幻の八八艦隊 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
豪州を日本の同盟国とするため、英国で第二次スペイン風邪>欧州との貿易が途絶え困窮した英国が国を挙げてアヘン貿易に>豪州で反英連邦派の増長>日本の協力も有り、親日反英の豪州合衆国成立という歴史改編。 そして、豪州に加賀型戦艦、天城型巡戦が!(翔鶴型空母も)悪くは無かったが、これ、上下刊にしたら戦闘シーンにもうちょっと奥行きが出たのかなあ。もったいない感じも無くは無い 空母のネーミングは遊びすぎだw(小ネタ好きだけど 艦の図面とか、豪州合衆国の国旗とか海軍旗とかの設定も出して欲しかった。(それっぽい)マーキングがきちんと提示されると脳内でイメージがより具体化するし、模型化しやすいんだが(^^;
Posted by
米太平洋艦隊、日独伊豪4国同盟のうちオーストラリアのラバウルを宣戦布告無しで奇襲。 日豪が同盟関係にあってオーストラリア海軍装備は日本軍装備のライセンス生産という設定が楽しかった
Posted by
パロディも含めてちょっと詰め込み過ぎたきらいがあった。日豪同盟や実は存在していた同型艦というアイデア自体は悪くはなかったが、八八艦隊とするならやはり艦隊のみで雌雄を決して欲しかった。それにパロディに関してもここぞというところにさり気なくまぎれこませてこそ面白みが増すというのに、...
パロディも含めてちょっと詰め込み過ぎたきらいがあった。日豪同盟や実は存在していた同型艦というアイデア自体は悪くはなかったが、八八艦隊とするならやはり艦隊のみで雌雄を決して欲しかった。それにパロディに関してもここぞというところにさり気なくまぎれこませてこそ面白みが増すというのに、「アークエンジェル」「ドミニオン」「アベ」「とりもろそう」「あんたって人は」と矢継ぎ早にまくし立ててしまっては「またか」といった感じになってしまう。色々と書きたいのはわかるがもう少し絞りこんだら良いのではと思う。
Posted by
- 1