1,800円以上の注文で送料無料

ビッグデータの覇者たち の商品レビュー

3.3

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2021/01/04

入門書 内容はこんなもんかと思うが、情報の整理が文章に反映されていないのか、話題が飛び読みにくい部分が多い 2013年に読んでいて、素直に飲み込めたら良かったかも

Posted byブクログ

2020/07/25

・ビッグデータとは?という入門書として大変良さそう ・しかしこの本2013年発売なんですが、そのあたりからずっとビッグデータビッグデータと言われているんだな… ・この当時予想していたほどビッグデータ関連は進んでないのかもしれませんね

Posted byブクログ

2018/10/28

【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ 【要約】 ・ 【ノート】 ・cern : root ・google : hadoop ・amazon : cassandora

Posted byブクログ

2018/03/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「データは新しい石油」という考えはなるほどと思った。もはや非エンジニアの目線で、技術論ではなく一種の産業論というレベルにまで来ているというのはその通りだと思う。扱いの難しいデータではあるが、安全で効果的に利用できる技術、手法の進化がこれからも楽しみでもある。

Posted byブクログ

2018/02/18

2018年2月15日読了。「ビッグデータ」という言葉が一般的になり始めていた2013年に、ビッグデータを養分として成長するGAFA4社が何をしているのか、ビッグデータとはそもそも「データ」とは何が違うのか、といった点を平易に解説する本。時折現れる著者の素、みたいなものも結構楽しい...

2018年2月15日読了。「ビッグデータ」という言葉が一般的になり始めていた2013年に、ビッグデータを養分として成長するGAFA4社が何をしているのか、ビッグデータとはそもそも「データ」とは何が違うのか、といった点を平易に解説する本。時折現れる著者の素、みたいなものも結構楽しい。自分がAmazonで何の本を買ったからこれがおすすめ、くらいでしょせいぜいビッグデータにできることって、と一消費者のレベルでは思ってしまう部分もあるが、Amazonの配送工場の商品棚はビッグデータをもとに分析された配列であり、人間の目にはバラバラに見える置かれ方だが実際は最も効率的な配列がされている、などの話を聞くと、ビッグデータの活用は人間の理解を超えており、「すでに実装され世界を動かしている」、ということに改めて身震いするような感覚を抱いてしまう…。

Posted byブクログ

2017/09/23

書かれている内容については、それなりに学習しているエンジニアやセールスにとってはそれほど目新しいものはなく、書かれた年からも今読んでも知識として得るものは少ないと思われる。が、「そういう旬な知識が欲しいならWEBで見ればいいじゃん」という開き直りのような態度で、ビッグデータという...

書かれている内容については、それなりに学習しているエンジニアやセールスにとってはそれほど目新しいものはなく、書かれた年からも今読んでも知識として得るものは少ないと思われる。が、「そういう旬な知識が欲しいならWEBで見ればいいじゃん」という開き直りのような態度で、ビッグデータというワードをとっかかりに使い、興味深い視点で読める内容の一冊になっているところが素敵。 『マネーボール(完全版)』を読んで、この本を読んでおけば、ビッグデータの捉え方についてはほぼ理解できてしまえるのではないかという気もした。

Posted byブクログ

2017/05/07

予測・絞り込み・見える化 何らかの意味を引き出す データは新しい石油となるかもしれ パーソナライゼーション(なじみの店化) ビッグデータにあらずんばネット企業にあらず ビッグデータ技術の力を自前で持っていなければ ネットの世界ではもはや大きく成功はできないといってもよい ネット企...

予測・絞り込み・見える化 何らかの意味を引き出す データは新しい石油となるかもしれ パーソナライゼーション(なじみの店化) ビッグデータにあらずんばネット企業にあらず ビッグデータ技術の力を自前で持っていなければ ネットの世界ではもはや大きく成功はできないといってもよい ネット企業ならばなんらかの形でビッグデータにコミットしている (オープンソースや公開論文を介す) ・成功事例  ①あまり効果のなかったものを洗い出し、それらを改良したり   打ち切ったりする  ②ケースごとに大量に解析してパターン予測を行い新たに相談される   ケースに対して最も適切なパーソナライズしたプログラムを組む  ③ルールベースのアルゴリズムで例えば○○をしながら△△を申請している   というのは怪しいといったケースを洗い出し、フラグを立てて調査を   行う。これによって誤手続きを削減することができた。 今の問題を解決して、皆もっと幸せになろうという意味でも、日本の企業や 開発者は、もっと頑張らないと、ますます競争から脱落してしまうのではと 危惧している。まずは自社の中でのデータ活用、取り組むべき問題の設定など から、自分なりの戦略をかんがえていくといいでしょう。 まだ解決できていない問題に取り組んだり幸せになってもらったりする志が重要

Posted byブクログ

2016/07/20

シリコンバレー在住のITライターの海部美知による一冊。 ビッグデータを扱う企業として有名な4社(グーグル、アマゾン、アップル、フェイスブック)について語っている。 特に前2社はビッグデータを前提としたビジネスをしており、今後ますます重要なバズワードになってくることを示唆していた...

シリコンバレー在住のITライターの海部美知による一冊。 ビッグデータを扱う企業として有名な4社(グーグル、アマゾン、アップル、フェイスブック)について語っている。 特に前2社はビッグデータを前提としたビジネスをしており、今後ますます重要なバズワードになってくることを示唆していた。

Posted byブクログ

2014/12/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ビッグデータ周辺のことをおおまかに知るには大変参考になった。中でも、データは石油という考え方は大変参考になった。もっともっと活用できるし、他のものを効率よく動かせるはずである。この本を通じてもっともっとデータ活用について知りたくなった。自分の周りでも活用できることを考えてみようと思う。

Posted byブクログ

2014/12/12

平易に書かれているので、ビッグデータを初めて知ろうとする方には良著です。事例も多く、私見を区別されている点もよかったです。ただ、事例が似通っているためか、若干後半が冗長に感じてしまいました。

Posted byブクログ