1,800円以上の注文で送料無料

仕事の王道 の商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/05/08

口癖 すごいね、いいね、と言って肯定的な人が成功する 聞く、いいと思ったことはやってみる、やり続ける デスクの上は次やる仕事に関連してるものしかおかない 物事のいいところを見る

Posted byブクログ

2014/03/30

楽ばかりしているといざというときにエネルギーが出せなくなる。 お客さmあや周囲の人が認めてくれるようなよい仕事をする。 肯定的に物事を受け入れる。 能力差が出る仕事で高いパフォーマンスを発揮する人だけが大きく稼ぐことができる。 何か一つでいいので、人より秀でたものを持つこと。

Posted byブクログ

2014/03/26

[購入] 『伝説の新人』に心を打たれ、小宮氏の著作を数冊購入したうちの一冊。仕事の成果を左右するのは「能力×熱意×考え方」という言葉をベースに、正しく前向きになれる"仕事の考え方"を述べる。 本書では小宮氏の経験の他にも様々な名言・考え方が紹介されており、こ...

[購入] 『伝説の新人』に心を打たれ、小宮氏の著作を数冊購入したうちの一冊。仕事の成果を左右するのは「能力×熱意×考え方」という言葉をベースに、正しく前向きになれる"仕事の考え方"を述べる。 本書では小宮氏の経験の他にも様々な名言・考え方が紹介されており、これから働き始める自分にとってプラスの力をくれる羅針盤のようなイメージがあった。いくらいい言葉に触れても実践が伴わなければ意味がないので、早速心がけて取り組んでいきたい。

Posted byブクログ

2013/11/21

比較的わかりやすい。50時間の勉強(専門書ベース)でその分野の専門家とのこと。 Good は Greatの敵、という言葉が頻出。 最後にストレス対処法を持ってくるのは、経験からか。

Posted byブクログ

2013/10/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

経営コンサルタント。 仕事とは本来売り上げ目標「何人」とか「何回」とかいうモノではなく、どうすれば楽しみながら仕事ができて、継続した仕事ができるようになるかということが書かれている。 どれも一度は聞いた事があるような話だが「知っている」のと「知ってそれを実行している」のとは大きな隔たりがあるようだ。 実行できれば効果のあるヒントがたくさんかかれている。

Posted byブクログ

2013/09/10

「王道」だなと思った。つまり、当たり前のことを言っている。 この本に書かれていることを理解する人は多くいると思うが、それらを実行できる人は少ないと思う。その実行できる人が、仕事のできる人だと思った。

Posted byブクログ