1,800円以上の注文で送料無料

ナウシカの飛行具、作ってみた の商品レビュー

3.8

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/02/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書は八谷さんがアニメ「風の谷のナウシカ」に出てくる”メーヴェ”を自分で作ろうと思い立ち37歳でプロジェクトを立ち上げてからの10年を綴ったものである。 手に取るまでは、専門用語と数式ばかりの字が細かい論文のようなものだったらどうしようと心配していたが杞憂に終わった。 八谷さんのの話を猪谷さんがまとめてテキストにしているので、ある意味客観的に、想いや、アクシデントの起きた時の心境を綴ってあるので、八谷さんがプロジェクトと並行して、仕事をし、結婚して子育てもするバランス感覚と、製作費を捻出するための交渉力、行動力、柔軟さに時には目頭が熱くなり、時には、顔がにやける。まるで自分がこのプロジェクトに参加している錯覚をおこす。 このような大人たちが居れば日本の未来は明るいなぁと思うし、自分たちが次世代の子供たちに明るい社会を作っていこうと奮起させてくれる。 進路に悩んでいる学生さんにも是非読んでもらいたい。

Posted byブクログ

2014/09/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2014.02.02 読んでいるとグイグイ引き込まれる感じがした。 専門用語など分からない言葉もあるけれど、それ以上に魅力のある本だと思います。 あと、もうちょっとで読み終わりそう♪ 読み終わったら、追記します。 2014.09.26 先日、新聞の記事で見かけて思い出しました。 この本は今、手元に無いのですが、(読了済)陰ながら応援しています(^^ゞ

Posted byブクログ

2014/01/15

この飛行具を飛ばすための過程を一直線に書いてあるのかと思って読み始めたのだが、著者八谷さんの10年間が書かれていた。 これはこれでいいし、メーヴェを造って飛ばそうという創造性・行動力は素晴らしいと思う。 しかし、読み物としてyoutubeで飛行しているところを見た感動が、素直に伝...

この飛行具を飛ばすための過程を一直線に書いてあるのかと思って読み始めたのだが、著者八谷さんの10年間が書かれていた。 これはこれでいいし、メーヴェを造って飛ばそうという創造性・行動力は素晴らしいと思う。 しかし、読み物としてyoutubeで飛行しているところを見た感動が、素直に伝わって来ず期待と違ったないように少しがっかりしている。

Posted byブクログ

2014/01/05

アート作品の、メーヴェ型の飛行機を実際に飛べるよう製作していく経緯を追いかけた本です。いま日本では飛行機をつくっているエンジニアはほぼ一人もいない(!)んだとか。その中で旅客機などではない飛行機を、実際につくって飛ばすまでの大変さがよく伝わってきました。 「飛行少年」とはよく言う...

アート作品の、メーヴェ型の飛行機を実際に飛べるよう製作していく経緯を追いかけた本です。いま日本では飛行機をつくっているエンジニアはほぼ一人もいない(!)んだとか。その中で旅客機などではない飛行機を、実際につくって飛ばすまでの大変さがよく伝わってきました。 「飛行少年」とはよく言うけれど、飛ぶことに憧れるのって男の子っぽいなと思っていました。が、お正月の凧揚げが非常に楽しくて、風をつかまえるとか風に乗ることへの憧れが少しわかった気がしたのでしたー。

Posted byブクログ

2013/12/26

すごく面白かった。 特に第3章、八谷さんの生い立ちが書かれていて、いろいろ参考になる。 いろいろなプロジェクトを並行してかかえ、お金になる仕事はその半分、とか。 -- (オープン・スカイについて)「タイトルは誰もが知っている英単語ふたつを組み合わせてつけること」です 滝川にある...

すごく面白かった。 特に第3章、八谷さんの生い立ちが書かれていて、いろいろ参考になる。 いろいろなプロジェクトを並行してかかえ、お金になる仕事はその半分、とか。 -- (オープン・スカイについて)「タイトルは誰もが知っている英単語ふたつを組み合わせてつけること」です 滝川にある 300万かけて制作した模型は熊本市現代美術館に売れてトントン 総予算3000万円 人工衛星を飛ばすプロジェクトに個人的に取り組み作品化している篠田太郎さん (ペットワークスを)ソニーとシュタイフとホンダを合わせたような会社にしたい 見積もり力 自分は何者かと聞かれたら「プランナー」という答えが一番、しっくりきます。 「メーカーにはいらないとモノが作れないなんてことは、もはやない」 「偉大なアマチュアであれ」

Posted byブクログ

2013/12/22

YouTubeで見て興味を持ったので読んでみた。1/2模型からハンググライダータイプを経てジェットエンジンによるジャンプ飛行という、10年越しの計画だったのね。いやこれは凄い仕事だ、尊敬します。

Posted byブクログ

2014/06/24

やってみたいと思うことをやっちゃう人と結局やらない人がいると思うんだけど、私はやらない人だなぁ。 やっちゃう人のお話を読んで、うらやましいなぁと思うだけ。

Posted byブクログ

2013/11/25

好きだな、こういう「無駄かもしれないことに一生懸命になるオトコたち」 ナウシカの飛行具を作りたい、ってそのために10年もかけるなんてさ。 しかし、2005年の愛知万博にメーヴェの実物大模型が展示してあったなんて、びっくりだ。 全然覚えてなかったよ。 「風立ちぬ」が公開され、宮崎監...

好きだな、こういう「無駄かもしれないことに一生懸命になるオトコたち」 ナウシカの飛行具を作りたい、ってそのために10年もかけるなんてさ。 しかし、2005年の愛知万博にメーヴェの実物大模型が展示してあったなんて、びっくりだ。 全然覚えてなかったよ。 「風立ちぬ」が公開され、宮崎監督が引退したこの年にこの本が出たってことに、しみじみと運命を感じるなぁ。

Posted byブクログ

2013/11/18

少し前に「風の谷のナウシカ」に登場する飛行具、メーヴェを再現したと言うニュースに接した事がありますが、本書はこの再現の張本人(と言ったら聞こえが悪いですが・・・笑)八谷さんが口述した内容を、共著者の猪谷さんが書籍化した物です。 1999年の農民ロケット祭り「龍勢」に参加した時に...

少し前に「風の谷のナウシカ」に登場する飛行具、メーヴェを再現したと言うニュースに接した事がありますが、本書はこの再現の張本人(と言ったら聞こえが悪いですが・・・笑)八谷さんが口述した内容を、共著者の猪谷さんが書籍化した物です。 1999年の農民ロケット祭り「龍勢」に参加した時にレシート裏に計算式を書いた事から始まり、幾度かの中断を経て2012年のジャンプ飛行成功までを描いており、柔らかい語り口調の文体にリラックスしながら読み進められるのではないかと思います。 具体的には、資金繰りの厳しさや虎の子のジェットエンジン破損、そして製造メーカー倒産により修理部品なし・・・等、様々なトラブルに翻弄される様や、著者の実績(以下)の解説、 ・かつて一世を風靡したメールソフト「ポストペット」 ・「バック・ツゥー・ザ・フィーチャー」のホバーボートの再現、「エアボード」の作成、 ・最終的にアニメーションまで作られた「うんち・おならで例える原発解説」等、 著者の所属企業ペットワークスの紹介、芸大生への進路アドバイス等が載っていました。 決して「ギジュツ、ギジュツ」した内容ではなく、時に「夢見がちな・・・」と言う言葉が思わず脳裏をよぎる様な文章です。 しかし、何かを実現する事は決して夢を見るだけでは済みません。 決して重たい文章ではないのですが、上記の通り資金繰りやエンジン故障等、様々なトラブルに遭遇しつつも欲するままに計画実現に取り組んでいる様が描かれており、著者の自己の感情や感覚に率直な有様がうかがい知れ、アーティストってこんな人たちなのかな?と言った感じです。 何であれ事を成すためには多くの時間と苦労が必要なのだと思いながら読了。

Posted byブクログ

2013/11/16

題名を見ただけで読みたくないなる本。作者の生き方がとても羨ましい。自分に素直に生きて、誰無料もなし得なかった事をやれている。凄い。

Posted byブクログ