1,800円以上の注文で送料無料

大便力 の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

ユニークな本

人間の大便を研究している人もいるのだ、ということも驚いたが、著者の名前も「べんの」とは思わず笑ってしまった。 内容は今までの読んだ本の中では一番ユニークな内容だった。 おもしろいので、みなさんも読んでみたらどうでしょうか。

大便くん

2020/01/18

花粉症には、B・ロングムBB536が入ったヨーグルトが効く。 腸内環境には、ビフィズス菌や乳酸菌が有効。 アルツハイマーはアセチルコリンが減少している。 うつ病はセロトニンやアドレナリンの欠乏説。 パーキンソン病はアセチルコリンが増加している。 朝日にあたるとセロトニンが増える...

花粉症には、B・ロングムBB536が入ったヨーグルトが効く。 腸内環境には、ビフィズス菌や乳酸菌が有効。 アルツハイマーはアセチルコリンが減少している。 うつ病はセロトニンやアドレナリンの欠乏説。 パーキンソン病はアセチルコリンが増加している。 朝日にあたるとセロトニンが増える。 「ヒト腸内常在菌解析データベースの構築の研究」 ETBFという悪玉菌が大腸がんの発症に関与する。 ビフィズス菌BB536は、これを減らす。 Lカゼイシロタ株はNK細胞を活性化する。 スギ花粉症はBロングムBB536、 花粉症アレルギーは、L92株。 食物繊維は第6の栄養素。 ビフィズス菌は善玉菌を増やす。 納豆を食べる。 サプリメントのアルギニンを摂る。ポリアミンが免疫力をアップする。 ヨーグルトのきな粉がけ。甘味はオリゴ糖で取る。 ヨーグルトは自家製作して、大量に取る。消毒は電子レンジでできる。 ポークビーンズやチリビーンズ、豆類のカレー。 海藻=メカブ、寒天。 ヨーグルトと明太子やアンチョビで、ディップになる。

Posted byブクログ

2017/03/06

細かすぎる部分が多かったので参考になる部分が少なかった。 難しいところをもう少し分かりやすく、どういった好影響や悪影響があるのかを提示して欲しかった。 「善玉菌、悪玉菌」 カロリー制限により善玉菌が増加、悪玉菌が減少した。 飽和脂肪酸、トランス脂肪酸などは悪玉菌が発生しやす...

細かすぎる部分が多かったので参考になる部分が少なかった。 難しいところをもう少し分かりやすく、どういった好影響や悪影響があるのかを提示して欲しかった。 「善玉菌、悪玉菌」 カロリー制限により善玉菌が増加、悪玉菌が減少した。 飽和脂肪酸、トランス脂肪酸などは悪玉菌が発生しやすい。

Posted byブクログ

2016/05/17

期待していたほどではなかった。決して悪い本ではないんだけど。 「日本人の食が欧米化している」とか、なんとなくのふわっとした記述が多かった。ちゃんとデータ示してよ~~って箇所がけっこう多い。

Posted byブクログ

2015/12/27

腸内細菌の研究家である辨野先生書籍の続編。前作同様参考になることが多かった。早速一つ一つ実践していきたいが習慣付くまで大変かな。 P29 戦争では、兵隊が残す野糞の量で、およその兵力を推測するそうです。第二次大戦中、日本軍と戦ったアメリカ軍は、日本兵の人数を、実際の数倍と勘違いし...

腸内細菌の研究家である辨野先生書籍の続編。前作同様参考になることが多かった。早速一つ一つ実践していきたいが習慣付くまで大変かな。 P29 戦争では、兵隊が残す野糞の量で、およその兵力を推測するそうです。第二次大戦中、日本軍と戦ったアメリカ軍は、日本兵の人数を、実際の数倍と勘違いした局地戦もあったそうです。アメリカ人は、あれだけ大きな体をしていても、肉食が中心なので、うんちの量は一回あたり100〜200g。それに対して日本人は、米や食物繊維を多食するので、200〜300gと、アメリカ人の数倍のうんちをしていました。だから、日本兵が実際の人数より数倍も多く見積もられたという話です。 P62 100歳を超えても医師として元気で活躍されている日野原重明先生(聖路加国際病院名誉院長)のライフスタイルは、健康長寿に生きるためのお手本かもしれません。1日の摂取エネルギーは約1200キロカロリーで腹八分目、1日に26品目を摂られています。朝は、ジュースにオリーブオイルをたらして飲むのが日課とのこと。イタリア人の腸内にビフィズス菌が多いのは、オリーブオイルの賜物と言われているほどです。 そして、ほぼ毎日魚を食べて、週に2回はビフテキを召し上がるそうです。動物性タンパク質に偏ることなく、野菜や食物繊維も肉の3倍ほどは食べて、バランスのよい食事を楽しんでいらっしゃいます。低層階なら階段を上り、それも若いスタッフが追いつけないほどのスピードだと聞きました。 P76 肉の大量摂取は、お肌のトラブルだけでなく、大腸で発がん物質や発がん促進物質を作り、大腸ガンのリスクを高めます。 大腸がんは、肉やアルコールの大量摂取と、運動不足、野菜不足が発症原因と言われています。そのうち、食事と運動は自分で気をつけることができるので、自分で大腸がんのリスクを下げることも可能です。 繰り返しますが、腸内環境の改善には、ビフィズス菌や乳酸菌も有効です。それらが入っているヨーグルトや乳酸菌飲料を摂っていると、腸内環境の改善が望めます。それに、肉の3倍量の野菜を食べ、運動をし、肉とお酒を減らすと、大腸がんのリスクはさらに下がります。 P114 医師国家試験の合格率を上げるために、自治医科大学の学生に、どのような指導法を取り入れたのでしょうか。 (1)学生を合宿でスパルタ教育する。 (2)勉強ばかりではなく、運動もさせる。 (3)朝食を食べるように、朝早く起こす。 賢明な読者の皆さんは、もうおわかりと思います。〜すべて正解です。 P175 [便にやさしい辨野スペシャルのレシピ] ヨーグルト 300ml 豆乳           100ml バナナ       1本 ヤクルト400 1本(65ml) 抹茶       適量 ハチミツ  適量 これらをミキサーにかけると、400〜500gのスペシャルドリンクができあがります。 それにぼくは、サプリメントのアルギニン粉末を適量加えて、一気飲みしています。 アルギニンを摂るのには理由があります。 アルギニンと、体内にもっとも多く存在するグルタミンというアミノ酸とから、ポリアミンという物質が体内で合成されます。 ひとことで言えば、ポリアミンは、粘膜の正常化を促し、結果的に免疫力をアップし、老化の予防やがんの予防効果を期待できるのです。 P193 日本人は、江戸時代、庶民が精白米を食べるようになってから、”江戸患い”という下肢のしびれや心不全を起こす、原因不明の病気が増えてきました。日露戦争でも、地方出身の兵士たちが、白米とわずかな副菜の食事をするようになって、この病気が蔓延し、多くの死者が出ています。ビタミンB1欠乏症による脚気でした。 「玄米」や「全粒粉のパン」を食べていると、胚芽に含まれるビタミンB1を始めとするビタミン類により、脚気は発症しません。 P194 豆類のカレーは、本場のインドではポピュラーなのに、日本ではあまりみかけない料理です。とくに、ひよこ豆のカレーとチャパティやナンの相性は抜群です。あまり教えたくないのですが、銀座のあるデパートの地下で売っている「ヒヨコ豆のカレーパン」は絶品です。

Posted byブクログ

2014/03/11

すべての病気の鍵は腸内細菌が握っているとして、様々なデータをもとに、腸内を良好に保つためのメカニズムと具体的方法を教示。

Posted byブクログ