1,800円以上の注文で送料無料

Yコンビネーター の商品レビュー

3.9

40件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/02/20

アクセラレーター、インキュベーターの様子がよくわかる本。この本読んでポール・グレアムのTwitterをフォローするとオモロい。ピーター・ティールのゼロワン本も読むといいかも。

Posted byブクログ

2021/01/30

スタートアップがどんな感じが体験できます。 創業者になるには五つの資質が必要。 この素質は25歳が最適。 スタミナ 貧乏 根無し草性 同僚、 無知。

Posted byブクログ

2020/10/31

ベンチャーキャピタルに興味があり、どのような人たちが参画しているのか知りたく、読んでみました。 起業を目指す若者を集めて、アイデアを出し、数か月間導く、資金もつける、卒業後は横のつながりも含めてサポートしていくという流れでした。 予想以上に、仕組みとして確立していることを感じます...

ベンチャーキャピタルに興味があり、どのような人たちが参画しているのか知りたく、読んでみました。 起業を目指す若者を集めて、アイデアを出し、数か月間導く、資金もつける、卒業後は横のつながりも含めてサポートしていくという流れでした。 予想以上に、仕組みとして確立していることを感じます。 少し古い本ですが、ご興味あれば。

Posted byブクログ

2020/03/09

有名なベンチャー企業育成組織であるYコンビネータに密着取材したドキュメンタリー。ベンチャー企業の卵たちはどういうマインドセットで日々を過ごしているのかが分かりました。

Posted byブクログ

2020/02/02

Airbnbの本を読んでいたらYコンビネーターの事がよく出てきたので、それで調べていたらこの本を見つけて読んだ。 スタートアップの環境がシリコンバレーにはある。 そんなに目新しい事を、ここでしか真似出来ないことをやってるいる訳ではないので結局のところそれしかない。

Posted byブクログ

2019/08/01

起業家の熱を感じられる書。 スタートアップで働くひとは読むとシリコンバレーの感覚を味わえるかもしれません。

Posted byブクログ

2019/02/10

Yコンビネータ (wikipedia) が行っているベンチャー企業投資プログラムと、参加ベンチャー達の3ヶ月間の奮闘の様子を描いた本。 Yコンビネータの投資方法が面白く、 - 同時に数十社のソフトウェアスタートアップに対して、スタートアップの株式7%を引き換えに約100-200...

Yコンビネータ (wikipedia) が行っているベンチャー企業投資プログラムと、参加ベンチャー達の3ヶ月間の奮闘の様子を描いた本。 Yコンビネータの投資方法が面白く、 - 同時に数十社のソフトウェアスタートアップに対して、スタートアップの株式7%を引き換えに約100-200万円ほど出資する。 - 投資を受けたチームは、3ヶ月間、Yコンビネータがあるシリコンバレーに引っ越してきて、プロダクトを作り続ける。 - いつでもYコンビネータの役員(多くはスタートアップ成功者)の助言を受けられる。(成功の確率が上がる。) - 最終日にある デモ・デー(数多くの有力な投資家の前でピッチする日) があり、更に多くの資金を得るチャンスが得られる。 - Yコンビネータに出資を受けたスタートアップは成功率が高いので、投資家にとっても魅力的に映る。 というもので、成功例としては、Dropbox, Airbnb, Heroku などがあるよう。 印象に残ったトピックは、 - スケールしないビジネスは「スモールビジネスの開業」、スケールするビジネスは「スタートアップの開業」。スケールしないの例は、webサイトのデザインを助言するコンサル会社、など。一社一社人手で回らないと成果が出ない。スケールするの例は、webサイトの構築の自動化をし、作成を用意にできるソフトを販売する会社、など。ソフトを作れば爆発的な速度で広まる。 - リーン・スタートアップの考え方をかなり取り入れている。「できるだけ早くプロダクトを作り上げて、即刻リリースし、ユーザからフィードバックを集めて、改良する」を繰り返す。 - 忙しく間違ったことをして過ごさない(正解は顧客の声) 本の中では、20数社ほどのスタートアップの試行錯誤の様子が具体的に描かれており、とてもエネルギッシュでパワーが得られた。「どんな人たちが挑戦しているのか」、「どんなことを思いついたのか」、「その思いついたことをブラッシュアップしていく過程はどんなものなのか」、「それぞれの局面でYコンビネータの役員達はどんな助言をするのか」などが詳細に書かれており、参考になった。

Posted byブクログ

2018/11/12

起業家の熱気を感じ取れる本。実際に企業をはじめようと考えるか、始めたときに、とっても励みになる内容と思う。同じような苦労、苦しみ、高揚感を感じることができそう。これらがあれば、くじけそうになる気持ちの支えになると思う。実際にくじける必要はなく、だめでも、また再チャレンジすれば良い...

起業家の熱気を感じ取れる本。実際に企業をはじめようと考えるか、始めたときに、とっても励みになる内容と思う。同じような苦労、苦しみ、高揚感を感じることができそう。これらがあれば、くじけそうになる気持ちの支えになると思う。実際にくじける必要はなく、だめでも、また再チャレンジすれば良いという割り切りの獲得もできる思う。実際にフリーになったとき、再読したい一冊。

Posted byブクログ

2018/10/21

『Yコンビネーター』読んだ。2011年時点の密着ドキュメントだが、今読んでも新鮮な内容と学び。グレアムが『ハッカーと画家』で披瀝している類稀なる知性と思考を、ここまで見事に社会実装していることに賞賛するほかない。

Posted byブクログ

2017/04/23

とある学生起業家育成のプログラムに携わっており、場をつくるところでYCのあり方を改めて参考にしてみたくて読みました。ポール・グレアム氏は、他の国に欠けているのは起業家精神ではなく、多くの創業者が集中する場所だと言います。熱量が集中し、トライ&エラーが共有され、独立心を損なわれない...

とある学生起業家育成のプログラムに携わっており、場をつくるところでYCのあり方を改めて参考にしてみたくて読みました。ポール・グレアム氏は、他の国に欠けているのは起業家精神ではなく、多くの創業者が集中する場所だと言います。熱量が集中し、トライ&エラーが共有され、独立心を損なわれない場所づくりを考え抜いて進化していくのがYCであり、やはり引力とフィルタの両方が働くというのが大事なんだなぁと言うのが見てとれました。

Posted byブクログ