1,800円以上の注文で送料無料

わびれものゴージャス の商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/11/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

興味はあるけど行く気にまではいまいちならない場所がいくつか取り上げられてたので(楊貴妃の墓、モーゼの墓あたり)読んでみました。 読み終わってみての結論は「やっぱり行かなくていいや」の一言でした。もうこの漫画でおなかいっぱい。 ハズレだなーと思うネタもいくつかあったものの、廃線跡・休止駅・清里のエピソードは結構な具合で感傷的に。 あと、座散乱木遺跡の(夏草に埋もれた)説明看板に捏造事件の経緯も記されている点を「学術に関わる人々のせめてもの良心であり意地」と締めているところに少しグッときてしまいました。 1エピソード4ページなのでサクサク読めたのが良かったです。 「また竹内(巨麿)か」が妙にツボ。

Posted byブクログ

2013/06/03

『わびれもの』の続編。前作同様、鉄道ネタ成分がやや多めです(笑)。 個人的お勧めは、モーゼの墓編、座散乱木遺跡編、ひとりの町編、波照間島編辺りです。理由は、その物件が人の営みとともにあることを、特にきちんと書いてくれているから。 なお、本作品にわびれ「物件」は自治体単位も含め大量...

『わびれもの』の続編。前作同様、鉄道ネタ成分がやや多めです(笑)。 個人的お勧めは、モーゼの墓編、座散乱木遺跡編、ひとりの町編、波照間島編辺りです。理由は、その物件が人の営みとともにあることを、特にきちんと書いてくれているから。 なお、本作品にわびれ「物件」は自治体単位も含め大量に登場しますが、わびれ「イベント」は意外にも早朝相撲編のみだったりします。

Posted byブクログ

2013/06/01

さて、エッセイぽい感じの、ネタに困るらしい作品です。かなり、ぶっちゃっけていますが、ほぼ、趣味の世界。 面白い?といわれると、人によります。ええ。 個人的には好きなので。

Posted byブクログ