いやな気分よ さようなら コンパクト版 の商品レビュー
分厚さに辟易しますが、読み始めれば自分のためになることしか書いてありません。 持っていたい本です。 『認知の歪み』は現代の必修科目といってもいいんじゃないでしょうか…と私は思っています。 これが知りたくて買いました。メモして貼ってあります。 私は高校生の頃にうつ病になりまし...
分厚さに辟易しますが、読み始めれば自分のためになることしか書いてありません。 持っていたい本です。 『認知の歪み』は現代の必修科目といってもいいんじゃないでしょうか…と私は思っています。 これが知りたくて買いました。メモして貼ってあります。 私は高校生の頃にうつ病になりました。今はうつは解消して、心理カウンセリングを中心に受けています。 この本があると受診の質が上がる気がしますし、日課のセルフカウンセリングの際にも参考にしています。 自分がなぜうつになったのか、なぜモヤモヤや憂鬱感が湧きやすいのか…。 その厄介な考え方のクセがよ〜くわかります。 つらいです。 でもそこに気付くことが大きな一歩なんですよね。 自己理解でもあり、他者理解にもなります。 ただ、うつ病の真っ只中ではこんな分厚い本を読む気力もないですし、実践できる気もしなかったと思います。 周囲の人が押し付けるのもプレッシャーで逆効果です。 その人にはその人のタイミングがあります。 また、以前カウンセラーさんに 「認知行動療法は本来は専門家と一緒にやるものだからね」 と釘を刺されたこともありました。 (治療法なのだから当然だけれども) 自分の弱さと向き合うのは、疲れます。 たぶん、元気な人でも疲れます。 たとえ楽しくても疲れます。 心が軽くなることもあれば、却って落ち込んでしまうこともあります。 実践するのなら無理はしないでください。 もし実践してみて難しい、苦しいと感じるなら、1人で頑張らず専門家や信用できる人を頼ってください。 これが本当に、1番大事です!
Posted by
鬱に本当に効果がある。薬がなくても、鬱の症状を緩和することができると自信が持てた。単に、精神論とか気持ちの問題ではなく、自分の捉え方、考え方に原因があり、捉え方や考え方なら自分で改善する余地がある。すぐには難しい部分もあるけど、しんどくなったときに実践することで、少しずつ良くなっ...
鬱に本当に効果がある。薬がなくても、鬱の症状を緩和することができると自信が持てた。単に、精神論とか気持ちの問題ではなく、自分の捉え方、考え方に原因があり、捉え方や考え方なら自分で改善する余地がある。すぐには難しい部分もあるけど、しんどくなったときに実践することで、少しずつ良くなっていることが実感できると、実践する方が楽になれると自然と思うことができた。
Posted by
日々いかに自分が思い込みだけで己の首を絞めていたのか分かった、目から鱗が剥がれまくる一冊。生きるのが何となくしんどい時のお守り。
Posted by
認知行動療法について、基礎的な内容から応用まで実例とワークを通じて理解を深めることができる良著だと思う。うつ病に限らず、自己評価、罪悪感、依存、完全主義といった認知の癖についても触れているので、目次を見て響くキーワードがあればその章を読むだけでも楽になる人はいるのではないかなと感...
認知行動療法について、基礎的な内容から応用まで実例とワークを通じて理解を深めることができる良著だと思う。うつ病に限らず、自己評価、罪悪感、依存、完全主義といった認知の癖についても触れているので、目次を見て響くキーワードがあればその章を読むだけでも楽になる人はいるのではないかなと感じた。
Posted by
本当に助けられたし、今も支えられている。 心の安定剤みたいに、気持ちが沈んだら パラパラと読み返しています。 読む度に、頭の中が整理される感じです。 ああ、そうだったって気持ちが軽くなります。 また自分で自分を虐めてるって気付かしてくれる。 私には必要な本。読んで良かったです。
Posted by
心が洗われるというか、「ああ、そうなんだよなあ」と思わされる内容です。 納得した後心がスッキリした気持ちです。 まず、認知の歪みが提示されて、それ以降の章でそれに陥らないための手法が挙げられていきます。 実践していけばもっともっと効果が出るんだろうな。 認知の歪みの怖さがわか...
心が洗われるというか、「ああ、そうなんだよなあ」と思わされる内容です。 納得した後心がスッキリした気持ちです。 まず、認知の歪みが提示されて、それ以降の章でそれに陥らないための手法が挙げられていきます。 実践していけばもっともっと効果が出るんだろうな。 認知の歪みの怖さがわかる一冊です。
Posted by
ぐずぐず主義克服シート http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/08/blog-post_5.html?m=0 満足予想表 http://starpalatina.sakura.ne.jp/feeling_good/05.html カウント法(他から促さ...
ぐずぐず主義克服シート http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/08/blog-post_5.html?m=0 満足予想表 http://starpalatina.sakura.ne.jp/feeling_good/05.html カウント法(他から促されたり強制されずに自分自身でやった事柄をカウントする)
Posted by
コンパクト版ではない方は認知行動療法のバイブル的存在だったが分厚かったので、コンパクト版というところにひかれて購入したが、薬物療法関係の部分が省かれただけで大きさは同じ。それでも分厚い。
Posted by
かなり重度のうつ病にかかり何年も辛い生活を送っていたのですが、ついに耐えられなくなって精神科に通いはじめたときに主治医の先生から勧められた一冊。海外の著者ですが、自分に当てはまることばかりで、驚きました。これまでの辛く耐えがたい気分が認知の歪み、自動的な思考から来ていることに気づ...
かなり重度のうつ病にかかり何年も辛い生活を送っていたのですが、ついに耐えられなくなって精神科に通いはじめたときに主治医の先生から勧められた一冊。海外の著者ですが、自分に当てはまることばかりで、驚きました。これまでの辛く耐えがたい気分が認知の歪み、自動的な思考から来ていることに気づき、不必要な罪悪感に苛まれることの無用さを知りました。これからの生活の支えとして、繰り返し読みたい一冊です。
Posted by
ネットで紹介されているのをみて購入。うつ経験者には心当たりがありすぎる話ばかりで身につまされる。できればもっと若いうちに読んでおきたかった。
Posted by