1,800円以上の注文で送料無料

医学不要論 の商品レビュー

3.2

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2014/02/25

色々メモしながら読んだらメモがいっぱいに! 砂糖は毒、牛乳も毒、トランス脂肪酸も毒…などは知っていたけど、その背景の世界の支配者層の背景にも触れているところが勉強になった。 もっと能動的に知識をつけていかないと!

Posted byブクログ

2014/02/11

医学界のカラクリ、どうして病院に行っても治らないのか?がやっと理解出来ました。 本当の事は何か? 考え方やものの見方がこの本を読んで変わりました。 医学だけでなく、食べ方や食材についても参考になりました! 読んでとても良かったです!

Posted byブクログ

2014/01/25

病気を治すの定義は、病院に行かなくなること、病院に行かなくて済む状態になること、病気自体が維持というレベルを通り越して改善すること 千島学説:骨髄で血液は造られていない。 三つの輪:精神の輪、

Posted byブクログ

2013/12/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分の本だなにもう一冊、同じ作者の本がある。強烈で斬新な内容。自分が大きな病気になった時、本気でよみたい一冊。なのでさらっと読んでみた。 医者がすべてではないし、けれど医学のおかげで助かる命もいっぱいある。お医者さん以外の選択があることを思い出させてくれる。けれど医学を忌み嫌う必要もなく、自分の中の中立点を探すにはいい本。なかなか過激な発言に時々、ついていけなくなる自分がいた。

Posted byブクログ

2013/10/05

現代の医療はEBM(エビデンスつまりデータに基づく医療)に基づいている。著者の主張の根幹は現在の西洋医学の9割の否定である。しかし著者がその反論として持ち出す言説なり論文は著者の主観の域を出ず根拠に乏しい。おおざっぱに言えば、ある問題に関してありったけの情報をかき集め、自分の理論...

現代の医療はEBM(エビデンスつまりデータに基づく医療)に基づいている。著者の主張の根幹は現在の西洋医学の9割の否定である。しかし著者がその反論として持ち出す言説なり論文は著者の主観の域を出ず根拠に乏しい。おおざっぱに言えば、ある問題に関してありったけの情報をかき集め、自分の理論に否定的な情報の方が遥かに多いにも関わらずそれらの存在には触れることなく、自分の解釈に合うような1情報を選び出して取り上げるという寸法である。その意味ではほとんどの医学的な主張は読むに値しない。医療と病気について自分自身の頭でバランスよく考えよと主張する著者自身が頭ごなしに西洋医学を否定するのは自己矛盾でしかない。薬に関しても、生体は複雑であるから薬が生体に様々な症状をもたらすのは当たり前でありリスクが利益を上回ればその薬を使わないというのが医療の常識である。一方医療界に既得権益が存在しそれらが真に患者のためになる医療を阻んでいる可能性は否定できない。しかしそのような一面はどの世界にでも存在する構造である。肥大化する医療費についても歯止めがきかないのはまた事実であり、個人的にはその第一歩としては終末期医療のあり方について国民全員が真剣に考えることがひとまず必要なことだと思う。何点かについては考えさせられるものがあるがそれらは著者が文中で指摘するようにあくまでジャーナリズムあるいは社会学的な視点からのものであって、展開されている医学的な主張に関しては根拠に乏しいお粗末なものであると言わざるを得ない。

Posted byブクログ

2013/10/04

病気や症状に振り回されてる方は、一度立ち止まって、この本を読んで考えてみるのもいいかもしれない。 神戸大学の岩田健太郎医師が「医学不要論をお薦めしないそして看過もしない理由」を書いていますが、たとえ自分がより正しい医療をしていたとしても、その横で同僚が患者に不利益な薬を安易に処方...

病気や症状に振り回されてる方は、一度立ち止まって、この本を読んで考えてみるのもいいかもしれない。 神戸大学の岩田健太郎医師が「医学不要論をお薦めしないそして看過もしない理由」を書いていますが、たとえ自分がより正しい医療をしていたとしても、その横で同僚が患者に不利益な薬を安易に処方する(間違いなくしてるはず)のを看過してるとしたら、どう考えるのだろう。 内海医師の伝えようとしていることは基本的に”極めて真っ当”なことだと思う。 自分や大事な人の体のことを真剣に考えるなら、1度 ”読んで調べたり考えてみる”ことをおすすめします。

Posted byブクログ

2013/09/24

いい事をたくさん書いているんだけど、こういう文章を書く人物と仲良くなれる人がいるというのは興味深い。人となりはよく知らないけど、普段は小心者でいい奴だったりしてね。 オレはここまでニヒルというかへそ曲がりにはなりきれないなあ。 良心回路が完全に近いからこういう書き方が出来るのかも...

いい事をたくさん書いているんだけど、こういう文章を書く人物と仲良くなれる人がいるというのは興味深い。人となりはよく知らないけど、普段は小心者でいい奴だったりしてね。 オレはここまでニヒルというかへそ曲がりにはなりきれないなあ。 良心回路が完全に近いからこういう書き方が出来るのかもしれないけど、好きか嫌いかで言えば、嫌いw それこそが著者の狙いなんだろうけど、もう少しナントカしろよと思っちゃう。

Posted byブクログ

2013/07/22

強烈ですが!!! 深くうなづける内容の連続で。 健康と言うものに関して、再認識させてくれますよ!

Posted byブクログ

2013/06/27

書店で最初の数ページを読んで、そっと立ち去りました。 神戸大学の岩田健太郎先生がブログでこの本を取り上げておられるので、一読すべきだと思います。 http://georgebest1969.typepad.jp/blog/2013/05/医学不要論をお薦めしないそして看過も...

書店で最初の数ページを読んで、そっと立ち去りました。 神戸大学の岩田健太郎先生がブログでこの本を取り上げておられるので、一読すべきだと思います。 http://georgebest1969.typepad.jp/blog/2013/05/医学不要論をお薦めしないそして看過もしない理由.html

Posted byブクログ

2013/06/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

医学のすべてが悪いわけではないが、現代医学はほとんどがビジネスとなっている現実。 極論ではあるが、この書を読んで考えてみることも必要だと思う。 根本的には賛成である。 『この世に副作用なんてない。もともとそうなる物質なのだ』 『一番重要なのは、社会毒を完全に排除することはできないという現代の実情を知ることであり、入るのを防ぐだけではなく、いかに有害なものを外に出すかである』

Posted byブクログ