1,800円以上の注文で送料無料

機械男 の商品レビュー

3.8

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/02/22

チャーリーは、とある企業のエンジニア。 ある日、職場での事故で片足を切断してしまった。入院していた病院で、義肢装具士のローラに最新型の義足を見せられるが、エンジニアのチャーリーにとってはローテクな代物だった。 そしてハイテク義肢を開発し、生身よりも機械のほうが効率的で優秀だと結論...

チャーリーは、とある企業のエンジニア。 ある日、職場での事故で片足を切断してしまった。入院していた病院で、義肢装具士のローラに最新型の義足を見せられるが、エンジニアのチャーリーにとってはローテクな代物だった。 そしてハイテク義肢を開発し、生身よりも機械のほうが効率的で優秀だと結論。今度は意図的に残った足を切断。両足をハイテク義足に交換してしまった。 企業側も、その商業的価値に目をつけ、人工人体パーツの開発を進めることになる。そして軍用への可能性も視野に入れ始める。 チャーリーも、より優秀になりたくて、人工パーツとどんどん交換していき…。 生身の体と機械。自分とパーツ。その区別が曖昧になっていく。 昔放映されていた『バイオニックジェミー』を思い出してしまうけれど、パーツを付けたチャーリーはどう想像しても美しくはなく、チャーリーのような機械男になりたくはないよな…と思ってしまう。 ローラとの恋と、ローラを守る!ことも、この作品の主要部分なのだけれど、結局何からローラを守ってるの? なんだかよくわからない作品だった。

Posted byブクログ

2018/12/25

帯から、おちゃらけサイボーグ大活劇を予想して購読。いやぁ、そんな話ではなかったんだけど、忘れられない物語になりそう。

Posted byブクログ

2016/01/05

チャールズ・ニューマンは人付き合いが苦手で機械しか愛せない技術者。そんなある日、会社での事故で義足での生活を余儀なくされた彼は、生身より高性能の足を開発してしまう。名づけて『美脚』。それにより、会社から自由に研究する権利を手に入れたが、背後ではこの研究を兵器に導入しようとする会社...

チャールズ・ニューマンは人付き合いが苦手で機械しか愛せない技術者。そんなある日、会社での事故で義足での生活を余儀なくされた彼は、生身より高性能の足を開発してしまう。名づけて『美脚』。それにより、会社から自由に研究する権利を手に入れたが、背後ではこの研究を兵器に導入しようとする会社の思惑があった。

Posted byブクログ

2014/11/24

僕は機械か?それとも人か? エンジニアの主人公がとある事故で片足を失ってしまう。 しかし彼はエンジニアとしての才能をつぎ込んで、足よりも優れた義足を発明してしまう。 わりとコミカルな調子で文章は綴られているのだが、 徐々に暴走していく主人公に薄ら怖さを感じた。 オチも予想外で...

僕は機械か?それとも人か? エンジニアの主人公がとある事故で片足を失ってしまう。 しかし彼はエンジニアとしての才能をつぎ込んで、足よりも優れた義足を発明してしまう。 わりとコミカルな調子で文章は綴られているのだが、 徐々に暴走していく主人公に薄ら怖さを感じた。 オチも予想外で面白かった。 ただし読んでいる間に一つ思ったことがある。 生足にまさる足はないだろう!(笑)

Posted byブクログ

2014/09/10

【D・アロノフスキー監督、映画化原作!】機械を愛するあまり自分を機械化した理系オタク技術者を軍事企業が狙う。初めてできた彼女を守るため、機械男は死地へ赴く!

Posted byブクログ

2014/03/21

事故で片脚を失った主人公が開発した高性能義足。人体に次々と接合される機械化部品。裏で暗躍する巨大企業の"機械化兵士"開発計画。肉体と機械の融合は「鉄男」や「ロボコップ」、悪夢的ディストピアは「未来世紀ブラジル」を彷彿とさせます。「ブラック・スワン」のダーレン・...

事故で片脚を失った主人公が開発した高性能義足。人体に次々と接合される機械化部品。裏で暗躍する巨大企業の"機械化兵士"開発計画。肉体と機械の融合は「鉄男」や「ロボコップ」、悪夢的ディストピアは「未来世紀ブラジル」を彷彿とさせます。「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー映画化予定。

Posted byブクログ

2013/07/28

救いようのない病的なテクノロジー指向の科学者が、そしてついには全て機械に置き換えられてしまう物語。そのおぞましい自己改造過程が何とも血生臭い。 血や汗とは無縁な機械に進化する為に、文字通り血まみれになって脱皮するしかない男の皮肉さ。 科学の進化によっていずれ「脱肉体」が可能に...

救いようのない病的なテクノロジー指向の科学者が、そしてついには全て機械に置き換えられてしまう物語。そのおぞましい自己改造過程が何とも血生臭い。 血や汗とは無縁な機械に進化する為に、文字通り血まみれになって脱皮するしかない男の皮肉さ。 科学の進化によっていずれ「脱肉体」が可能になる時代が来る。と同時に思考(性質)も非人間的なものへと変化する様子を見て気がついたのだが、 この主人公チャールズ(チャーリー)の物語は、モダンタイムスのチャーリーへのオマージュなのか? まぁ、人類に残された幸せな時間は意外と少ないのかも知れませんね。 物語の中の、たったひとつの救いはローラとの「愛」。 肉体も捨てたものではありませんよ(笑)。

Posted byブクログ

2013/07/23

事故で片足を失った僕は、持てる能力をフルに使って理想の「機械の脚」を作る。 ギークで人付き合いが苦手な僕のラブ・ストーリー。 …なんだと思うんだけど。 快作であり怪作。 どこまで本気なのか分からなくなるブラック感が怖くもあり。 一気読みの面白さではあったんだけど、読み終わった晩...

事故で片足を失った僕は、持てる能力をフルに使って理想の「機械の脚」を作る。 ギークで人付き合いが苦手な僕のラブ・ストーリー。 …なんだと思うんだけど。 快作であり怪作。 どこまで本気なのか分からなくなるブラック感が怖くもあり。 一気読みの面白さではあったんだけど、読み終わった晩「機械男」的な悪夢に魘されたことを記しておこう。

Posted byブクログ

2013/07/07

古くは仮面ライダー、サイボーグ009から始まるヒーローに共通するのは不本意ながら肉体強化のためにサイボーグ化され不遇の運命に立ち向かわなくてはならなくなる、という暗い影。海外の作品にはこの暗さはあまり無いような気がする。 この機械男もサイボーグ・テーマのフィクションですが、めち...

古くは仮面ライダー、サイボーグ009から始まるヒーローに共通するのは不本意ながら肉体強化のためにサイボーグ化され不遇の運命に立ち向かわなくてはならなくなる、という暗い影。海外の作品にはこの暗さはあまり無いような気がする。 この機械男もサイボーグ・テーマのフィクションですが、めちゃめちゃポジティブ。まず、そもそも主人公は人間とコミュニケーションをとるより機械に共感を覚えるオタク・エンジニア。事故で足を切断してしまい義足をつけるのですが、その低機能にあきれはてエンジニア魂全開、高機能義足に改良してしまいます。改良に改良を続けていくと、肉体の方が性能の足を引っ張ってしまい、自ら残った足を切断し両足に高機能義足をつけるありさま。最初は機械パーツとして機能しているのですが、神経フィードバック・ループを形成して徐々にサイボーグ化していきます。 いびつなラブ・ストーリーも混ぜ込みながら、サイボーグ化が激しく進んでいきます。心臓ペースメーカーを始めサイボーグはもはや目新しいものでは、なくなったのですが、ネット環境を取り込み新たな機械との融合を描いています。ケイタイなんかもはや体の一部になっているくらいの人もいるくらいですからきわめて現代的なテーマになってしまいました。おもしろい! ドキュメンタリーとしては「サイボーグとして生きる」(聴覚障害を負った著者が頭にプロセッサーを埋め込み聴覚神経へデータの橋渡しをするのです。)、SFとしては名著「マン・プラス」(火星探査用に宇宙飛行士が徐々にサイボーグ化されて訓練されていく話。傑作)などあります。もう一回読んでみようかな。

Posted byブクログ

2013/07/04

こんな話は初めてである。 ストーリー自体深い内容ではないのだが、生身の自分の体より人工の体にあこがれて欲するあまり自ら足を切ったりするなんて衝撃的である。 頭がよすぎて他の何かが欠けている主人公の日常の会話や生活習慣の部分がおもしろくてよかった。 映画化されるらしいが、どのように...

こんな話は初めてである。 ストーリー自体深い内容ではないのだが、生身の自分の体より人工の体にあこがれて欲するあまり自ら足を切ったりするなんて衝撃的である。 頭がよすぎて他の何かが欠けている主人公の日常の会話や生活習慣の部分がおもしろくてよかった。 映画化されるらしいが、どのように表現されるのか興味がある。

Posted byブクログ