犬をえらばば の商品レビュー
石坂洋次郎、坂口安吾、吉行淳之介、遠藤周作、江藤淳、近藤啓太郎らとの交流を「愛犬」を通して綴る、ユーモアと知性溢れるエッセイ。 「安岡、おまえはよっぽど運のいい奴だ。はじめて飼った日本犬にこんなにいい紀州犬が当ることは、めったにない。これは十年日本犬を飼っても一度めぐり会えるか...
石坂洋次郎、坂口安吾、吉行淳之介、遠藤周作、江藤淳、近藤啓太郎らとの交流を「愛犬」を通して綴る、ユーモアと知性溢れるエッセイ。 「安岡、おまえはよっぽど運のいい奴だ。はじめて飼った日本犬にこんなにいい紀州犬が当ることは、めったにない。これは十年日本犬を飼っても一度めぐり会えるかどうかという名犬だ」 P66より
Posted by
犬エッセイには傑作が多いと、クラフト・エヴィング商会プレゼンツの『犬』を読んだ時にも思ったけど、こちらはエッセイの名手、安岡章太郎の手になるもの。絶対に面白いに違いない、と買ってみたら、果たしてほんとうに面白かった。 著者によれば、「犬には飼い主の顔がうつっており、飼い主はそれに...
犬エッセイには傑作が多いと、クラフト・エヴィング商会プレゼンツの『犬』を読んだ時にも思ったけど、こちらはエッセイの名手、安岡章太郎の手になるもの。絶対に面白いに違いない、と買ってみたら、果たしてほんとうに面白かった。 著者によれば、「犬には飼い主の顔がうつっており、飼い主はそれに向かってヒトリゴトをつぶやいているに過ぎない。つまり犬を飼うということは、そういう孤独な遊びであって、犬をつれて散歩している人は、孤独な自分のタマシイを犬の姿に結晶させ、それを引っ張って歩いていると言ってもいいのである」だとか。そう書く安岡自身は、悪友の近藤啓太郎のすすめで紀州犬のコンタを飼い始めたことから、やれコンクールだやれ交尾だとふりまわされるさまが、吉行淳之介、江藤淳、坂口安吾、丹羽文雄、遠藤周作など、友人作家たちとの交流を交えて語られていく。 文壇交流録としては、やはりダントツに吉行淳之介の話がそのペットの変遷と「艶福」問題も絡めて面白いのだが、ともに必ず大事な試験には落ちるという遠藤周作と顔をながめあって、「お前はなんちゅうアホな男や」と嘆息したというくだりなんか、想像すると噴き出しそう。 もちろん犬エッセイなので、愛犬コンタの様子とその心情はほんとに熱心に観察されています。こやつが獣性を失わないでいることに、本人も飼い主も動揺してしまうあたり、冒頭の「犬は飼い主の鏡」という通りですね。安岡の筆を通して描かれたコンタの様子とともに、愛犬をいっしょうけんめい観察しては想像をめぐらす安岡章太郎自身の姿も目に浮かんできます。やっぱり犬の話はおもしろい。
Posted by
- 1