1,800円以上の注文で送料無料

代言人真田慎之介 の商品レビュー

3.3

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/02/06

登場人物の会話、振る舞い、事件が時代設定とマッチしている。ユーモアも多く面白かった。並行するいくつかの事件が最後に上手くまとめられている。

Posted byブクログ

2015/04/26

【収録作品】第一章 特別代言人/第二章 士族の商法/第三章 精錡水/第四章 淡泊殿下/第五章 阿久多牟之/第六章 フェリス検事/第七章 真実の行方

Posted byブクログ

2015/02/23

変わり者だが優秀な代言人(弁護士)と書生が、明治を舞台に活躍する歴史法廷ミステリー。 読みやすい文章とテンポの良さでサクサク読めちゃいます。なのに薄っぺらさはなく、面白い。 ミステリーっちゃミステリーなんだけど、構えずに読めるので苦手な方にもオススメです。ちょいちょい出てくるコネ...

変わり者だが優秀な代言人(弁護士)と書生が、明治を舞台に活躍する歴史法廷ミステリー。 読みやすい文章とテンポの良さでサクサク読めちゃいます。なのに薄っぺらさはなく、面白い。 ミステリーっちゃミステリーなんだけど、構えずに読めるので苦手な方にもオススメです。ちょいちょい出てくるコネタがまた面白い。隼人目線で勉強になりました。 "阿久多牟之"、知らなかった。

Posted byブクログ

2014/05/29

明治時代のお話。 弁護士の前身・代言人として活躍する 真田慎之介が主人公。 彼の助手・隼人との掛け合いの妙も面白い。 ホームズとワトソン的な。 時代物ではあるが、ライトノベル風で読みやすく それなりに推理もさせてくれるミステリー。 キャラクターも個性豊か。 シリーズ化されそうで...

明治時代のお話。 弁護士の前身・代言人として活躍する 真田慎之介が主人公。 彼の助手・隼人との掛け合いの妙も面白い。 ホームズとワトソン的な。 時代物ではあるが、ライトノベル風で読みやすく それなりに推理もさせてくれるミステリー。 キャラクターも個性豊か。 シリーズ化されそうです。

Posted byブクログ

2013/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ときは明治20年。熊本から上京した望月隼人は、代言人・真田慎之介の事務所に出向く。代言人は弁護士の前身。数々の難事件を解決し名を轟かす真田は、極端な変わり者だった。翻弄されつつ、持ち前の好奇心で事務所になじむ望月。ある日、友人の無実を晴らしてくれという依頼が入る。しかし本人は、「自分が殺した」と言い張るのだった――。

Posted byブクログ

2013/10/17

弁護士の前身の代言人。変わり者で天才肌で子供っぽいところもある、という代言人をはじめ、まわりのキャラも好き。事件解決で爽快感を求めるより、キャラの面白さで楽しむ小説。続きも楽しみ。

Posted byブクログ

2013/09/09

ちょうど、明治・大正時代の物語が読みたいなぁ。 と思っていたところだった。 何気なく本屋をぶらぶらしている時に出会った本。 それでも、迷わずに買ったのは、著者が六道慧だったから。 もう20年も前に読んだ、この人のライトノベルらしくない小説が、 子ども心にグサリと刺さったことを...

ちょうど、明治・大正時代の物語が読みたいなぁ。 と思っていたところだった。 何気なく本屋をぶらぶらしている時に出会った本。 それでも、迷わずに買ったのは、著者が六道慧だったから。 もう20年も前に読んだ、この人のライトノベルらしくない小説が、 子ども心にグサリと刺さったことを、今でも鮮明に思い出す。 それからしばらくはご無沙汰だったのだけれども、 久々に目にしたその著者名に、手を伸ばさずにはいられなかった。 さすがに、子ども向けの小説とはだいぶ趣が違ったけれど。 息をつかさぬ内容、ワクワク感は変わらない。 続きがありそうなので、楽しみに待ちたいと思う。

Posted byブクログ

2013/09/05

詰まらないとは言わないが、まあ、ミステリが本業じゃない人のミステリってこんなものだろう、という感じ。六道氏はやはりファンタジーがいいのではないかな。

Posted byブクログ

2013/08/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読みやすかった。帝都探偵絵図シリーズを思い出すのは時代が同じくらいなせいかな。同じくらい……だよな……? しかし、「明治の日本にホームズ登場」というオビの割に、ホームズに触れるわけでもなく、あそこまでの変人でもなく。一人の女性を特別視しているという点では一緒かなぁ。 それにしてもいろいろ食べたくなるお話であった。

Posted byブクログ

2013/07/14

表紙買い。本文を読みながらふと表紙に戻り、ぼんやり眺める事しばし。 ストーリーは、面白いのだが、私にはあまり合わなかった。 きらりんだのなんだのに興ざめ。

Posted byブクログ