仕事が早くなる!CからはじめるPDCA の商品レビュー
最近よく耳にするPDCAサイクル PlanではなくCheckから始めることで、現状の分析や問題点を見つけることができる。 覚えておこうと思います。
Posted by
・参考図書指定科目:「セルフマネジメント論」 <OPAC> https://opac.jp.net/Opac/NZ07RHV2FVFkRq0-73eaBwfieml/YRx-waj57Rwzcu6KgZrpUKWHgQg/description.html
Posted by
肝心のタイトルは、あまり腹落ちしなかった。 知ってる内容も多かったけど、 色んなビジネススキルが凝縮されていて、 若手社会人の参考書としては良いですね。
Posted by
日本能率協会マネジメントセンター編による書籍なので、いい教科書だと感じた。全体を網羅していて、わかりやすく、注意点までポイントを押さえた内容。普遍的価値のある良書だと思う。事例なども欲しくなるけど、基本に絞ったことで最小限にまとめられていると感じる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
日本能率協会の本。タイトルから内容は推測し易いし、考え方的には同意。 感想。 PDCAというより、仕事のノウハウ初級編、という印象。フィッシュボーンチャートは使えそう。 備忘録。 ・Pから始めるとなぜダメか。目標設定がその時々の状況を踏まえていなければ、計画は妥当性を失う。過去を振り返り、問題点を抽出した上での計画でないと。 ・Cを見える化する。何ができて何ができなかったのか、その理由は何なのか。 ・フィッシュボーンチャートは使えそう。 ・リーダーは抽出した課題をできる課題とできない課題に分けよ。できる課題はそのまま行動計画立案ステップへ、できない課題はさらに細分化してできる課題に落とし込む。 ・ビジョン>目標>業務(行動)。 ・計画立案とは実戦に必要な5W3Hの具体化から。 ・完全な計画など存在しない。 ・積極的な情報開示が可能性を広げる。 ・検証は自分に厳しく。問題発生にはすぐに対処。大切なのは成功しようがしまいが、取り組んだ事柄を深く省察すること。 ・アイデアをブラッシュアップするときには、短所にばかり着目せず、長所も理解し伸ばす姿勢も大切。
Posted by
- 1