人として生きていくのだろう。

Posted byブクログ

2018/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すでに取り組んでいる内容がちりばめられていてうれしくなった本。すらすら読めてすぐ読了した。 以下ライブ感想文 入力したのがきえたー!!!!ギャー!!! お金とは単なる価値の概、つまりお金の残高がイコール成功を表すものでも何でもない。成功者は自分の時間にレバレッジを利かせて一日を2億4000時間にしている。先をとがらせて専心していることが信頼の獲得につながる。失敗を恐れて何も決断できない人間に成功はない。これからは自分を自分んで売る時代。人を育てることや、人を喜ばせることは得することしかない。本当に成功している人は、自分のことじゃなく、周りもうまくいくように考えて行動している。ビジネスも経済もすべては勘定で動いている。他人のふるまいよって感情が逆にコントロールされてしますのは、人間の感情と向き合ったことがない、つまり「わからない」から、恐れや怒りを感じてしまう。他人からの発言に対して守るべき鉄則「絶対に反論しない」「上から見下ろさない」。信義礼節はベース。見返りは一切期待せずに、相手が喜ぶだろうと思う行動をする。

Posted byブクログ

2017/05/04

Amazon物販の本を探しにブックオフへ行き、お目当ての本は見つからず、代わりにたまたま目に留まった本。「与沢翼?ネットで叩かれていた奴か」くらいの認識だったが、将来自分で稼げるようになりたいと思い始めた自分としては、同年代の成功者の経歴や考え方はどうしても気になってしまった。稼...

Amazon物販の本を探しにブックオフへ行き、お目当ての本は見つからず、代わりにたまたま目に留まった本。「与沢翼?ネットで叩かれていた奴か」くらいの認識だったが、将来自分で稼げるようになりたいと思い始めた自分としては、同年代の成功者の経歴や考え方はどうしても気になってしまった。稼ぐための具体的手順が書いてあるわけではないので、この本の通りに手順を「再現」したところで稼げるようになるわけではないが、自己啓発としての「マインド」は参考になるところが多々あり、200円の価値はあった。

Posted byブクログ

2017/01/18

成功のヒントを知りたくて読書。 実際に話をする映像は見たことないが、名前だけは知っていた著者。本書を読むと著者がなぜあまりよく言われないか分かる氣もする。 残念ながら私には再現性はなかった。 本書発売後、資金繰りが悪化して、ビジネスは事実上停止してシンガポール、ドバイへ海外...

成功のヒントを知りたくて読書。 実際に話をする映像は見たことないが、名前だけは知っていた著者。本書を読むと著者がなぜあまりよく言われないか分かる氣もする。 残念ながら私には再現性はなかった。 本書発売後、資金繰りが悪化して、ビジネスは事実上停止してシンガポール、ドバイへ海外移住してしまったようだ。迷惑をかけた関係者についてはどう思っているのか。本書で述べている信義礼節を尽くす生き方なのかと思った(著者のことを詳しく知らないのでこれ以上の著者個人への言及は避けるが)。いまいち腑に落ちない。 ただボケっと見ているのではなく「自分ならどうするか」「なぜ、これがウケているのか」ということを考えながら見るクセをつけてほしい。(p203) 「既知+未知」(p198~) 新しいサービス、ヒット商品は、無から生み出すのではなく、既存のものからの変化球。そこにこの公式が該当する。 魚鱗の陣 選択と集中での突破力は尋常ではいのだと思う。だからこそ人一倍目立ち、成果も出したのだろう。 全体として、著者は不良で、高校を3日で退学した過去から努力して億を超えるビジネスをなした自負とその背後に強烈なコンプレックを感じる。それが売名行為、炎上商法とも言えるやり方へとつながっているように思える。 それでも、顔をしっかり晒して行きていくのはすごい。メンタルは強い人なんと思う。 もっとその力を世の中が、少しよくなる形あるものを生み出すことに発揮していれば、より尊敬集め、評価される人になったかもしれない。そう考えると惜しい氣もする。だが、それも著者が選んだ道なんだが。 読書時間:約50分

Posted byブクログ

2015/10/14

選択と集中、決断と実行。トップから考える。複利で回す。目標と分割。レバレッジ。相手に喋ってもらい、よく聴いた上で付加価値のある質問をする。これ知ってますか?と。上の相手には、相手が認めてほしいツボを押す。話を聞いて相手を満足させ、こちらに興味を持ったら丁寧かつ端的に答え、かつ相手...

選択と集中、決断と実行。トップから考える。複利で回す。目標と分割。レバレッジ。相手に喋ってもらい、よく聴いた上で付加価値のある質問をする。これ知ってますか?と。上の相手には、相手が認めてほしいツボを押す。話を聞いて相手を満足させ、こちらに興味を持ったら丁寧かつ端的に答え、かつ相手が知らないこと、相手にとってイノベーティブな情報をプレゼントする。下には、自分のフォロワーにする。いい事言って実行し続ける事。横には、自分の存在そのものが皆をポジティブにさせる、気合いを入れる存在。人が大事。悪口批判はせず、褒める。相手が喜ぶ行動をする。勇気を持って行動する。

Posted byブクログ

2015/09/25

2、3順目は100%タイムマジック。 明らかにこき下ろしていい状態の方をこき下ろすのはげすいのでやらん。 だいたい、2回起業を軌道にのせた時点である程度評価されるべきだろ? そこそこまとも。 でも引用多すぎ。 ひとつだけ参考になると思った。 最初はなんもかんもおわずに、金だ...

2、3順目は100%タイムマジック。 明らかにこき下ろしていい状態の方をこき下ろすのはげすいのでやらん。 だいたい、2回起業を軌道にのせた時点である程度評価されるべきだろ? そこそこまとも。 でも引用多すぎ。 ひとつだけ参考になると思った。 最初はなんもかんもおわずに、金だけ追いかけろ。確かに一理ある。 最大の問題は、この人がしたことと成功したことに、相関はあってもそれが原因と結果の関係になってる根拠がない。 この人はこれをやった。 で、成功した。 それだけ。 何をもって普遍性があると思ってんだ? 当事者は思うわ、そりゃ。 世の中のたいていの成功者本の構造的な問題だと思う。 結論。捨てた。

Posted byブクログ

2014/03/14

アフィリエイトビジネスについては、古臭い事いってるなぁと思っていた著者だが、根底の考え方では刺さる部分が多かった。サクッと読めた。

Posted byブクログ

2014/02/07

あまりテレビを見ないので著者のことを知ったのは最近だった。派手なこと、目立つことをやって知名度を上げていくのも戦略の一つ。 著者の行動はすべて戦略で、本を読む限りは新義礼節を重んじるし、書いてある内容はその通りだよな!って思うことばかり。 ただ、戦略戦略と書かれているため、著者が...

あまりテレビを見ないので著者のことを知ったのは最近だった。派手なこと、目立つことをやって知名度を上げていくのも戦略の一つ。 著者の行動はすべて戦略で、本を読む限りは新義礼節を重んじるし、書いてある内容はその通りだよな!って思うことばかり。 ただ、戦略戦略と書かれているため、著者が本当に思っていることなのかなと疑問を持ちながら読んでいた。 これもイメージ戦略のうちの一つかなと(笑) けれど、もっともなことが書かれていたし、ありえないくらい努力をしたから、今の状況があるんだろうし、真似して行動したいと思うことはいくつかあったように思う。

Posted byブクログ