1,800円以上の注文で送料無料

となりの怪物くん(12) の商品レビュー

4.2

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/18

よいフィナーレ。セリフなしで絵だけで語るシーンが多くてそれがほんのにすき。これできる漫画家さん限られてると思う。表現力の賜物じゃ

Posted byブクログ

2018/11/03

ラブコメというより青春コメディとして面白かった。これラブの部分はハルよりむしろヤマケンくんの方がキュン度高いよなー。絶対読者人気はヤマケンくんの方があると思う。あと夏目さんのウザさと紙一重の健気さが良かった。 ヤマケンくんはオレ様キャラだけども、常識人で押しつけがましさが無いのと...

ラブコメというより青春コメディとして面白かった。これラブの部分はハルよりむしろヤマケンくんの方がキュン度高いよなー。絶対読者人気はヤマケンくんの方があると思う。あと夏目さんのウザさと紙一重の健気さが良かった。 ヤマケンくんはオレ様キャラだけども、常識人で押しつけがましさが無いのと、その背後に常にやせ我慢感が漂うのがいいなぁと思いました。

Posted byブクログ

2017/10/29

大島さんといる隆也かわいい…w まさか最後1年セリフなしで駆け抜けていくとは思わなかった。 何気に野球部のメガネくん好きだった…笑 陣形「過ぎ去りし青春の日々」が気になります。

Posted byブクログ

2017/05/22

終わった…ついに終わってしまった。13巻は番外編だったんですね。そんなつもりなく読んでたからなんかクライマックス来てるなーと思って次どーなるんだって心配しちゃった。でも本当に絵がすごい。春がいなくなってからの1年間をセリフなく伝える事ができる素晴らしさ。この作者さんのすごさを感じ...

終わった…ついに終わってしまった。13巻は番外編だったんですね。そんなつもりなく読んでたからなんかクライマックス来てるなーと思って次どーなるんだって心配しちゃった。でも本当に絵がすごい。春がいなくなってからの1年間をセリフなく伝える事ができる素晴らしさ。この作者さんのすごさを感じた。疑問に思う事もなにもない。その後の2人まで描いてくれて満足以外の何もない。コミックを買おうと思う。

Posted byブクログ

2014/03/30

いやー終わりかー。夏目さんのツンデレ、良かったなぁ。夏目さんとササヤンの2人のことももっと見たかった。まあとにかく雫と春も物語を最後まで見られてよかった。アニメでまたやらないのかな。 13巻は番外編かなんかなのかな、そっちも読みたい。

Posted byブクログ

2014/02/08

タイトル*となりの怪物くん12 作者*ろびこ 出版社*講談社 「会ったらまずは謝って  『仲直りしたい』って伝えて…」 2週間の音信不通の後に帰って来た吉田春。 その春となんとか仲直りしかけた水谷雫だけど、 「気持ちが知りたい」と言われてどう答えたらいいのか 分からなくなる。...

タイトル*となりの怪物くん12 作者*ろびこ 出版社*講談社 「会ったらまずは謝って  『仲直りしたい』って伝えて…」 2週間の音信不通の後に帰って来た吉田春。 その春となんとか仲直りしかけた水谷雫だけど、 「気持ちが知りたい」と言われてどう答えたらいいのか 分からなくなる。むしろ逆にひどい言葉を ぶつけてしまうが、その時ハルは…!? 大ヒット青春ラブストーリー、クライマックス!!

Posted byブクログ

2013/11/24

番外編でまだ出るみたいだけど、本編は一応最終巻。だけど、ストーリー的には前巻まででやりきっててエピローグみたいな最終巻だった気がする。47話のサイレントがすごく気になる…。そして、雫と春はハッピーエンドだけど、他はもやっとしてる部分があるので、そこら辺番外編ですっきりするといいな...

番外編でまだ出るみたいだけど、本編は一応最終巻。だけど、ストーリー的には前巻まででやりきっててエピローグみたいな最終巻だった気がする。47話のサイレントがすごく気になる…。そして、雫と春はハッピーエンドだけど、他はもやっとしてる部分があるので、そこら辺番外編ですっきりするといいなあ。

Posted byブクログ

2013/11/22

セリフなしで展開する最終話ひとつ前のエピソード『三年生』が素晴らしい。宝物みたいな28ページだった。シリーズ通しても、独特のザラッとしたトーンや、そもそも絵がすごく好きで、見てるだけで幸せで、それであの卓越したキャラクター造形。スッと入っていける、あのフリーパスって何なんだろう。...

セリフなしで展開する最終話ひとつ前のエピソード『三年生』が素晴らしい。宝物みたいな28ページだった。シリーズ通しても、独特のザラッとしたトーンや、そもそも絵がすごく好きで、見てるだけで幸せで、それであの卓越したキャラクター造形。スッと入っていける、あのフリーパスって何なんだろう。雫もハルも夏目さんも大島さんも大好きだけど、個人的に熱かったのはユウと下柳くんだなー。みんな可愛かった。キャラクターで物語を動かす、お手本みたいな名作。

Posted byブクログ

2013/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シズクがぼろぼろ泣いて訴える姿はほんとかわいかった。 やっと終わった感はあるけど、面白かったなー。 ヤマケンがちらっとでも出てくるとなんか嬉しいです。 最後、みんな将来こんな感じっていうのが見れてそれもよかった。

Posted byブクログ

2013/11/02

ほんと好きだった…! 絵もかなり好みで始終ほわわとするかわいい作品。 最後まで幸せな気持ちでいっぱいの 素敵なお話でしたっ。お疲れ様です… で、あの… 夏目さん、もしよければですが お友達になりませんか…!|x・´*)

Posted byブクログ