どん底から最高の仕事を手に入れるたった1つの習慣 の商品レビュー
申請書が落ちたことで、自己否定され、落ちこぼれの烙印を押され、それを受け入れられない辛さから買い漁ったいくつかの本の一つ。自分の今のささくれて血が滲んでみっともない気持ちを少し外側に逸らせてくれたのは確か。
Posted by
心に響くフレーズ ① 疲れるのは、夢がないから。 ② 夢しか実現しない。 ③ 会社とは、社員以外のなにものでもない。
Posted by
ピンチ=チャンス どのような出来事であったとしても、それ自体はピンチでもなければチャンスでもない。その出来事をピンチと考えた時だけピンチとなるだけであって、チャンスと考えればチャンスになる。 ・どん底から這い上がれば、それだけ人に勇気を与える人になれる。 ・そもそも夢を実現し...
ピンチ=チャンス どのような出来事であったとしても、それ自体はピンチでもなければチャンスでもない。その出来事をピンチと考えた時だけピンチとなるだけであって、チャンスと考えればチャンスになる。 ・どん底から這い上がれば、それだけ人に勇気を与える人になれる。 ・そもそも夢を実現したと言われるすべての人たちは、いわゆる「経営資源がすべて整っていたから、夢を実現することができた」という人は、一人もいなかった。すぐれた起業家の共通項は「いかなる環境や条件の中でも、自らの限りなき能力と可能性を最大限に発揮して、道を切り開いていく姿勢」にある。 ・仕事っていうのは、その仕事に取り組む人が、その仕事の意味をつくっている。 ・人生の中で遭遇するさまざまな壁や分かれ道。何をどのように選択しようが、それによって幸せが決まるものではなかった。環境が問題ではなく、起きる物事をどう受け止め、感じ、どう生きるかで幸せになることができる。
Posted by
奇跡が起きるまで努力を続ける。 どんなことも前向きに考える。 種まきを続けると、いつか必ず目が出る。 一度やると決めたことはどんなことがあってもあきらめない。
Posted by
全ての出来事に感謝しワクワク生きる事、どんな困難が起こったとしても、楽しむと決める事で道は開く。 相互援助が大事。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
正反対といえる二人の男性の大学卒業から60代までのそれぞれの仕事人生を通じて大切な価値観や考え方がちりばめられた物語。 ややステレオタイプすぎるそれぞれの人生と感じるが、感謝と奉仕の大切さには納得する。 13-136
Posted by
- 1