1,800円以上の注文で送料無料

ハーバード式「超」効率仕事術 の商品レビュー

3.5

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/10/23

ビジネスマンだけではなく、これから社会人になろうとしている人たちにも参考になると思う。 アメリカでの慣行と日本のそれとは異なるところがあるので、必ずしも腑に落ちることばかりではないが、会社務めの身で納得する事が多かったし、早くにこう言う本を読んでいれば良かったと感じた。 しかし難...

ビジネスマンだけではなく、これから社会人になろうとしている人たちにも参考になると思う。 アメリカでの慣行と日本のそれとは異なるところがあるので、必ずしも腑に落ちることばかりではないが、会社務めの身で納得する事が多かったし、早くにこう言う本を読んでいれば良かったと感じた。 しかし難しいことを言っているのではなく、1.目標を立てて優勢順位をつける。そして時間配分をする。 2.結果に目を向ける。 3.雑事には時間をかけずに、その場で片付ける。 2割の時間配分で、8割の結果を得ると言う80-20の法則は、いろんなことにも当てはまると思う。 要領の良い本の読み方は、全体の構成を把握した上で、前書きと結論を読む、そして段落の最初の文章を拾うそうだ。このルールによらない下手な構成の書物では、役に立ちそうにないが。

Posted byブクログ

2019/06/12

著者のスーパーマン振りからは想像できないほど、現実的なノウハウが盛り込まれた一冊。読者への問いかけや、気づきに対する配慮があり、納得しやすい良書。 ただタイトルにハーバード式というのは頂けない。ハーバードでみんなやってるみたいなことではないと思う。まぁ、優秀なビジネスマンは実践...

著者のスーパーマン振りからは想像できないほど、現実的なノウハウが盛り込まれた一冊。読者への問いかけや、気づきに対する配慮があり、納得しやすい良書。 ただタイトルにハーバード式というのは頂けない。ハーバードでみんなやってるみたいなことではないと思う。まぁ、優秀なビジネスマンは実践してそうな内容だけど。

Posted byブクログ

2019/06/12

【目次】 1.いちばん大切な三つの考え方  1.目標を設定し、優先順位をつける  2.結果に目を向ける  3.雑事に手間をかけない 2.日々の生産性向上法  4.日課を守る  5.身軽に出張する  6.効率よく会議を行なう 3.個人のスキル向上法  7.要領よく読む  8.読みや...

【目次】 1.いちばん大切な三つの考え方  1.目標を設定し、優先順位をつける  2.結果に目を向ける  3.雑事に手間をかけない 2.日々の生産性向上法  4.日課を守る  5.身軽に出張する  6.効率よく会議を行なう 3.個人のスキル向上法  7.要領よく読む  8.読みやすく書く  9.伝わるように話す 4.上司と部下をマネジメントする  10.部下をマネジメントする  11.上司をマネジメントする 5.実りある人生を送る  12.一生を通してキャリアの選択肢を広げ続ける  13.変化を受け入れ、基本を守る  14.家庭と仕事を両立させる

Posted byブクログ

2018/10/25

●会議や出張、読書、報告書など具体的な場面での効率化を述べており一定の参考にはなりそうだが、フレームワークとしては『7つの習慣』や『プロフェッショナルの原点』等のほうが役立ちそう。

Posted byブクログ

2018/10/20

読み途中であるが,7つの習慣のtipsを継承した内容に思える。 各章末に纏めもあり,良い復習になる。

Posted byブクログ

2018/10/20

第1章 目標を書き出し、重要性から優先度をランク付けする。自身のやりたいことと上司(会社)が望むことのミスマッチを減らすべく考えを巡らせる。 第2章 職場に長時間いることよりも、結果を出すことにこだわる。まず、結論のたたき台をつくり、そこから調査を開始する。効率化。複雑な業務は...

第1章 目標を書き出し、重要性から優先度をランク付けする。自身のやりたいことと上司(会社)が望むことのミスマッチを減らすべく考えを巡らせる。 第2章 職場に長時間いることよりも、結果を出すことにこだわる。まず、結論のたたき台をつくり、そこから調査を開始する。効率化。複雑な業務は細切れの仕事に分割する。職場にいる時間で他人の生産性を評価しない。早退、遅刻結構。 第3章 その場で片付ける仕事を増やす。後回しにすると探したり思い出すのに時間がかかる。簡単な仕事はながら仕事で片付ける。環境が許せば会議中のメールチェックも良い。優先度の低い仕事は合格すれすれにする。部下に大きな裁量を持たせる。失敗上等。 第4章 スケジュールは空白を作る。そこで考える仕事をする。睡眠不足と運動不足は本当に敵である。寝ないことが偉いと考えない。睡眠不足は悪である。日課を作り、無駄に考える時間を減らす。簡素化する。 第5章 出張関連 第6章 会議は極力避ける。会議を開くなら準備をし、資料事前に配布する。状況説明やスライドを読むにの時間を掛けない。結論を考えておき、その場で決める。長くて90分。 第7章 文字をたくさん読むのが目標ではない。得体情報を得るために読む。目的をはっきりし、見出しや一文目を指標に飛ばし読みする。 第8章 アウトラインを作ってから書き始める。どうしても詰まってしまうことがあるので、一気に描き進めようとしない。 第9章 アウトラインを作って、要点をまとめたものをカンペとしてスピーチに持っていく。声に出して練習したり、本番を撮影してもらったものをみたりしてレベルアップする。

Posted byブクログ

2014/11/23

ハーバード式とかハーバード流には、とにかく弱くて、目にすればだいたい読んでみる蹴れど、ほとんどの場合、借りて読んでよかった、となる。 本書もその部類かな。 前半の数カ所には、計画をやり遂げるための考え方やワークシートのようなものがついている。 1週間以内、2年以内、5年以内に...

ハーバード式とかハーバード流には、とにかく弱くて、目にすればだいたい読んでみる蹴れど、ほとんどの場合、借りて読んでよかった、となる。 本書もその部類かな。 前半の数カ所には、計画をやり遂げるための考え方やワークシートのようなものがついている。 1週間以内、2年以内、5年以内に分けて考えよう、というのは、ありきたり。 ただ、2年以内や5年以内の目標は細分化しなければいけない、と書いてあるのは、良心的。 事例もそれに即していた気がする。 同じようなことを言っていて、事例が買い物だったりする詐欺まがいのノウハウ本よりははるかにいい。 後半はあまり覚えていない。 ということは、ページを増やすためのエッセイみたいな内容だったか。 読んでみても悪くない、というかんじ。

Posted byブクログ

2014/10/22

①目標設定のやり方は? ・現在の活動と計画中の活動をすべて書き出す ・時間軸で分類、優先度をつける(具体的に) ・優先度の高いものに集中する ・時間ではなく、結果に注目 ・終点から始める ・途中でチェックする ・先延ばし禁止 ②日々の生産性向上方法は? ・ながら仕事を増やす ・...

①目標設定のやり方は? ・現在の活動と計画中の活動をすべて書き出す ・時間軸で分類、優先度をつける(具体的に) ・優先度の高いものに集中する ・時間ではなく、結果に注目 ・終点から始める ・途中でチェックする ・先延ばし禁止 ②日々の生産性向上方法は? ・ながら仕事を増やす ・10-20分の昼寝 ・8時間寝る ・残業しない ・定期的な運動を生産性向上の役に立っていることが研究で明らか ・出張中の生産性を維持する(日課を続ける) ③スキルアップ法は? ・読み方で最も有効なのは拾い読み ・文書を作るときは最初にアウトラインを作る(分類、ブレスト) ・話すときは、概要がwho、whatを考える ④部下のマネジメントは? ・とにかくほめる、まかせる ⑤実りある人生を送る方法は? ・キャリアプランを定期的に見直す

Posted byブクログ

2014/05/05

目標を設定し優先順位をつける 長期、中期、短期に分類する 最初にたたき台を作る 時間で生産性をあげない。 メールはその場で処理する スケジュールに空きをつくる 毎晩8時間寝る

Posted byブクログ

2014/01/21

当たり前のことだが、その当たり前をしっかりやるのが難しい。でもきっちりできるときっとこのようになれるのだろう。 優先順位の付け方はとても参考になった。

Posted byブクログ