1,800円以上の注文で送料無料

にこたま(5) の商品レビュー

4.1

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/07

交際9年、同棲5年の仲良しカップル、 お弁当屋さんのあっちゃんと、弁理士のコーヘー。 ある日コーヘーから他の女と浮気して子供が出来た、 と告げられるあっちゃん。事実だけだと酷過ぎる話。 一度のみ浮気相手の、会社の上司の高野さんは、 一人で産んで責任持って育てるので、 一切関与しな...

交際9年、同棲5年の仲良しカップル、 お弁当屋さんのあっちゃんと、弁理士のコーヘー。 ある日コーヘーから他の女と浮気して子供が出来た、 と告げられるあっちゃん。事実だけだと酷過ぎる話。 一度のみ浮気相手の、会社の上司の高野さんは、 一人で産んで責任持って育てるので、 一切関与しなくて大丈夫、とのこと。 戸惑いながらも、あっちゃんを大好きなコーヘーは これからもあっちゃんと一緒にいるべく奮闘。。。 どこかコーヘーを一方的に責める気になれないのは、 ペコ先生があっちゃんはもちろんコーヘーも、 そして高野さんの心情や状況の描写がとても丁寧で 誰しもが共感出来るような描き方をされてるからで。 それでもあっちゃんの苦悩は半端ないわけで、 一旦家を出て、結果やはり別れてしまう二人。 でもあっちゃんだってコーヘーを大好きなわけで、 わ、わかるわあ、、、、!!!!と超共感しました。 私は事実や現象のみでそこで脳がシャットアウトして 全てを否定出来る思考の持ち主ではないので、 (でも絶対そっちのが生きるの楽だろと思う) 浮気されても子供出来ても居心地の良さが勝る!好き! となってしまうのは分かり過ぎます。ダメ女ですかね。 その後卵巣腫瘍手術で子供が産めない身体になり、 その事実でまたも葛藤するあっちゃんは辛過ぎる。 別れた後新しい恋をしてみるものの結局結果破局。 そしてもはや恋愛関係のみではない繋がりを、 コーヘーとの絆を実感していたあっちゃんは コーヘーにプロポーズ、そして結婚後、養子を迎え、 家族三人の絵で物語完結。うーん、良かった。 多分見る人が見れば「え!?こんなのアリ?」 「コーヘー許せない許さない!」て人もいると思う。 なので人によっては好き嫌い?ある作品なのかも。

Posted byブクログ

2014/11/27

読み進めたくないよー!こわいよー!って思ったけれど、読んでよかった。あっちゃんもこうへいくんも、みんな幸せになる方法があるなんて…!

Posted byブクログ

2014/11/22

意外と前向きと言いますか、後味の悪い感じにならなくてよかったです!! ヽ(・ω・)/ズコー 最近、暗いラストを迎える作品…映画でも小説でも何でもいいんですけれども、ともかくそういうのが苦手になってきていて…年のせいでしょうか? まあ、何にせよハッピーなエンドの方が読む方とし...

意外と前向きと言いますか、後味の悪い感じにならなくてよかったです!! ヽ(・ω・)/ズコー 最近、暗いラストを迎える作品…映画でも小説でも何でもいいんですけれども、ともかくそういうのが苦手になってきていて…年のせいでしょうか? まあ、何にせよハッピーなエンドの方が読む方としましても、ほっとするものですね…。 ヽ(・ω・)/ズコー なんつーか、男が描く漫画にはない大切なこと…と言ってはこっ恥ずかしいですけれども、そういうものを教えられたような気がします…と言うと少々大げさでしょうか? けれども自分としましてはいたって真面目に上記したようなことを思った次第であります。さようなら…。 ヽ(・ω・)/ズコー

Posted byブクログ

2014/10/21

いろんな場面で胸がキシキシと痛んだ。 あっちゃんとコーヘーくんが別れた場面がつらくて切なかったけど、あの場面が一番印象的で話的にもよかった。 私としては、コーへー君より、石田さんと一緒になったほうがいいと今でも思ってる。 だけど、あっちゃん、自分が子供生める体でないけど、家族がほ...

いろんな場面で胸がキシキシと痛んだ。 あっちゃんとコーヘーくんが別れた場面がつらくて切なかったけど、あの場面が一番印象的で話的にもよかった。 私としては、コーへー君より、石田さんと一緒になったほうがいいと今でも思ってる。 だけど、あっちゃん、自分が子供生める体でないけど、家族がほしい、養子縁組を考えたとき、父親になってほしいのはコーヘーくんということでこの二人は一緒になったんだろうけど、 コーヘーには、高橋さんとの間に血のつながる子供がいるわけで、 コーヘーくんはそれでもあっちゃんと一緒に養子を迎えてでも一緒にいることを選んだことは いいんだろうけど、私としてはスッキリしない。 本当に今でも石田くんのほうが・・・って思っちゃうんだよね。 まぁ人それぞれなんだろうし、各々の人生だからこんな人生もありなんだろう。 でも、私にはいまいちすっきりとした完結とは言えなかった。 この二人は波瀾万丈な人生をおくりそうです。

Posted byブクログ

2014/10/18

恋は意志と気持ちと運。いろいろ上手く行かないことがあったからこそ上手くいくように模索していく、まだまだ成長過程のふたりだけれども、ただ思うのは「幸せになれー!」ってこと。あっちゃん、綺麗になったな。琴ちゃんも……幸福感に溢れたラスト。いろんな問題は山積していてふわっと終わったこと...

恋は意志と気持ちと運。いろいろ上手く行かないことがあったからこそ上手くいくように模索していく、まだまだ成長過程のふたりだけれども、ただ思うのは「幸せになれー!」ってこと。あっちゃん、綺麗になったな。琴ちゃんも……幸福感に溢れたラスト。いろんな問題は山積していてふわっと終わったことに不満を持つ人もいるかもしれないけれど、これでいいのだ。割り切れないことのほうが面白いってことも、ままあるでしょ。

Posted byブクログ

2015/04/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

4巻の終わり方が不穏なものだったので、なんとなく最終巻の5巻を読むのが怖かった。けれど読み始めてみると、みんな幸せをつかもうともがいている姿がいい!あっちゃんを裏切る行為をした晃平。私があっちゃんだったら・・・。こんなにも全て受け入れられるかな。うん、やっぱりあっちゃんは本当に晃平が好きなんだろうな。そして、幸せな家族の形っていろいろあるのだなぁ・・・。5巻読んでおいてよかったです。

Posted byブクログ

2014/05/06

内容はすごく重いんだけど、さらっと描かれているのでさらっと読んでしまった。 同年代の恋愛って、もうこんなに色々なんだってこと、 改めて考えさせてくれた感じ。 5巻のむるたんのセリフがすごい良かった。 結末は、無理ないところに収まったかな、でも これが現実だったらこんなにうま...

内容はすごく重いんだけど、さらっと描かれているのでさらっと読んでしまった。 同年代の恋愛って、もうこんなに色々なんだってこと、 改めて考えさせてくれた感じ。 5巻のむるたんのセリフがすごい良かった。 結末は、無理ないところに収まったかな、でも これが現実だったらこんなにうまくいくかな その両方が渦巻きます。

Posted byブクログ

2014/01/24

これだけ男女が並列に扱われるようになってきても、昔からすれば不可能だったことが可能になっても、基本的には生殖の仕組みは変わらない。 ドライというか、どこかクールなあっちゃんだからこの結論になったのかなぁ。 むるたん、どう思う? 人と人の関係は突き詰めれば、出会ってから一緒に...

これだけ男女が並列に扱われるようになってきても、昔からすれば不可能だったことが可能になっても、基本的には生殖の仕組みは変わらない。 ドライというか、どこかクールなあっちゃんだからこの結論になったのかなぁ。 むるたん、どう思う? 人と人の関係は突き詰めれば、出会ってから一緒に居続けるか、離れるかの二択。一人でいるか、誰かといるか。

Posted byブクログ

2014/01/02

そうなるか。落ち着くところに落ち着いたというか。三十路になれば「なついてたイルカが大海原に帰って行った」ことなんて何回もあるよね。あっちゃん、分かるよ~!!木本くんの件は・・・いいのか・・・?流される男子が多いのもリアル。

Posted byブクログ

2013/12/23

落ちつくべきとこに落ちついて嬉しい。ただ、最後にこうへいくんが悩む場面が心に残った。こういうところがリアル。 物語は終わったけど、この先が気になる。2人とも幸せになってほしい。

Posted byブクログ