日本型雇用の真実 の商品レビュー
労働力を商品と市場価値で論ずる労働経済学が日本社会を壊した。人口減少社会では、労働力生産性には、コスト削減より付加価値を高める方が重要である。 あり余り使い捨て資源だった人間が、希少かつ貴重な資源になる。ほんと、最近、殺人のドラマを見てても、ここまで育った人が死ぬなんてもったい...
労働力を商品と市場価値で論ずる労働経済学が日本社会を壊した。人口減少社会では、労働力生産性には、コスト削減より付加価値を高める方が重要である。 あり余り使い捨て資源だった人間が、希少かつ貴重な資源になる。ほんと、最近、殺人のドラマを見てても、ここまで育った人が死ぬなんてもったいない、とか思っちゃうんですよね。
Posted by
用語が難しいので、イマイチ理解が進まなかった。 官僚⇒学者というキャリアのせいかな。 もう少し分かりやすく伝える方法があるような気がするのですが。 学問的に、巷にあふれる論調への反論を試みていると思うので、興味深い本ではあるのだが。
Posted by
専門用語も登場し、少し難しく感じた。現在の経済学の主流となっている新古典派経済学の限界を指摘し、日本の伝統的な雇用システムを再評価しようと試みている。 新古典派経済学の考えの一部が非現実的で、そのまま現代の社会に応用できるものではないという主張は理解できた。でも、著者の仕事に...
専門用語も登場し、少し難しく感じた。現在の経済学の主流となっている新古典派経済学の限界を指摘し、日本の伝統的な雇用システムを再評価しようと試みている。 新古典派経済学の考えの一部が非現実的で、そのまま現代の社会に応用できるものではないという主張は理解できた。でも、著者の仕事に対する考え方「職業は会社とともにあり、したがって、個人は会社とともにあらねばなりません」というのがよく分からなかった。人生をひとつの会社で送ることにも価値はあると思うけど、「その会社がつぶれたらどうするのか」「その会社を辞めざるをえなくなったときはどうするのか」という疑問がふつふつと浮かんでしまった。
Posted by
- 1