1,800円以上の注文で送料無料

戦国姫 風の巻 の商品レビュー

0

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/30

[時代の波に翻弄されながらも、戦乱の世を果敢に生きた姫君の生き様を魅せる、人気シリーズ第3弾! 浅井三姉妹の長女・茶々が、ついに登場!!] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は、集英社みらい文庫(そして、角川つばさ文庫)が正直苦手である。キラキラしていて、太文字で強...

[時代の波に翻弄されながらも、戦乱の世を果敢に生きた姫君の生き様を魅せる、人気シリーズ第3弾! 浅井三姉妹の長女・茶々が、ついに登場!!] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は、集英社みらい文庫(そして、角川つばさ文庫)が正直苦手である。キラキラしていて、太文字で強調したりしていて。 でも、今の子ども達、小学生たち、が実際に「おもしろい」「感動した」「好き」と言っている本が、ある。娘たちも夢中で読んでいる集英社みらい文庫(角川つばさ文庫)がある。 そこで、「子どもがハマった児童書」について、知りたいと思い勉強している。 大人が子どもに「読んでほしい」本と、子どもが「今読みたい!」本は、違う。惹かれる絵柄も、読みやすい言葉も、違う。 ・大人が子どもに「読んでほしい」本は、家の本棚に置く。読み聞かせする。大人が読んでいるところを子どもに見せる。良い本を紹介してくれるイベントや児童書に詳しい本屋に行く。そうやって、常に子どもの視界に入るようにしておくとよい。 その上で、 ・子どもたちがスキマ時間に、朝読書に、友達との会話に、力を抜いて読書を楽しみたいときに、「気軽に持ち歩いていつでもどこでもガンガン読める本」というものが、必要。私の小学生の娘たちには今、必要。友達が読んでいる本や、今話題の本、アニメなどのノベライズ本、小学生にはちょっと大人な恋の話や友情の話、自分と同い年の子が主人公の話、学校や日常を描いた共感できる話が、読みたいのだ。 そこで、”子どもが「おすすめ!」「おもしろい!」と言っている本”は何か、 何をどう「おもしろい!」と感じているのかを、母として、図書館員として、知りたいと思っている。

Posted byブクログ

2021/07/23

ダークな面はなるべく描かない感じのようですね。 ダークなのにも理由がある。実際そうなのでしょう。 家のためにあちこち嫁がされ、その家のために命を懸ける。 置かれた場所で咲きなさいにもほどがある…。

Posted byブクログ