1,800円以上の注文で送料無料

職場を襲う「新型うつ」 の商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/09/10

【管理職必読! 社会を揺るがす〈人材の危機〉】「とつぜん休む」「職場にいる時だけうつ症状が出る」――若者に急増する病の現実と対策を徹底取材したNHKスペシャルを書籍化。

Posted byブクログ

2014/01/11

昨年四月のテレビ特集をまとめたもので、企業インタビューや元新型うつ患者へのインタビューなど。 職場では無気力だけど、プライベートでは元気で旅行などをする者もおり、いわゆるクズとも称される「新型うつ」患者だが、その内心はこのようになっている。 価値観のギャップが垣間見えて興味深...

昨年四月のテレビ特集をまとめたもので、企業インタビューや元新型うつ患者へのインタビューなど。 職場では無気力だけど、プライベートでは元気で旅行などをする者もおり、いわゆるクズとも称される「新型うつ」患者だが、その内心はこのようになっている。 価値観のギャップが垣間見えて興味深い。 入社一年目で新型うつと診断された女性の話。無断欠勤を繰り返し、ノートには内心の怒りが記される。 ○だいたい上司はえらそうに、上から目線だ!私だったらもっとやさしく言うのに。電話をしないのは怒られるから。怒られると電話する気にならない。ありえない。 カウンセラーのことば。 ○彼女は注意されるとすぐ恨むんです。怒りが非常に強い。それを上司に当てて感情的になってはいったんですが、人のせいにするので、あまり学習しません。

Posted byブクログ

2013/11/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

取材班が集めてきた生の声が数多く収録されているのがいい。 若者の甘えといって片付けるのは簡単だが、「おわりに」で語られているように、時代の変調を真っ先に表面化するカナリヤと捉え、社会構造から読み解いていくことが必要だと感じた。 本筋からは逸れるが、「引きこもりは緩慢な自殺」というは衝撃的な文言だった。

Posted byブクログ

2013/10/27

オフィスでは元気ないのに、プライベートは充実。 きっと本人は大変な思いをしているのだろうけれど、 職場の人々からしてみると、なかなか理解しがたいもの があるのではないだろうか。 新型うつというのは造語で、医学的に正式な用語では ないらしい。それだけ、診断するのが困難なのだろう。...

オフィスでは元気ないのに、プライベートは充実。 きっと本人は大変な思いをしているのだろうけれど、 職場の人々からしてみると、なかなか理解しがたいもの があるのではないだろうか。 新型うつというのは造語で、医学的に正式な用語では ないらしい。それだけ、診断するのが困難なのだろう。 自分に自信がない。だから他者に全て責任をなすりつけようとする。 自分の非は認めない。怖いから。 現代を生きることは昔に比べ複雑でその分大変なのかな。 昔は、生き方のいわゆる正解(フォーマット)があり、「自分」というものを 見つける必要がなかった。その分生きることはラクだったのかもしれない。 しかし、今は、生き方の正解がなくなり、その分、一人ひとりが「自分」というものを見つけなければならなくなった。さて、「自分」とは??? こう考えると、人が変わったと言うよりも、時代(環境)が変わったことが、 現代の生き辛さを引き起こしているとも言えるだろう。 現代社会を生きていく上で、少なからずこういう事象が起こっていることを 認識できたことは収穫だ。 さて、そろそろ本当の「自分」を探してみようかな。

Posted byブクログ

2013/08/18

NHKで何度も特集していた「新型うつ」の本バージョン。 なんとなくどういうものかはわかっても、 対応が難しい~。

Posted byブクログ

2013/05/29

健康な人から見たら、怠けに見えるかもしれない。 自分も本の冒頭を読んだ時はそう思ってしまった。 又、本当に怠けている人もいるかもしれない。その見極めも難しい。 ただ、これだけ多くの“新型うつ”と呼ばれる人が増えている今、やはり今の社会、彼らを取り巻く何かが変化してきているんだと思...

健康な人から見たら、怠けに見えるかもしれない。 自分も本の冒頭を読んだ時はそう思ってしまった。 又、本当に怠けている人もいるかもしれない。その見極めも難しい。 ただ、これだけ多くの“新型うつ”と呼ばれる人が増えている今、やはり今の社会、彼らを取り巻く何かが変化してきているんだと思う。 以前働いてきた何カ所かの職場でも、心を病んで休職する人への冷たい目があった。 いくら元気な人には分からない何かがあるんじゃないかと言っても、自分の知っている知識だけで怠けていると吹聴されてしまう。 周りもそれについて知ることをしなければよい方向ににはいかない。 人は弱いもの、何かがきっかけで明日は我が身になることだってあるんですから…。 表面だけで語らず、知ることから入りたいですね。

Posted byブクログ

2013/05/25

NHK取材班/編著 「新型うつ」の実情に迫り、反響を呼んだNHKスペシャルを書籍化。2200社へのアンケート、人事担当者の匿名座談会を収録。さらに「新型うつ」を克服した実例や、企業の取り組みなどを紹介する。

Posted byブクログ