1,800円以上の注文で送料無料

探偵・日暮旅人の壊れ物 の商品レビュー

3.7

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/10/22

気に入った一節(ネタばれ注意) //////// 理解すべきは、その意図だ。 見せ付けたいわけじゃなかった。 再現してみせたものは、奴の心に巣食う忌まわしき過去と、道警。 //////// --友達とは『作る』というよりはいつの間にか『成っている』もの-- //////// 誰に...

気に入った一節(ネタばれ注意) //////// 理解すべきは、その意図だ。 見せ付けたいわけじゃなかった。 再現してみせたものは、奴の心に巣食う忌まわしき過去と、道警。 //////// --友達とは『作る』というよりはいつの間にか『成っている』もの-- //////// 誰にだって、たとえどんなに好きな相手にも嫌いな部分が一つはあるものだ。 その悪感情の細かな一つ一つを読み取るたびに傷ついていたのでは人付き合いなど到底できない。

Posted byブクログ

2013/08/27

いつものようにやってきた建物の前に、見た目儚い 中身騒々しい女性が1人。 いつの時期なのか分からない話に 方法はともかくその『勇気』を称賛したい話。 友人とは、と問うような話の後で、黒いものとかいうものではなく 暗黒状態の学生時代。 この流れで行くと、前回から意味深に出てくるの...

いつものようにやってきた建物の前に、見た目儚い 中身騒々しい女性が1人。 いつの時期なのか分からない話に 方法はともかくその『勇気』を称賛したい話。 友人とは、と問うような話の後で、黒いものとかいうものではなく 暗黒状態の学生時代。 この流れで行くと、前回から意味深に出てくるのは 学生時代の『何か』という気がしなくもないですが 一体どういうご関係でしょう? まったく違う関係だったりしたら…それはそれでびっくりw 2つ目の話、ものすごい仕掛けを作った彼とその決意には 拍手を送りたいかと思います。 幼いころから植え付けられたもの、そこから育ってしまったものは 長い間どうしようもなく自分をがんじがらめにしてしまうものですから。 しかしここまで考えられたというその才能を 無駄にされて育ってきた状態が辛いです。 とはいえ、その呪縛から逃れるのは大変な勇気。 最後の話に通じる物があるような気がします。 行動を起こさねばならない、というのが。 とはいえ、そう思ってもどうしたらいいのか。 まず、そこで躓いてしまいますが。

Posted byブクログ

2013/08/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シリーズ6冊目、セカンド2冊目。 「箱の中」「傷の奮え」「憧憬の館」「竹馬の友」「昔日の嘘」 今回は壊れ物ということで、割とダークな旅人さんがメインに。 一つ選ぶなら「傷の奮え」かなぁ。 ダークとお人よしが入り混じってて好きです。 演技っていうより素でやってるみたいに見えるから困る。 前回ラストにあった不審人物が出るかと思いきや今回も引っ張り。 ところで表紙があの災害を思い出させる印象を受けたのは私だけ?「水」があまり内容にかぶってない気もするのに。

Posted byブクログ

2013/08/19

日暮旅人の学生時代のはなし。 両親と死に別れてから、あちこちたらい回しにされ 形成された人格。 今の穏やかさとは真逆で、刺々しい一面が見られる。 過去、現在を通して、これからの事を改めて考える上で 陽子の存在の大きさに気づく。 生きると決めた旅人と陽子のこれからが次作に書かれる...

日暮旅人の学生時代のはなし。 両親と死に別れてから、あちこちたらい回しにされ 形成された人格。 今の穏やかさとは真逆で、刺々しい一面が見られる。 過去、現在を通して、これからの事を改めて考える上で 陽子の存在の大きさに気づく。 生きると決めた旅人と陽子のこれからが次作に書かれる事を期待。

Posted byブクログ

2013/07/18

最後の「デート」は思わずニヤニヤしちゃいました。次巻はデートのお話あるといいな。陽子先生に近づく不穏な人物も絡んでくるとは思うけど。

Posted byブクログ

2013/07/11

少しずつ、人間味を帯びてきたのかなぁ。愛おしい想い。黒いものが渦巻きながらもほっこりとあたたかい雰囲気が、わりと好きかなぁ。

Posted byブクログ

2013/06/25

いいね。特に終盤(次回の予告らしいとこの前)のところがね。それにしても、面白いから実写にならないかなぁ。主人公演じる人は、大変だろうけどね。なんてったって、視覚以外が無いように振る舞うんだから(^_^;)

Posted byブクログ

2013/06/25

中学時代の同級生が現れ、過去が少し垣間見えました☆ 幸せな日常はつかの間なのでしょうか?最後の変質者が気になります~

Posted byブクログ

2013/06/10

■――見つめるたびに『愛』が形を変えていく。 目に見えないモノを視ることで事件を解決する青年・日暮旅人。彼が経営する『探し物探偵事務所』に、ある日見生美月と名乗る美しい依頼者が現れた。旅人のことを「旅ちゃん」と親しげに呼ぶ美月は、どうやら旅人の学生時代の先輩らしい。今日も今日と...

■――見つめるたびに『愛』が形を変えていく。 目に見えないモノを視ることで事件を解決する青年・日暮旅人。彼が経営する『探し物探偵事務所』に、ある日見生美月と名乗る美しい依頼者が現れた。旅人のことを「旅ちゃん」と親しげに呼ぶ美月は、どうやら旅人の学生時代の先輩らしい。今日も今日とて探偵事務所を訪れていた保育士の陽子は、旅人の過去を知る美しい女性の出現に、動揺を隠すことができず――?旅人の学生時代が語られる『昔日の嘘』のほか、『箱の中』『傷の奮え』『憧憬の館』『竹馬の友』の全5編を収録。愛を探す探偵の物語、セカンドシーズン第2弾登場。

Posted byブクログ

2013/05/29

ついに第2シーズン 旅人と陽子のからみがもうちょっと読みたかった 最後が、続き気になる感じて終わっててうぉーってなった。

Posted byブクログ