1,800円以上の注文で送料無料

下ネタという概念が存在しない退屈な世界(4) の商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/09/21

もう、一文一文が全て下ネタ表現で埋め尽くされているし、常にボケ&ツッコミになっているせいで、ひたすらアグレッシブに話が進んでいく。 読んでて脳が疲れる(笑) 作者の脳内はどうなっているんだ(^^;)

Posted byブクログ

2017/01/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ネタバレ 公序良俗健全育成法に対する抵抗者側の内ゲバ物語も本巻で小括。成程、テログループとしての「SOX」は穏健派に属するために行動上のカタルシスを感じにくい。2巻より続く、この違和感は本巻のカタルシスに直結させようとしたものなんだなという印象を残す。◇他方、2巻は別として、3・4巻の物語は、あくどい大人に対する少年側の異議申立を核とする。その最中暴かれるキャラの隠された過去と裏面、そして結果として得たのはメンバーの成長とSOXの結束。勿論、小括に過ぎない以上、問題は未解決で、狸吉も未だ成長途上。全てはこれからだ。 ◆本作がこれでもかこれでもかと叩きつける下ネタは、一体どこから仕入れているのかと思うくらい多種多様。加えて、スピード感ある展開が多少のご都合主義を吹き飛ばし、コメディとしてまずまず楽しい。◇一方、アンナの凄まじき狂女ぶりには目が点。まるで、Tレックスのようだ……。実際どう人間復帰させていくのだろうか…。

Posted byブクログ

2013/10/26

気分の問題なのか読む場所が悪かったのか、いつも通りのはずの華城先輩の下ネタが妙に鼻についた。公共の場で読むものじゃないね。後ろから誰かに覗き込まれたらとヒヤヒヤした。

Posted byブクログ

2013/08/29

裏表紙にあったように息をするように下ネタが出てくきますな。羅武マシーンの妄想力は素人にはもはや理解不能の域。作者の心の病らしいから仕方ないが(ぇ そして災厄レベルまで達した感のあるアンナ先輩。この人(?)の未来はもうどうなってもおかしくない気がする(笑)本筋の内容はすれ違いや弱さ...

裏表紙にあったように息をするように下ネタが出てくきますな。羅武マシーンの妄想力は素人にはもはや理解不能の域。作者の心の病らしいから仕方ないが(ぇ そして災厄レベルまで達した感のあるアンナ先輩。この人(?)の未来はもうどうなってもおかしくない気がする(笑)本筋の内容はすれ違いや弱さからくる苦境と不利な状況を協力して打破するという王道めいた展開だけど、なんでだろう、もう一つスッキリした感がないような微妙な気持ち。ネタがネタだからか?(笑)

Posted byブクログ