1,800円以上の注文で送料無料

放課後カルテ(4) の商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/01/05

子供の描写が可愛くて、小学校の低学年から高学年にかけて精神的な描き分けがなるほどと思う。つか可愛いんですよみんな。そして牧野先生が案の定ツボ…子供にからめて大人の病気も出てくるよー。

Posted byブクログ

2013/04/14

 秘密というのは人間だけが持てる思考ですが、これは幼児でも扱えるのが怖いところです。特に人間関係が形成されていく小学生時の秘密ってその後の人生にも深く関わってくることだと思います。  抱えているものをいかに解消できるか。今巻は全体通して身体的・精神的両方の面で秘密を抱えたまま袋...

 秘密というのは人間だけが持てる思考ですが、これは幼児でも扱えるのが怖いところです。特に人間関係が形成されていく小学生時の秘密ってその後の人生にも深く関わってくることだと思います。  抱えているものをいかに解消できるか。今巻は全体通して身体的・精神的両方の面で秘密を抱えたまま袋小路にはいってしまう子どもたちを描いていました。自分の過去を振り返るとたしかに小学生のときが一番ウソを使っていたような気がします。それがバレるバレないにしろ多くの子どもたちは秘密を抱えているんじゃないかなぁと今巻みて思いました。大人として分かった気でいるのも怖いものですが…  人間関係の始まり。早い子なら小学校低学年から複雑な人間関係を感じ始めるのではないでしょうか。学校における自分の立ち位置や役割などは徐々に形成されていくものですがそれがプレッシャーになることもあります。今回の16話成坂君は作り上げた自分が壊れてしまう恐怖を全面に押し出していたいいキャラだったと思います。そして、続きものとなった水本さんの闇。本能と理性とがぶつかってしまう彼女ですが、ただこういった行動は大人はもちろんだれにでも陥る可能性があるモノです。子供も大人も自分のことを自分だけで解決することは大変むずかしいものですから牧野のような存在がいてくれると有難いですね。  人間生きていく上で色んな事との闘いですが追い込まれるまえに手段を作るか知りたいです。今巻で牧野の過去が多少でましたが、彼もまた追い込まれた側の人間みたいです。だからこそ今度は牧野が救われる描写が時間ででてくれると嬉しいです。

Posted byブクログ