1,800円以上の注文で送料無料

センゴク一統記(5) の商品レビュー

4.3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/04

信長・秀吉に仕えた武将仙石秀久(権兵衛)を主人公にした天下一統物語第三部第五巻。 本能寺の変後の足場固めを急ぐ光秀に、急報を受け急ぎ毛利方との和睦を成し京への大返しへと移る秀吉。権兵衛は秀吉とは別れ、淡路の抑えに向かう。 混乱の中、緒将の迷いと決断、政治力が描かれる一巻。

Posted byブクログ

2014/02/11

山崎の戦いに向けて、盛り上がってきました。秀吉も権兵衛も、光秀に勝てるかの確信が全くない様子。また、光秀は光秀で、民からの変革という、今までの武家の世では考えられないようなことを考えている(史実ではそんな話は聞いたことなかったけど、創作かな?)とのこと。

Posted byブクログ

2014/01/11

王が亡くなり新時代へ。光秀の構想する世界はかくも民主主義だったのか。そんな世界を描いています。大返しに向かう秀吉にも注目

Posted byブクログ

2013/11/12

毛利との和睦、中国大返しを終えていよいよ山崎の合戦へと歴史が進んでいく中、自分の国という意識をもって淡路に向かう仙石。 光秀も秀吉も織田信長の強い影響と狂気が垣間見えてゾクゾクする。 この先の仙石の大失敗や秀吉の晩年に向けての燐片も見えてそういう部分も楽しい

Posted byブクログ

2013/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本能寺の変報が中国毛利攻めの渦中にいた羽柴秀吉の元に届いた。秀吉の決断、光秀の動き、時局の混迷が資料に基づいてリアルに描かれる。果たして秀吉の大返しはいかなる意志の元に、いかなる方法で決行されたのか。そして、仙石は領国・淡路の叛乱鎮圧に向う…!本能寺の変後の動乱を見よ。 秀吉にしろ光秀にしろ、「この時」にはすべてが計算ずくだったわけでもなく、むしろどっちにふれるかわからない状況の中での行動の一つ一つだったはず。そういう感じが出てて面白かった。次巻はおそらく山崎の合戦。この戦いに期待です。

Posted byブクログ

2013/10/11

仙石が少し出てきたかっ。 表紙カッコ良かったです。 次回は明智vs秀吉かな。 仙石の成長と、これからの新たな展開を予想させる話でした。

Posted byブクログ

2013/10/09

歴史フェチとか武将萌えとかはないですけど、 この漫画はすごく好きです。 秀吉と光秀が抱えている、信長への憧憬と畏れ、時代への不安、苦悩、互いへの敬意と敵意、同時代人としての連帯感、みたいなものがきっちり描かれていて、 どちらも人間臭くてクソかっこいい。 どちらかに肩入れしたり中...

歴史フェチとか武将萌えとかはないですけど、 この漫画はすごく好きです。 秀吉と光秀が抱えている、信長への憧憬と畏れ、時代への不安、苦悩、互いへの敬意と敵意、同時代人としての連帯感、みたいなものがきっちり描かれていて、 どちらも人間臭くてクソかっこいい。 どちらかに肩入れしたり中途半端に美化したりしていないのがいい。 まさに「リアル戦国合戦譚」。 新時代の息吹に胸熱。

Posted byブクログ