わが子がぐっすり眠れる魔法のスイッチ の商品レビュー
睡眠の仕組みと大人と赤ちゃんの睡眠の違いを皮切りに、赤ちゃんが夜にまとまって寝られるようにするにはこういう方法があるよと、論理的に紹介している本だと思います。 人間の赤ちゃんはお母さんの骨盤を通過するために3ヶ月早く子宮の外に産み落とされる、だから、寝る飲む泣く排泄するという基...
睡眠の仕組みと大人と赤ちゃんの睡眠の違いを皮切りに、赤ちゃんが夜にまとまって寝られるようにするにはこういう方法があるよと、論理的に紹介している本だと思います。 人間の赤ちゃんはお母さんの骨盤を通過するために3ヶ月早く子宮の外に産み落とされる、だから、寝る飲む泣く排泄するという基本的な力しか備わっていない状態、赤ちゃんからしたら、本当はもっとお腹の中に居て育ちたかった。生後3ヶ月までは赤ちゃんもお腹の外の世界に順応していくのに必死なんだね。 赤ちゃんが泣くのは、自分だけでは対処しきれないことを「助けてください、手助けしてください」と言っている。なるほど!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
友だちから口ぐちに始めは寝られないのが辛かったと聞くので、少しでもヒントになればと思って読んでみました。自分では思いつかない眠るためのスイッチや、いつからいつまで、などの時期についても書いてあったので勉強になりました。 この本に書かれている5つのスイッチ ①おくるみ 4ヶ月くらいまで。包まれると子宮の中にいるみたいで安心する。股関節脱臼を避けるため、足がおくるみの中でも真っ直ぐ固定されないように。 ②横向き/うつぶせ 首が座るようになったら練習させる。 ③ホワイトノイズ 1歳くらいまで寝ているときに流しておく。子宮の中は意外と音が大きい。旅行や病気など、赤ちゃんに不安なことがあればそれ以降も。やめるときは、少しずつ音を小さくしていく。 ④ゆらゆら お腹の中では揺られていたので。 ⑤おしゃぶり 1歳くらいまで。 特に、おくるみとホワイトノイズは赤ちゃんが安心するみたいなので、やってみようと思いました。また、絵本の読み聞かせや、ねんねのお供のぬいぐるみなど、赤ちゃんが寝るときに安心できるようなことも活用したいです。赤ちゃんは習慣になっていることをしてあげると安心して眠れるようです。 赤ちゃんが眠ったら、ベッドに下ろす前に軽く起こしてからまた寝かせる(1人寝もしやすくなる)、11時ごろたっぷり授乳(飲みだめ)する、という方法にはなるほどと思いました。赤ちゃんが将来的に1人で長い時間ぐっすり眠れるようになるように、この方法も活用したいです。 寝る時間を早めたり遅くしたりしたいときは、3日間で15分ずつ寝る時間を前倒し/後倒しすると良いらしいです。何ごとも少しずつ、赤ちゃんのペースに合わせてやっていきたいと思います。
Posted by
流し読み。 寝かしつけに必要と筆者が主張している5点について、その理由と年齢別のおすすめ寝かしつけ方法が書かれてる。新生児〜5歳頃までについて書かれてるけど、そんな長期スパンで読めるほどじゃない(新生児期の知識を仕入れることで精一杯) 寝かしつけ系の本は、いろんな人が自身の実体験...
流し読み。 寝かしつけに必要と筆者が主張している5点について、その理由と年齢別のおすすめ寝かしつけ方法が書かれてる。新生児〜5歳頃までについて書かれてるけど、そんな長期スパンで読めるほどじゃない(新生児期の知識を仕入れることで精一杯) 寝かしつけ系の本は、いろんな人が自身の実体験に基づいて色んなことを言ってるから、事前に知識としては仕入れつつ、最終的には自分の子に一番あったものを手探りで探すしかないんだろうな、と。
Posted by
前の本の五つのスイッチの新しい本。眠り上手な赤ちゃんにするために、授乳や抱っこで寝てても一旦軽く起こしてから、もう一度眠らせることで、1人で寝られる赤ちゃんにする、ということを進めている。そいねには反対。満腹は安眠のもと、ということで、親が寝るときに再度授乳することで、お腹を満タ...
前の本の五つのスイッチの新しい本。眠り上手な赤ちゃんにするために、授乳や抱っこで寝てても一旦軽く起こしてから、もう一度眠らせることで、1人で寝られる赤ちゃんにする、ということを進めている。そいねには反対。満腹は安眠のもと、ということで、親が寝るときに再度授乳することで、お腹を満タンにして朝まで寝てもらう、というのも勧めている。なんとなくそうじゃないかなと私も思ってたけど、飲みダメもやっぱりあるらしい。満タン授乳をしてから、赤ちゃんが夜中に泣いたときはすぐに授乳せずに、オムツチエック、トントン、揺すったりして時間をかせぎ、それでも泣き止まなければ母乳を与える。すると、赤ちゃんは夜にあまりおっぱい飲まなくなり、朝一番の授乳量が増えたらしい。まもなく、夜にそれまでより長い時間眠るようになった。12-5時までまとまって眠るように。すごい!これは実践してみよう。母乳にはたんぱく質や抗体を多く含む前乳と、空に近くなって出が遅くなってからの濃くてクリーミーな後乳がある。赤ちゃんのうち40%は安定した気質の赤ちゃん。こだわりが少なくいつもごきげん。朝も機嫌よく目を覚ます。25%はちょっと手強い気質。敏感で人見知りしやすい。または、活発で元気をもてあます。
Posted by
な、なるほど!勉強になるなー。 (子はいないが) 雨の休日に眠りこけちゃうのはホワイトノイズ効果か?!
Posted by
- 1