1,800円以上の注文で送料無料

ジョジョリオン(volume4) の商品レビュー

4.1

43件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/02/23

「壁の目」の特性、ホリーの病状、そしてカツアゲ・ロード。この章はバトルそのものより「あらかじめそこにある怪異」に重点があって、その不気味さがたまらない。虹村京(名前が数詞だ!)を前にさらっと重い決断を下せる定助の高潔さがえらい。

Posted byブクログ

2014/07/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

体のつなぎ目、レモンとみかんといった発想が個性的で素晴らしい!ハプニングが起こるタイミングはこれまでと大差なくても、ビジュアルやストーリーの先が読めないところはやっぱりジョジョシリーズの好きなところだなー!

Posted byブクログ

2014/04/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

すでに半ば芸術か?と言われている画力、それはそれで素晴らしいのだけれど、マンガの面白さに直接影響するものではないかな、とは思っていたのだけれど。主人公が、何者かと何者かの「合成」であることを絵だけで表現された際の恐怖!これはこの作者じゃなけりゃ描けんなぁ、とうならされてしまった。

Posted byブクログ

2014/03/04

所々分からないところがあるけど、 構わず読み進めてしまう。 何かの伏線なのでは…?と恐る恐る読み進めるが、意外とただのネタだったりする。

Posted byブクログ

2013/10/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おととい1.2巻、 昨日3巻、 今日4巻、 読了。 5巻もう出てるのね‥! 連載一回目、本誌買いまして読みました。 コミックス買おうと思いつつ 結局レンタルで読んでしまった。 もう少し何かが足りない気がする‥ スタンドの能力、いつもよく考えられるなあ〜 尊敬しちゃうんですけどね‥! 康穂は康一くんの娘だと思ってたんですが‥ 期待してたんですが‥ まだ分からないのか〜 そしてこの世界観まだ良く分かりませんね〜^^;

Posted byブクログ

2013/10/13

奇妙な街『杜王町』と奇妙な住人たち。]そのちょっと笑ってしまうぐらいの過剰な奇抜さとシュールさがジョジョの魅力ですね。 今更ですが。 第8部の特徴はミステリー。 謎が明かされてはより深まります。 あとは魅力のある敵キャラが出て来るともっと面白くなるかな?

Posted byブクログ

2013/10/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東方家の家政婦、虹村さんの意外な正体。彼女の懸命さに打たれる。 康穂ちゃん、大弥ちゃん、ホリーさん、と、女性キャラの個性が強くて良いなあ。 むしろ今まで登場した男性キャラが弱すぎるのかも? そしてカツアゲロードの主婦はものすごーく憎ったらしい。

Posted byブクログ

2013/09/01

なんかまた懐かしい名前が出てきた。相変わらず熱い感じだが、8部から読む人にはついていけるのかな、これ。

Posted byブクログ

2013/08/07

まだ無意識化だけどペイズリー・パークってめっちゃすごい能力なんじゃ。。 あの地域一帯に生息してる動物ってどうなってんだろう。キメラ的な存在なんだろうか。

Posted byブクログ

2013/08/04

あれあれあれな設定で、思わず類似点を探してしまう。スタンドもさることながら、謎が多くて、続きがすごくすごく気になる!

Posted byブクログ