生活習慣病としてのうつ病 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
まだ読了ではないが、最初の一章を読むだけでも価値がある。 私は、さらにそこから先のテーマも興味があるが、人には先ず立ち読みでも良いから最初の章を読んでほしいと思う。 患者に人生の問題と向き合うことなしに、薬で解決出来るような錯覚を与えるという、それだけでも薬漬け医療には十分実害がある。
Posted by
前著「プライマリケアの精神医学」に重なる部分もありますが、それよりも少し専門家向けの著書。文体が平易でわかりやすく書かれています。非精神病性・非器質性精神疾患を診る際に心しておかなければならないコツが的確に述べられています。「病気よりも人間を、診断よりも治療を、症状よりも生活を」...
前著「プライマリケアの精神医学」に重なる部分もありますが、それよりも少し専門家向けの著書。文体が平易でわかりやすく書かれています。非精神病性・非器質性精神疾患を診る際に心しておかなければならないコツが的確に述べられています。「病気よりも人間を、診断よりも治療を、症状よりも生活を」という方針に徹し、「症状より主題を」いかにつかむかがポイントです。明日からの臨床に悴せれるエッセンスが詰まっていました。
Posted by
井原裕/著 内容: 薬物療法偏重に抗して なぜ精神科医は薬に頼るのか 索引あり 大学精神医学の薬物療法偏重について 薬に頼らない精神科医を育てる うつ病臨床の常識を問う うつ病臨床の常識を問う 生活習慣病としてのうつ病 治療以前に療養指導 うつ病臨床における「えせ契約」 双極性...
井原裕/著 内容: 薬物療法偏重に抗して なぜ精神科医は薬に頼るのか 索引あり 大学精神医学の薬物療法偏重について 薬に頼らない精神科医を育てる うつ病臨床の常識を問う うつ病臨床の常識を問う 生活習慣病としてのうつ病 治療以前に療養指導 うつ病臨床における「えせ契約」 双極性障害と疾患喧伝 うつ病の精神療法と面接 うつ病・うつ状態の精神療法 うつ病面接のコツ 精神科医のアイデンティティとしての精神療法 支持的精神療法 保険診療における精神科面接 都市型臨床の時代 都市型精神科臨床の時代 都市生活のなかの人間学 人生の目的は通院ではない
Posted by
- 1