1,800円以上の注文で送料無料

女王陛下の魔術師(1) の商品レビュー

2.9

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2017/07/17

魔法や神話といったファンタジーでありながらハードボイルドな読後感。若き主人公登場編という意味ではハーフボイルドぐらい?各キャラクターが魅力的・魅惑的で次作も楽しみな第一作でした。

Posted byブクログ

2015/11/28

推理小説かと思ったらファンタジーだった、、! しかし被害者が元気になるのを期待するのみ 幽霊の未練はほんと迷惑なものだわね 途中でナイチンゲールが脱落するとはびっくりすぎです

Posted byブクログ

2015/06/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2015年6月22日読了 訳が少し読みにくかったかなとは思うけど、世界観的にはとても魅力的で、魔術的なファンタジー要素を現代に置き換えてしまうのはすごいなと思った。 バディものなので、読んでいてなんだか初期の『相棒』っぽいなぁという感じ。二人の距離が徐々に近づいて、気の置けないような、付かず離れず感が良い。 ただ、内容に関しては殺人事件とナワバリ問題が交錯するのはいいんだけど、ちょっと散逸しすぎではないかな…と思ってしまった。あと致し方ないとはいえ、事件解決までに時間がかかりすぎのような…? もう少しスピーディさが欲しいなぁというところ。 それと「くそったれ」をそのまま訳しちゃうのはちょっとなんか、落ち着かなかった。そこはスラングでいいような気もする。

Posted byブクログ

2014/09/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ロンドン警視庁の特殊犯罪課。なんと悪霊や吸血鬼や妖精がらみの犯罪を扱う部署だって。 そこに配属された新米巡査ピーターと、主任警部のナイティンゲールの活躍を描いてるのだけど、これがなかなか面白い。一般業務と特殊業務で、求められる有能さは違うのだ。 レビューにあったように、確かに訳はイマイチかも、な箇所が見受けられたが、それは原作を読んでみないとわからない。(つまり読む気なし) すでに4巻目まで出ているので、続けて読んでみる気満々。レスリーの顔が心配だし。

Posted byブクログ

2014/06/12

ナイティンゲールがシャーロックホームズでピーターがワトソン君的役割なのかと思っていたけど予想はずれ。気難しい師匠と今どきの弟子な距離感がどうもストーリーの理解をぐらつかせる。でも、これ連ドラで実写されたらとても面白そう。文字より映像。で、価格高い。

Posted byブクログ

2014/05/06

海外ミステリーというよりは、ファンタジー要素を取り入れたミステリー。 ロンドンの地理が、主にロンドンの川の名前が頭に入らないと、中々読み込めないかも。面白いのに、中々入り込めなくて残念。

Posted byブクログ

2014/02/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ロンドンっ子あるある満載の大衆娯楽小説だなぁ。やけに海ドラ臭がすると思ったら脚本家もやってたそうな。主人公6割くらい脳内が好きな女子とベッドでしけこむ事で占められてるけど大丈夫なの?(笑)

Posted byブクログ

2014/02/10

原作を読んでいないのでただ思ったことですが、イギリスのジョークを直訳して淡々と日本語にしたような感じでした。主人公の1人語りなんですが、ジョークが説明文に思えます。 設定は面白そうなのにとても単調なで退屈でした。

Posted byブクログ

2013/12/06

魔術師のおじさまの活躍を期待してたら、弟子になった青年目線の話だったのがちょっと残念。好みの問題ですが!ストーリー、設定はまあ嫌いじゃない方かな。でもぐいぐい読んじゃうってほどではなかったなあ。

Posted byブクログ

2013/12/04

回りくどい。 設定も、舞台も、人物も悪くない。んだけどなー。 何かを言うために逆のことを言いつのる。皮肉を効かせたいのか、強調したいのか、なんだろうけど。 文章がまずいのか、翻訳に難があるのかはあたしには判らないけど、読んでてとっても面倒くさい。 そこまで中身のあることも言ってな...

回りくどい。 設定も、舞台も、人物も悪くない。んだけどなー。 何かを言うために逆のことを言いつのる。皮肉を効かせたいのか、強調したいのか、なんだろうけど。 文章がまずいのか、翻訳に難があるのかはあたしには判らないけど、読んでてとっても面倒くさい。 そこまで中身のあることも言ってないしね。 サスペンスが盛り上がらないのは、あと何人死なないと事件は解決しないとわかってるっていう、妙な呑気さがみえるせい。 じたばたしなさいよ、警察官なんだから。って思っちゃう。 現代的なせわしなさを要求してるわけじゃない。クラシカルな優雅さを予定調和の安穏とはき違えないでってことなんだけどね。

Posted byブクログ