1,800円以上の注文で送料無料

心を動かすデザインの秘密 の商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/04/15

タイトルを見て、 心を動かすデザインの作り方と、 そのデザインを見た消費者の心理的な変化 について解説した本かと思ったらそうではなかった。 実践的なデザインの作り方というよりは、大学の授業とかでやりそうなデザイン学についてで 「デザインとは何か」「知覚とはなにか」みたいな抽象的...

タイトルを見て、 心を動かすデザインの作り方と、 そのデザインを見た消費者の心理的な変化 について解説した本かと思ったらそうではなかった。 実践的なデザインの作り方というよりは、大学の授業とかでやりそうなデザイン学についてで 「デザインとは何か」「知覚とはなにか」みたいな抽象的な内容が多かった気がする。 心理学的な概念も他の本でも取り扱われているものがほとんどであったように感じた。

Posted byブクログ

2019/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「人間が人工物と呼ばれるものを作り出すこと。それは作り手と呼ばれる人間の心の発露であり、モノに自分の心を込めることです。この心の内側からモノに至るまでの一連のプロセスをデザインと呼びます。私たち人間が生きる世界は、人の手のかかったさまざまな人工物に囲まれているという以上、「デザインされた世界」の中にあるのです。」「デザインとは、人間が生きていく中で、目の前にある世界をなんらかの目的を持って手を加え変化させること。あるいは、自分を取り巻く世界を変化させる工夫のこと。」「デザインという言葉の最も中心となる意味は「工夫・計画」なのです。」

Posted byブクログ

2016/03/06

デザインを認知心理学の視点から解き明かしている。 デザインが人に及ぼす影響は我々が考えている以上に大きいことがよくわかります。 勉強にはなりましたがこの本のタイトルから想像していた内容とはちょっと違っていたのが残念でした。

Posted byブクログ

2013/12/04

 人が生活するには何かしらの法則を必要とする。その法則をあらゆる観点から大雑把にまとめ上げるのがこのデザインという物、そう理解した。  デザインの根本的なスタートは、人が何かを認識すること、それならば何をもってもデザインという概念に結びつく。今までデザインという物は遠いどこかの...

 人が生活するには何かしらの法則を必要とする。その法則をあらゆる観点から大雑把にまとめ上げるのがこのデザインという物、そう理解した。  デザインの根本的なスタートは、人が何かを認識すること、それならば何をもってもデザインという概念に結びつく。今までデザインという物は遠いどこかの世界のある一部の人間が騒いでいるものだと思っていたがそうなると考えを直さなければならなくなるだろう。  人工的に作られたもの=デザインされたもの  これからはもっと大切に物を見ていきたい。

Posted byブクログ

2013/08/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『「人びとに新たな世界を提案している」のだと(ベルガンティ、2012)。私たちのほとんどは、彼らの提案なしには、本当に欲しいものすらわかっていないのかもしれません。』という謙虚な書きぶりは好感が持てる。『人間中心のデザインに周到に準備すると、どれも似たようなものになりやすいというジレンマをここで抱え込んでしまいます。』という指摘も。この書籍の良いところは、「認知心理学から見る」という視座でいるがその点だけにとどまらずに、デザインやその周辺に関係するトレンドについて紹介するとともに、その功罪について素直に述べている点である。専門家は自分の専門をふりかざし、それにより事実を歪めるケースもある。そういう意味ではバランスの良い視点を提供しているという点でも評価できる。

Posted byブクログ

2013/05/03

最近、パートを始めた不動産屋の社長に借りた本。 「どんな内容か、読んで教えて!」と、渡された。 この本を読んで… ここの会社の改善点のヒントになることが随分あった。 流石社長! さて、社長に提案する企画書?を作らねば!!

Posted byブクログ