1,800円以上の注文で送料無料

すべてがわかる!「発酵食品」事典 の商品レビュー

3.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/11/18

発酵食品が簡潔にまとめられていて、わかりやすいです。お酒のカテゴリーにシードルが無いのが残念。活用レシピも載っています。

Posted byブクログ

2015/09/16

☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB12937859

Posted byブクログ

2013/07/28

発酵食品っていうと、納豆とかヨーグルトが真っ先に思い浮かびますが、それだけじゃないんですね! 烏龍茶、紅茶も茶葉を発酵させたものだし、チョリソーも生ハムも肉を塩漬けして発酵したもの。 わけもわからずに食べていたわさび漬けも粕漬けの一種だったんですね! 本書では、発酵食品の紹介...

発酵食品っていうと、納豆とかヨーグルトが真っ先に思い浮かびますが、それだけじゃないんですね! 烏龍茶、紅茶も茶葉を発酵させたものだし、チョリソーも生ハムも肉を塩漬けして発酵したもの。 わけもわからずに食べていたわさび漬けも粕漬けの一種だったんですね! 本書では、発酵食品の紹介だけでなく、発酵食品の作り方や発酵食品使ったレシピ、お取り寄せ帳なんかも載っています。 醤油とか、塩麹が意外と簡単に出来そうなので、今度試してみようと思います!!

Posted byブクログ

2013/09/13

「夏疲れにも効く!“飲む点滴”甘酒のドリンクレシピ3種」 ミックスするのは、抗酸化作用のあるリンゴ、栄養価の高いアボカド、清々しい香りが広がるジャスミンティーなど、自在にアレンジできるのも魅力。その日の気分に合った一杯を楽しみましょう。  * * * [リンゴ甘酒] ■材料...

「夏疲れにも効く!“飲む点滴”甘酒のドリンクレシピ3種」 ミックスするのは、抗酸化作用のあるリンゴ、栄養価の高いアボカド、清々しい香りが広がるジャスミンティーなど、自在にアレンジできるのも魅力。その日の気分に合った一杯を楽しみましょう。  * * * [リンゴ甘酒] ■材料(2杯分) リンゴジュース 100ml 甘酒 150ml リンゴスライス 4枚 ■作り方 [1]リンゴジュースと甘酒をミキサーにかけ、なめらかにする。 [2]グラスに注ぎ、リンゴスライスを浮かべる。 --- [アボカドミルク甘酒] ■材料(2杯分) アボカド 1/2個 牛乳 100ml 甘酒 100ml レモン汁 小さじ1 はちみつ 小さじ2 カットレモン 2切れ ■作り方 [1]アボカド、牛乳、甘酒、レモン汁、はちみつをミキサーにかけ、なめらかにする。 [2]グラスに注ぎ、カットレモンを添える。 --- [ジャスミン甘酒] ■材料(2杯分) ジャスミンティー 100ml 甘酒 150ml ■作り方 [1]ジャスミンティーと甘酒をミキサーにかけ、なめらかにする。 [2]グラスに注ぐ。 ~『すべてがわかる!「発酵食品」事典』(小泉武夫・金内 誠・舘野真知子 監修)より抜粋 ------------------ 「むくみ解消にも効果あり! 甘酒のふんわりホットケーキレシピ」 体のむくみが気になるときは、塩分を控え、体内の水分調整を行うカリウムを含む食材、例えばバナナや豆乳などを摂りましょう。ホットケーキは、甘酒を加えると、ふんわりモチモチの食感に。甘酒は、デザートの材料や料理の味付けに使えば、自然な甘さに仕上がります。 そして、発酵食品にこだわるなら、発酵バターを使いましょう。発酵バターには独特の風味とコクがあり、ワンランク上の高級なおいしさを楽しめます。  * * * ■材料(4人分) ホットケーキミックス 150g 卵 1個 無調整豆乳 100ml 甘酒 150g サラダ油 小さじ1 バナナ 1本 リンゴ 1/2個 シナモンパウダー 少々 発酵バター(なければ普通のバター) 10g はちみつ 大さじ2 ミント 適量 ■作り方 [1]ホットケーキミックス、卵、豆乳、甘酒をボウルに入れ、混ぜ合わせる。 [2]バナナは大きめに、リンゴは皮付きのまま薄めのくし形に切る。 [3]熱したフライパンにサラダ油を薄くのばし、直径約10cmを目安に[1]を流し入れて弱火で焼く。気泡が上がってきたら、ひっくり返してもう片面を焼き、器に盛り付ける。 [4][3]のフライパンに発酵バターを加えて[2]をソテーし、シナモンパウダーとはちみつをからめる。 [5]ホットケーキに[4]をのせ、ミントを飾る。 ☆ポイント:フルーツはソテーしてたっぷりといただく! フルーツはバターでソテーを。火を通すことで甘みが増し、生よりたくさん食べられます。はちみつとバターがからんで、至福のおいしさ! ~食材の教科書シリーズ『すべてがわかる!「発酵食品」事典』より抜粋

Posted byブクログ

2013/06/21

2013/06/21:日本だけでなく世界の発酵食品についても取り上げられていて興味深かったです。 記述が簡単だったのでもう少し詳細でしたらもっと良かったです。

Posted byブクログ