1,800円以上の注文で送料無料

ザ・世のなか力 の商品レビュー

3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2016/11/30

いろいろなテーマでの良い本を紹介する本。 興味を魅かれたのは数冊ですが、ざざっと読めるので分量は気になりませんでした。

Posted byブクログ

2015/11/01

面白そうな本が沢山紹介されていて良い。コント形式なのは好き嫌いがあるだろうけれど、嫌いな人は斜め読みすればいいし、普段本を読まない人にはこういう形の読書ガイドもいいと思います。

Posted byブクログ

2015/10/03

地球温暖化の真実、持ち家と賃貸はどっちが良いか等々のテーマごとに著者の考えと推薦図書を会話形式で紹介した本。相変わらずのパオロ節が冴えてます。この人絶対日本人。

Posted byブクログ

2015/09/19

本を紹介してくれる本なんだけど ひねくれかたが抜群で面白い。 何冊か読んでみよう。 何事もフラットな気持ちで 歴史を紐解くのが大切。

Posted byブクログ

2015/01/11

著者ならではの読書案内。その本の書かれた経緯の紹介が面白い。とは言っても、実際に紹介本を手にとってみるという所までは・・・。『世界名言大辞典』は家にあったらうれしい一冊かも?

Posted byブクログ

2014/11/01

コント仕立てで1テーマごとに本を紹介している。合計42テーマある。中には面白そうな本もあった。けど全体としてはなんかいまいち。

Posted byブクログ

2014/06/06

コント仕立てで本を紹介してくれる、読書案内書。 面白そうな本をたくさん紹介してくれるのは有難いんだけど、 残念ながらコントが頂けなかった。

Posted byブクログ

2014/01/05

永久に売れ続ける製品なんてない。イノベーションに取り組まない企業は確実に衰退していく。 人間は慣れない作業をするときには、脳をフルに使う。これが活性化している状態。ところが慣れてくると、無意識に作業ができるうようになる。 タイの仏教教科書には日本人はすぐに結果を求めるから禅宗が流...

永久に売れ続ける製品なんてない。イノベーションに取り組まない企業は確実に衰退していく。 人間は慣れない作業をするときには、脳をフルに使う。これが活性化している状態。ところが慣れてくると、無意識に作業ができるうようになる。 タイの仏教教科書には日本人はすぐに結果を求めるから禅宗が流行っていると書かれている。企業研修で1日座禅を組んだくらいで何かを得たつもりになっている日本人への皮肉だな

Posted byブクログ

2013/10/16

この著者やっぱりむちゃくちゃ面白いなー。真面目な話は、こういう笑いのある切り口じゃなくちゃ。もっと出版頻度あげてくれないかな。

Posted byブクログ

2013/10/09

読書案内である。レビューが面白くて全て読みたい気にさせる本ばかりである。新書と文庫を中心に推薦しているのもいい。

Posted byブクログ