KYOTO本屋さん紀行 の商品レビュー
大きな本屋には行く機会があるが、小さな本屋にはあまり行かないため小さな本屋を遠くの存在に感じていた。 今回この本を読んで、行ってみたいと思うようになった。
Posted by
数ある京都の「本屋」さんの、かなり厳選した紹介集。 最初は有名店が続き、アート系は知る人ぞ知る、といったところか。 場所によっては市中心部から結構離れているので、レンタサイクルなどで訪れてみたい。
Posted by
京都、いろんなお店が増えたのは知っていましたが、本屋さんも増えましたね。 ここには載ってない本屋さんも、まだまだたくさんありますし、ここに載っている本屋さんも、まだまだ見てみたいところがたくさんあります。 全部訪れてみたいなぁ…
Posted by
セレクト本屋さんは、なんとなくわかるけど こんな専門的な本屋さんがあるなんて! 京都とか、東京にはあるの? 選書の幅が、自分の想像を超えています…! ●行きたいのは メリーゴーランド京都 恵文社一乗寺店 FUTABA+京都マルイ店 ●行けるかな(^^; ガケ書房…ちょっと勇...
セレクト本屋さんは、なんとなくわかるけど こんな専門的な本屋さんがあるなんて! 京都とか、東京にはあるの? 選書の幅が、自分の想像を超えています…! ●行きたいのは メリーゴーランド京都 恵文社一乗寺店 FUTABA+京都マルイ店 ●行けるかな(^^; ガケ書房…ちょっと勇気がいるけど大丈夫かな MEDIA SHOP…画廊があって専門的な写真集がありそう アスタルテ書房…妖しい本屋さん(^^; 宇野亜喜良や金子國義を探しに行こう 大龍堂…シロート向けの建築本は、あるかな 次は、KYOTO図書館紀行を読んでみたい!
Posted by
行ったことがある本屋も、ない本屋も。古本屋さんは、入ってもどこをどう見たらいいのかわからずすぐに出てしまう。古本の良さがわかるようになったら古本屋さん巡りもしてみたい。
Posted by
“そこ”でしか出会えない本がある 本屋という異空間へ旅立とう あたらしい“何か”に出会える書店、一つの分野をぐっと掘り下げる書店、楽しさがちりばめられた書店など、カテゴリーに分けて紹介。 あなたの書店選びの参考にしてほしい一冊! 街角で本とのひとときを楽しめるブックカフェも併せ...
“そこ”でしか出会えない本がある 本屋という異空間へ旅立とう あたらしい“何か”に出会える書店、一つの分野をぐっと掘り下げる書店、楽しさがちりばめられた書店など、カテゴリーに分けて紹介。 あなたの書店選びの参考にしてほしい一冊! 街角で本とのひとときを楽しめるブックカフェも併せて紹介しています。 (院生アルバイト/2014年度夏展示)
Posted by
京都の本屋さんが古書店・新刊書店等々 掲載されており地図も巻末に掲載。 老舗から新店まで幅広く掲載されています。
Posted by
恵文社、ガケ書房 三月書房…、よく知られた京都の本屋さんが次々出てくる。どれも本当に個性的で、もうずーっといたくなるくらいすてきなお店だ。他にも、まったく知らなかった書店がいろいろ紹介されていて、とても楽しかった。 中でも、あっ載ってる!と驚くやら嬉しいやらだったのは、大垣書店...
恵文社、ガケ書房 三月書房…、よく知られた京都の本屋さんが次々出てくる。どれも本当に個性的で、もうずーっといたくなるくらいすてきなお店だ。他にも、まったく知らなかった書店がいろいろ紹介されていて、とても楽しかった。 中でも、あっ載ってる!と驚くやら嬉しいやらだったのは、大垣書店高野店。大垣書店は京都最大の書店チェーンらしいが、昨年できた高野店は、大学院生である娘の下宿のすぐ近くなのだ。京都は自分も学生時代を過ごした街なので、時々娘のところに行ってはあちこちウロウロするのを楽しみにしている。少し前にふらっと入ってみた大垣書店は、特にユニークな作りとかこだわりの品揃えというわけではないけれど、じっくり本を見たくなる実にいい雰囲気の本屋さんだった。この本にあるとおり、楽しいポップがいくつもあったなあ。そうか、あれは芸大生バイト君たちの作品だったのか。 やっぱり本屋さんはいい。自宅近くには郊外型書店しかないこともあって、ネット注文か大型書店まで出張っていくか、どっちかになってしまっているけれど、「街の本屋さん」を探してみたくなった。
Posted by
書名通り「紀行」だけど、自分にとっては「教養」でもある。 今回の京都編も、すごい本屋がぎっしり。 見ているだけで、幸せになれる。できれば行って見たい。雰囲気を味わいたいし、においを嗅ぎたい。 このシリーズは、とにかくキレイ。 この手の本に取り上げられる本屋は、ほとんど一般書をおい...
書名通り「紀行」だけど、自分にとっては「教養」でもある。 今回の京都編も、すごい本屋がぎっしり。 見ているだけで、幸せになれる。できれば行って見たい。雰囲気を味わいたいし、においを嗅ぎたい。 このシリーズは、とにかくキレイ。 この手の本に取り上げられる本屋は、ほとんど一般書をおいていない 。一般書をメインに扱うカッコいい本屋っていうのは、難しいのだろうか…。なんとか作れないもんかなぁ。
Posted by
本屋さんが大好きで、「世の中で一番楽しい遊び場」だと思っているので、わくわくしながらページをめくりました。 どの店主にもそれぞれ扱う本や店づくりにこだわりがあって興味深かったです。
Posted by
- 1
- 2